スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
土鍋さんも、ちょっとお休みください^^ 
2017/09/08 Fri. 10:11 [edit]

オンラインショップで、土鍋お座布団 をお求め頂きましたお客様から、こんなに
素敵なお写真を頂きました(*≧∀≦*)
ワタクシ、土鍋に釘づけです!
凄く味があって、素敵な土鍋ですね~(o˘◡˘o)
勉強不足で、今回初めて知ったのですが、京都で作陶されていらっしゃる、
吉井史郎さんという方の土鍋だそうです。
しっとりとした漆黒の釉薬と、長年使い込まれて来たであろう、そんな味のある雰囲気が
とっても素敵です☆彡
使い込まれて来たキッチン用品って、どうしてこんなに素敵なんでしょうね^^
特に土鍋や陶器などの土物は、その方の暮らし振りが分かると言いますか...
その時その時で、きちんと洗って拭いて乾かして...と、なかなか手間のかかる物
ですから、そういう事をきちんと出来る人の暮らしって、本当にいいなぁ~と思います^^
もちろん、使い勝手のいい磁器も素敵だし、プラスチック製品だって、欠かせない便利な
道具です!
そうなんですけど、手間のかかるモノを 「可愛いヤツ!」と思える様になって来たん
ですよね~^^
そういう年になって来たのかなぁ(笑)

私の母が作っております、こっころ店のオリジナル・土鍋お座布団♪
こちらのお客様からも、「こういうのが欲しかったの!」と、嬉しいお言葉を頂きました!
こんなに素敵な土鍋に敷いて頂いて、恐縮ではありますが、土鍋の雰囲気に合っていて
凄く素敵ですよね^^
やっぱり日本の手仕事って、いいなぁ^^
皆さんも良かったら、土鍋お座布団、いかがですか?^^
古民家カフェを営まれているというショップ様からも、ご注文を頂いたりと、古民具好きの
方々に、密かな人気です^^
昭和初期頃の、木綿絣の着物をリメイクして作っております。
他にも、いろんな柄をご用意しておりますので、良かったらぜひご覧になってみて
くださいね^^
どうぞよろしくお願いしますm^^m
category: 商品のご紹介
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/734-a8b12922
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |