fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

九谷青窯さんの器が入荷いたしました!  



  

勤労感謝の日です●^◡^● 皆さん、いつもお疲れ様ですm^^m
ブラコロ達も、皆さまのおかげで、毎日元気に働かせて頂いてます!!
商売人にとっては、一番幸せで贅沢なことヾ(*´∀`*)ノ 
いつも本当にありがとうございますm_ _m
祝日ではありますが、お店は通常通り営業しております♪
良かったらぜひ遊びに来てくださいね◎^^◎

さて今日は、通販サイトに新商品をアップしましたので、ご紹介させてください♪
今日は、器好きの方ならご存じの方も多いと思います。。。
九谷青窯さんの器が入荷して参りました!
九谷青窯・徳永遊心さんの器をご覧になるには → こちらをクリック

  

5月に金沢へ九谷焼の買付けに行って来まして、あれから色々と九谷焼のご紹介を
せて頂いております!今年のこっころは、九谷焼Yearと言っても過言じゃないでしょう^^;
今年最後になります九谷焼は、九谷青窯さんの器で締めくくろうと思います!
九谷青窯さんは、ちょっと面白い窯元です。
多くの窯元さんは、師匠と言われる当主がいて、その下に沢山のお弟子さんがいて、
師匠の器を皆で作る...というスタイルが主流です。
やちむんで例えれば、北窯などは、宮城さんや松田兄弟、與那原さんと言った師匠が
いて、各々にお弟子さんがいて、みなそこで学んでいます。
でも青窯さんには、その師匠と言われる作家がおらず、全国各地から集まった陶工さん
たちが、青窯さんの看板の下、各々の作品を作っています。
みんな独自の方法で、自分の器を作っている訳です。
言うなれば、共同窯って感じなのかなぁ。。。^^
これからは、こういう窯元さんが増えて行くかもしれませんね。。。
自由な分、責任がありますから、自分に厳しくなくても行けなくて、そんな中で切磋琢磨
しながら作られた器、楽しみだなぁ^^

  

今回ご紹介した器は、数いる陶工さんのお1人で、青窯さんの中でも人気の作家さんです。
徳永遊心さんの器をご用意する事ができました!
代表作でもある「色絵花繋ぎシリーズ」は、本当に大人気で、5月に金沢へ行った時は
買い付ける事ができず... 待ちに待って漸くの入荷となりました^^
でも、今のシーズンいいかも^^ クリスマスにもピッタリでしょ♪
縁の絵付けがクリスマスリースの様で●^◡^● とっても可愛いです☆彡
他のショップさんでは、売り切れの所も多いと思いますので、お探しだった方、ぜひ^^
どうぞよろしくお願いしますm^^m


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/662-c607074b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック