手ぬぐいのこんな使い方♪ 
2016/09/26 Mon. 13:12 [edit]

今週も始まりました!今週のお店も通常通り(月)~(土)10~17時まで営業して参ります♪
今日はちょっと蒸し暑いですけど、何だかすっかり秋の雰囲気ですね...(o˘◡˘o)
秋と言えば、サンマでしょ(๑^ᴗ^๑)
スーパーや魚屋さんで、良く見かける様になりましたね(o˘◡˘o)
今年は比較的買い易い価格で助かります^^
ブラコロ家も早速、週末はサンマを頂いてみました!初物デス☆彡

テーブルにお皿を並べている時に、そう言えば、濱文様さん(手ぬぐいメーカー)の、
さんま柄の手ぬぐいがあった事を思い出し!センタークロス代わりに敷いてみました^^
サンマにさんま柄ね^^; こういうのワタクシ、ちょっとツボです^^; スミマセン^^;
でも、時々こんな風に、手ぬぐいをセンタークロス替わりに使っています♪
別に何も敷かなくてもいいんですけど^^; 敷くと、ちょっと居酒屋さんみたいな雰囲気に
なって、いつもとちょっと違う食卓になるんですよね^^
そしてこれは、“手ぬぐい”というのがポイントで、手ぬぐいはお値段も手頃だし、今は
絵柄も沢山ありますから、その日の食卓の雰囲気に合わせて、気軽に使う事が
出来ます^^
汚れてもジャブジャブ洗えるし、普段は本来の手ぬぐいとして、ハンカチや、ゴチャゴチャ
したトコロの目隠しとか、色々使い回しが出来るので、一石二鳥です♪

ちょっとセコいんですけど^^;あまりティッシュを使わない様にしているので、手やクチを
拭いたりする為の手ぬぐいも用意しています。
写真は、長い手ぬぐいを半分に切って、旦那さんと1枚ずつ。
食器を片づける時に、お台拭きなどと一緒にジャバジャバ洗って、ふきん掛けにかけて
おくと、直ぐ乾くし、多少シミが付いたりしても、家族だけで使っているモノだから、あまり
気になりません^^
こんな風に、包むだけじゃなく、色々と使い道がある便利な手ぬぐい♪
お店でも、可愛い絵柄を色々ご用意しておりますので、お気に入りの1枚、お探しになって
みてくださいね^^
今の季節だったら...栗ご飯に栗とハリネズミとか^^
かぼちゃ料理に芋栗かぼちゃとか(*≧∀≦*) 楽しそうヾ(*´∀`*)ノ
因みに、写真のさんま柄は大人気で、毎年再入荷しているのですが、今年も残り1枚と
なってしまいました(汗)
スミマセン... お店にございますので、ご入用の方はぜひ、よろしくお願いしますm_ _m


サンマ以外は、この日も簡単メニュー^^;
左は、キュウリとボイルホタテのサラダです。キュウリの千切りにホタテを混ぜて、
マヨネーズ・塩・コショウをして和えただけ(汗)
あっ、でも、ほんの少しお醤油を加えると、魚介の味が締って、おつまみに最高デス^^
右は、冷豆腐に刻みオクラを乗せただけ(汗)


これは、チーズとズッキーニを、大葉と餃子の皮で包んで焼いただけ^^;
器は、katakataさんの7寸皿(群れ)。我が家では大活躍しています!


おつまみに欠かせない枝豆も、katakataさんのなます皿が大活躍!
写真は、なます皿(フクロウ)で、枝豆を盛り付けるのに、調度いいサイズです^^

この日も、印判皿に助けてもらったなぁ^^; 焼いただけ、刻んで和えただけの夕食も、
何となく楽しくしてくれる♪ 器のチカラ無しではやっていけないよ。。。(´ε` )
皆さんも食欲の秋、お楽しみあれ~^^/ ご馳走さまでした^^
category: 雑談
« 九谷焼 ななかまどさんの器が入荷しました!
今年最後の古民具特集です! »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/641-fa40ab28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |