金沢買付けの旅 Vol.1 
2016/05/09 Mon. 15:42 [edit]
今週も始まりました!
今週のお店は、(月)~(金)10:00~17:00まで営業して参ります♪
今週末は「あきたアンチック蚤の市」が開催されます!!
■日時:5月14日(土)9:00~16:00
■場所:秋田美術倶楽部社屋内にて
場所などの詳細は公式ブログをどうぞ →公式ブログ
お天気が良ければ、外の駐車場にもお店が並びます◎^^◎
掘り出し物を探しにぜひ!ご来場お待ちしております(๑^ᴗ^๑) よろしくお願いします^^/
※蚤の市出店の為、14(土)の店舗営業はお休みとなります。
GW、終わってしまいましたね。。。
学生さんやお勤めの方々は、(●´ェ`●)トホホ....という感じでしょうか。。。
逆にママさん達は、通常の生活に戻って、ホッ( ●˘◡˘● )という感じですよね^^;ハハハ
お店はGW中も通常通り営業しておりましたが、連休中という事もあり、帰省中の方や
秋田へご旅行でいらっしゃった方など、普段はお目にかかる事が出来ない方々にも
ご来店頂き、連日賑やかに営業させて頂きました●^◡^●
ご来店の皆さま、通販のお客様方も、本当にありがとうございました!
ブラコロはですね...^^ GWは、買付けの旅に出かける事にしておりまして、今年は北陸へ!
九谷焼や輪島塗りなど、伝統文化が残る金沢へ行ってみる事にしました^^v


北陸新幹線☆彡初乗車です^^vイエーイ♪
去年は1人で岐阜・美濃焼の窯を巡りましたが、今年は旦那さんも一緒に行く!というので
(゚o゚;えっ、マジで、、、2人で行ってきましたよ(^。^ノ)アハハ...
新幹線の中から、立山連峰が見えました!雄大でしたぁ(o˘◡˘o)まだ雪がある(@_@;)


東京駅から出発して2時間半で、金沢到着!スゴイ(*≧∀≦*)
飛行機より便利だぁヾ(*´∀`*)ノ 駅前は、おもてなしドームと呼ばれるドーム型の
ガラス天井に、この鼓門(つづみもん)がお出迎え♪
伝統芸能の能楽・加賀宝生(かがほうしょう)の鼓をイメージしているとの事。。。
高尚で良く分からないけど^^; この門といい、ガラスドームといい、圧巻でした!


今回は旦那さんも一緒なので、観光も交えつつ、買付けガンバリマス!
先ずは観光^^; 金沢と言ったら近江市場!金沢の台所という感じでしょうか^^


新鮮な魚や加賀野菜などが沢山売っていました!


安っ(@_@;) 2切れ入って¥150!マグロ柵で¥1000、、、(゚o゚; 金沢住みたい!!!
そして今回楽しみにしていたノドグロ(*≧∀≦*)
買いたいけど、買ってもどうする事も出来ない、このもどかしさ><クゥ~ 来たばっかり
だけど、買って家に帰りたい、、、^^;


(ё_ё)モヤモヤした気分で近江市場を後にして、次は古い町並みが残るお茶屋街へ
出発! 途中の通り道でも、こんな風情ある家々を見る事ができました(๑′ᴗ‵๑) 素敵.。.:*☆
と、ちょっと長くなりそうなので、続きは明日^^/ 明日は古い町並みが素敵なお茶屋街を
ご紹介です♪ 良かったらご覧になってみてください♪
category: 雑談
« 金沢買付けの旅 Vol.2
やちむん入荷しています! »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/595-61d6da0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |