美濃・織部焼が入荷しています♪ 
2015/12/17 Thu. 18:41 [edit]
今年も残すところ2週間、、、(~ω~;))) 年賀状>< あちこち お掃除もしたいし~><クゥ
どうしたらいいんだぁ●| ̄|_... と言うことで、現実逃避ヾ(*´∀`*)ノ
今日は新商品のご紹介を☆彡
今回は、美濃焼の代表格!素敵な織部焼が入荷しています^^v
新商品の器をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト

素晴らしくないですぁ(*´∀`*)
愛知県半田市に築窯されて作陶されています、正木渉(まさき わたる)さんの作品です♪
5月に岐阜へ買付けの旅に出かけ...その時の器が漸く入荷して参りました(汗)
正木さんは、武蔵美(武蔵野美術大学)を卒業後、常滑焼の窯元「南山陶苑」さんに入り
その後、ご自身の窯を持たれて制作されています。
買付けに行った時は、正木さんの奥様とお話をさせて頂いて、釉薬の使い方や織部の
奥深さなど、お忙しいのに色々丁寧にご対応頂きました(o˘◡˘o)
こんなに素敵な器までお作り頂いて、本当に有難いです。。。

織部焼と言うと、緑色に茶色の顔料で絵柄が描かれてある、昔ながらの焼き物を
連想しますが、正木さんの織部は呉須(青色)を用いていて とても新鮮!
緑とブルーの組み合わせって合うんですね~(゚o゚;
昔ながらの織部も もちろん素敵だけど、正木さんの織部は、斬新で彩がとっても
キレイです.。.:*☆
そして、この模様も面白い^^
これは瓔珞(ようらく)と言って、仏像などの装飾によく用いられる、とっても縁起のいい柄
なんだそうです。
そんな瓔珞柄やドット柄、桜の柄などの組合わせを、こっころオリジナルでお作り
頂いたので、実は他にはないデザインになっています^^v

そしてそして^^土の温かみも忘れていないのもポイントです!
高台の所が特に...なのですが、土の温かい雰囲気が凄く感じられます(o˘◡˘o)
写真では なかなか分かり難いかもですが、この質感、とっても格好いいんです!
こちらはご飯茶碗になりますが、お茶碗って毎日使う物だから、お気に入りの
お茶碗を大事に長く使いたい。。。そんな方には本当にオススメです♪
結婚のお祝いや、Xmasプレゼントなど、ご贈答用にもピッタリだと思います!!
そして今の季節は、お正月の食卓にも ぜひオススメですね●^^●
瓔珞や桜などの縁起柄に、この上品さも加わって、いつもとはちょっと違うお正月を演出
してくれること間違いなしですヾ(*´∀`*)ノ
お店にご用意しておりますので、ぜひお手に取ってご覧になってみてくださいね^^/
土のパワーが感じられる、とっても素敵な器です♪
どうぞよろしくお願いします^^/
category: 新商品情報
« 蓮見かおりさんのマグカップ、再入荷しています!
今年最後の蚤の市でした^^/ »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/544-1e1bb1cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |