fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

category: スポンサー広告

tb: --   cm: --

今年最後の古民具特集が始まりました!  



    

いいお天気が続いていて、お洗濯物もよく乾くし、いい感じですね●^^●

さて!昨日、メルマガやツイッターなどでお知らせいたしましたが、今日からまたまた
古民具特集の新企画が始まりました!
題しまして、古民具企画第6弾「暮らしの楽しみ方」特集ですヾ(*´∀`*)ノパチパチパチ
対象アイテムをご覧になるにはこちらをクリック → 通販サイト

年間を通して、定期的に古民具特集を開催して来ましたが、今回の特集で古民具特集は
今年最後となります!
かごを特集したり、家具をクローズアップしたりと、様々な古民具をご紹介させて頂いて
来ましたが、皆さんにお届けする事で、過去と今を繋ぐお手伝いをさせて頂いている様な
そんな気持ちが時々していました^^ 
そして、皆さんの元で未来に繋がって、これから先も、昔の人の手仕事が活躍して
行くんだなぁ。。。と、色々妄想しています^^;

   
今週の日曜美術館(日曜朝、Eテレにて放送)で、芹沢 銈介さん(染色工芸家)の特集を
見たのですが、芹沢さんがとても素敵な事をおっしゃっていましたヾ(*´∀`*)ノ
「好きな物を身近に置き、そういう物に囲まれて暮らす事で、日々の暮らしから励ましと
慰めを貰っている」と...
そう!ブラコロもそう思う!!(超 馴れ馴れしい^^;)
お気に入りのかごとか、ちょっとした道具入れとか、置物もそうだけど、お家の中で自分の
好きな物が目に入ってくると、何だか気持ちが温かくなると言うか、芹沢さんの言う通り、
励まされ、慰めて貰っている様に思います!

今回の特集はまさに「暮らしの楽しみ方」ということで、様々なモノに囲まれた生活の中で
雰囲気良く収納したり、時には素敵に飾ったりして、暮らしを楽しみたいなぁ~という思い
から、昭和初期、中期頃の枡や木製箱などを多数ご用意してみました。

歴史を感じる木の風合いがとっても素敵で、実用的でありながらも、お部屋のアクセント
になる様な、そんなアイテムばかりになっています。
良かったら、ぜひ通販サイトをご覧になってみてくださいね^^
モチロン、お店にもご用意しておりますので、ぜひぜひ、お手に取ってご覧になって
みてください♫

■お知らせ
今週末は「あきたアンチック蚤の市」が開催されます!
日時:10月10日(土)9:00~16:00
場所:秋田美術倶楽部社屋内  地図は公式ブログをご覧ください → 公式ブログ
先月は、野暮用で出店出来なかったのですが、今月はいつも通り参加します!
参加に伴い、10(土)の店舗営業はお休みです。
蚤の市でお待ちしておりますね^^どうぞよろしくお願いします♪


category: 新商品情報

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。