fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

category: スポンサー広告

tb: --   cm: --

旅とやちむん  



今週も始まりましたヾ(*´∀`*)ノ 
今週も通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♪
ブラコロがいる東京も、朝晩はだいぶ過ごし易くなってきたのですが、お店が
あります秋田は、もう秋の気配を感じるみたいですね...(o˘◡˘o)
寒暖の差で体調を崩さない様に、気をつけていきましょう^^/


   
さて今日は●^^● 小冊子「旅とやちむん」
北窯など多数の有名窯が築窯しています、読谷村の役場の方が送って
くださいましたヾ(*´∀`*)ノ
プロモーション事業の一環だそうで「お店に置いてください」と一筆添えられて
いました(o˘◡˘o)
沢山はないので、「お店に置いておくのでパラパラ見てみてください^^」と、先週お伝え
したところ、通販のお客様から「見たい!」とメールを頂きまして^^; 
どうしたらいいかなぁ...と考えて、『そうだ!スキャンしてブラコロ通信だ!!』と
思った次第です^^;
全部は載せられないので、素敵な写真をブラコロチョイスですみません、、、汗)


   
一押しの写真はコレ^^ な~んか、ワクワクしませんか(*✪ฺ∇✪ฺ*)
やちむんを使っているお料理屋さんのランチメニューだそうで、いいですね~●^^●
美味しそう(*≧∀≦*)
この写真を見て思った事は、器って揃ってなくても、雰囲気が似ていれば統一感が
あるんだなぁ~ということ。
家族分の枚数を揃えたりしなくても、いろんな器を楽しめばいいんだぁ。。。と思いますね^^


      
うわぁ~(@_@;) 食器棚がやちむんだらけ!憧れるぅ(*≧∀≦*)
海辺近くに住む、ある方のお家の食器棚だそうで、やちむんを集め始めて15年くらいに
なるそうですよ!
お料理するのが楽しくなりますね●^◡^● 今日はどの器を使おうかなぁって^^



美味しそう●^^● 
この茶色いイッチンの器は、お店にある松田米司さんの8寸皿に似ているけど、きっと
これは米司さんのじゃないなぁ。。。 焼き上がりの雰囲気が違う。横田屋窯さんのかな~?
奥の青い豆皿は、照屋窯さんのだと思います^^ 豆皿可愛いなぁ。。。



やちむんでかき氷っていいですね!
かき氷って、ガラスの器っていうイメージが強かったけど。。。

と、こんな感じでピックアップしてみました^^v 
もっと色々載っているのですが、すみませんm_ _m

あぁ~ やちむん、欲しくなりますね^^; 色々取り揃えたくなる><クゥwww
お店には今、照屋窯さんの器が入荷し立てで、色々ご用意しています♪ 
ぜひお店でご覧になってみてください●^^●


category: 雑談

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。