印判皿・染付皿が入荷しています! 
2015/05/23 Sat. 14:08 [edit]

今日は、新入荷アイテムのご紹介♫ 今回は、印判皿や染付皿が入荷しているので、
ご紹介させてください^^
新商品をご覧になるにはこちらをクリック → 通販サイト
アンティークのお皿をご紹介するの、思えば久し振りですね、、、汗)
お店には、定期的にちょこちょこ入荷してはいるのですが、ご紹介する順番が、なかなか
回ってこない^^;
今回の器たちも、古い器ならではの縁起柄 盛りだくさんで、可愛いのが入荷しています^^

素敵でしょう(*≧∀≦*) 鶴が日の丸を背負ってて、なんともまぁ縁起のいい!!
神々しさまで感じますよね^^; ベースは、松の葉の総模様になっていて、これまた縁起を
担ぐと共に、華やかさもプラスされています!
どんだけ縁起を担ぎたいのか???とちょっと可笑しくなっても来ますが^^;昔の人は
情報が乏しく、今みたいに「何でも分かるー!」みたいな状況にいませんでしたから、
とにかく縁起のいいモノを身近に置いて、災いを遠ざけたかったのでしょう。。。
そう思うと、昔の人は厳かで、愛おしく感じますね^^

こっちは有田焼の赤絵の印判皿。60~70年前、昭和中期頃の器です。
松の絵柄に、冨貴の象徴にもなっている牡丹の絵柄が描かれています♫
赤絵は、1度焼いてから赤の釉薬を乗せて更に窯焼きするという、窯入れを2度やらな
ければならないので、作り手からしたら、なかなか手間暇のかかった1枚です。。。
赤絵専門の窯屋さんや職人さんがいるほどで、器の買付けをしていて、窯元さんと話す
機会があるのですが、赤絵は難しいと、みな口々に言います。。。
そういうのを聞いているので、飲食店やお友達のお家にお邪魔した時、赤絵の器が出て
くると「こだわってるんだなぁ... もてなしてくれているんだなぁ」と思うことがあります(o^◡^o)
工程が増えたり、外注に出さざるを得ない分、お値段も上がってしまう赤絵ですが、
今回ご用意したこの器は、なんと1枚500円!!ちょっと小振りなので、胡麻豆腐やお漬物
などを盛り付けたり、コースター代わりにガラスコップの下に敷いて、お客様に出したり
すると個性的で素敵ですよ^^
他にも色々可愛い器をご用意しましたので、良かったらご覧になってみてくださいね●^^●
よろしくお願いします^^/
category: 商品のご紹介
tb: -- cm: 0
« ブラコロ農園★夏野菜を植え付けました!
ブラコロ農園収穫です^^v »
コメント
| h o m e |