fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

お盆休み中です♪  

 IMGP6051.jpg

皆さん、いかがお過ごしですか~^^

お盆休みの方も、頑張ってお仕事されている方も、それぞれ
楽しい時間を過ごされていたらなぁ~と思います♪

ブラコロは人混みが苦手なので、ノンビリお家で
高校野球観戦^^v

昨日のランチは、稲庭そうめんを頂きながら、熱戦に大興奮して
いました^^;

因みに↑こちらのそば猪口は、お店にもあります愛媛県砥部焼
の器です!(宣伝^^;)

古伊万里の様なレトロな雰囲気と質感がとっても素敵な器です♪ 
色んな柄がお店にございます。通販でもどうぞ^^ 

砥部焼のそば猪口はこちらから → オンラインショップ

ただ、中には欠品の柄も出ていますので、ちょっと前に再発注を
しました。 今、一生懸命作って頂いてます! 
秋頃には入荷すると思いますので、またご紹介させてください。


それにしても稲庭素麺、美味しいですぅ^^ さすが秋田!

IMGP6060.jpg

薬味も色々用意しました。大葉にミョウガにモロヘイヤ。
全部ブラコロ家の庭で採れたものです^^v

お野菜大好きなので、10年程 区民農園を借りて農家の先生に
教わりながら、お野菜を作ってました^^v

IMGP6006.jpg

そのノウハウを活かして、今は家の庭で作ってます!
奥がきゅうり。真ん中がミニトマト、手前がオクラです。 

 IMGP6067.jpg

 IMGP5999.jpg

 IMGP6010.jpg okura1_20140814103302aac.jpg
おくらの花、キレイでしょ^^ 
これが見たくてオクラ育てています♪
因みにオクラは、垂れ下がるのではなく、上に伸びて実ります。

IMGP6001.jpg

手前がモロヘイヤで、伸びているのがバジルです。
同じプランターに植えたのは、失敗でした><
来年は、バジルは別のトコロに植えて、1つのプランターに
モロヘイヤだけを植えたいです。
因みにモロヘイヤは、芽を残して摘み取りながら育てます。
どんどん脇芽が伸びてくるので、ずっと美味しく頂ける♪
買うと結構高いので、自家製お薦めです^^
採れ立てのモロヘイヤは、全然味が違いますよ^^

IMGP6008.jpg

夏の定番。大葉も忘れずに♪

IMGP6009.jpg

引っ越して来た時、庭の奥にミョウガを植えました^^v
毎年ニョキニョキ出てきます♪ ありがたやぁ。。。

IMGP6003.jpg

忘れちゃいけないレモンバーム♪ 
香りが大好きなので、毎年欠かさず。。。 
お客さまに教えて頂いて、去年からハーブティを作って頂いて
います♪ 


IMGP6005.jpg

因みに今年も梅仕事が完了しました^^v
今年はあまり出来が良くない様な...(´ε` )
今、蜂蜜に漬けています。 11月頃出来上がりです。


お店は引き続き、17(日)までお休みです。
通販サイトは通常通り営業しております!
毎日遠くの県からご注文を頂き、メールで色々お話しをさせて
頂いて、とても楽しく運営させて頂いております。

古民具をご注文してくださったママさんが 「古い物を大事に
丁寧に扱う事を子供に教えたい」とおっしゃっていたのが
印象的でした(o˘◡˘o)

和洋雑貨こっころは子育ても応援していきます!^^;
どうぞ宜しくお願いします!


category: 雑談

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/370-1f2fb382
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック