旧池田氏庭園に行って来ました♪ 
2014/06/09 Mon. 11:58 [edit]

今週も始まりました!
何の前ぶれもなく、突然の梅雨入り宣言=3
始まったばかりでこの雨続きでは、先が思いやられますね...
さて^^週末に店番こっころが、大仙市にあります「旧池田氏庭園」と
いう所へ初夏の花々を観に行って来たみたいですよ^^
ここは東北三大地主さま、池田さん家の庭園で、国の名勝に選ばれて
いる程の立派な庭園です。

※正面入り口

※建物右側から見た景色
建物が素敵ですね~●^^●
上の写真は、秋田県最古の鉄筋コンクリートで作られた建物で、
当時は図書館として一般の人々に開放されていたらしいです。
池田さん、太っ腹だぁ^^

こっちの灯篭は、一見普通の灯篭ですが、なんと高さが4m!
意味ワカリマセン^^;
広大な敷地に建っているせいで、写真だと小さく見えてしまうという...
セツナイ(汗)

なんだこの樽?どれどれ^^
当時使われていた味噌樽だそうです。
直径1.8m、高さ2m、6トンの味噌が醸造出来たそう!!スゴイ。
池田さん家には、繁忙期にもなると150人以上の使用人がいた
そうで、その使用人たちのご飯2年分の味噌を、この樽で作って
いたそうです!
ブラコロも自家製味噌を作っていますが、作るのは2kg^^;ハハハ
2kgでブラコロ家の味噌1年分をまかなっています^^;
6トンって凄いなぁ。。。3000倍? ヒィwwww><
作るの大変だよぉ><



お庭もキレイに手入れされていて、今の季節は菖蒲などが
キレイに咲いていますね~♫
池田さんは、図書館の他にも無料診療所や学校建設の敷地、
建設費用を提供したり、県内初の学校給食を開始させるなど、
この地域の発展にメチャクチャ貢献したらしい。
大地主と聞くと、小作から米をふんだくる、超イヤなヤツ!って
イメージが個人的にはありますが^^;
こういう地主さまもいるんですね~^^;
利益を独り占めしちゃ、人は付いてこんからね。。。
旧池田氏庭園をもっとご覧になりたい方は、HPがありますよ。
旧池田氏庭園のHP
期間限定のオープンガーデンなので、次回は夏8/21~だそうです。
今週のお店は、(月)~(金)10時~17時まで営業して参ります!
14(土)は「あきたアンチック蚤の市」が開催されますが、こっころ店は
今回の出店をお休みします。店舗営業もお休みとなります。
来月は また元気に出店しますので、今月も来月も蚤の市をどうぞ
宜しくお願いします♪
category: 雑談
« 印判皿・染付皿入荷しました♫
新入荷・再入荷アイテムです♪ »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/352-8d040358
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |