あきたアンチック蚤の市でした^^/ 
2013/09/16 Mon. 10:45 [edit]

今週も始まりました! よろしくお願いいたします●^^●
台風接近してますね... 皆さん十分気をつけてくださいね(。-_-。)
さて週末は、毎月恒例です^^「あきたアンチック蚤の市」でした!
今回も沢山の方々にご来場頂き、特に お店のお客様♪
ご常連の方から蚤の市初ご来場の方など、お店から本当に多くの
お客様に足を運んで頂き、店番こっころが大変喜んでおりました!
ブラコロからもお礼申し上げます!ありがとうございました!!
時々コメントをくださるnikoおばさん^^
手作りお饅頭の差し入れ、店番こっころが大変喜んでおりました!
とっても上手で美味しかった~●^^●との事でした♪
ありがとうございます。ご馳走さまでした^^/

今回は、お天気に恵まれたと言うか、暑過ぎるくらで=3
外で出店されていた方々は、ちょっと大変でしたね><
あっ、藤田さん●^^● (左脇の紺エプロン)
藤田さんには、本当にアチコチでお世話になっています。。。

まるか商店さんのブース♪ おぉ!昭和レトロ●^^●
この時代のキッチングッズって、色使いが独特でいいですよね~^^
ポップで可愛いですね♪
今回、日曜日はちょっと野暮用で、店番こっころがブースを開ける
時間帯があり、迷惑になるので土曜日のみの出店にしよう...と
思っていたら、まるか商店さんと、いつもお隣の温故堂さんが
「お店見ててあげるよ~^^」と言ってくれて!
こうやって助けて貰っていつも本当に良くして頂いているのです(涙)
佳奈子さん、恵美子さん、見てたらいいなぁ...
こっころがお世話になりました。本当にありがとうございました!
いつも親切にしてくださって、ありがとうございます。


こちらは秋田市内にあります、ひまわり雑貨店さんのブース^^
朝一で皆さんに栄養ドリンクの差し入れをしてくださって、
みんなで一斉に飲んで、気合い満タン^^v ご馳走さまでした^^/
この赤い鉛筆削り...ウチにあったー^^
あったと言うより、まだある^^;世の中、電動削り機だったのに、
骨董屋だった我が家は買って貰えず¬¬ ずっとこれ使ってたなぁ。
手が真っ黒になるんですよね、これ^^; 懐かしい^^

最後にこっころのブース。
今回はいつもと場所が違って、こんな感じに。。。全体的に茶色い^^;

そうそう!先週 今治のタオルが沢山入荷しました!
なかなか時間が取れなくて、ご紹介する事が出来ずにおりましたが、
布ごよみの新作を始め、可愛いタオルがたくさん入荷しております♪

写真は布ごよみの新作!
とっても細かくヨーロッパの町並みが描かれています!
色毎に1版1版プリントをするんだそうで、色をズレない様にするのが
とても大変らしく...ある意味 職人技の域ですよね。
お世話になっているメーカーの方が、つい最近ご結婚されたそうで●^^●
♡マークが飛び散って、幸せオーラが爆発していたので^^;
ベタベタ触って幸せをお裾分けして貰ってきました^^;ハハハ
おめでとうございます!
布ごよみのページをリニューアルしましたので、こちらもぜひご覧に
なってみてくださいね●^^●
こちらからご覧いただけます → 今治タオル
メーカー欠品で入荷がまだのタオルもありますが、こんなラインナップが
入荷する予定でおります♪入荷次第、随時更新しますね^^
お店は今週、月~土10時~17時までと、通常通り営業します!
それでは今週もよろしくお願いします^^/
category: あきたアンチック蚤の市情報
« トレンドに乗っかる骨董屋^^;
新商品情報を更新しました♪ »
コメント
no subject
お疲れさまでした。
又、お話出来て楽しかったです。
又遊びに行きますね。
nikoおば #- | URL
2013/09/17 13:57 | edit
nikoおばさんへ
おはようございます^^/
Web担当をしてますブラコロです。
土曜日は、店番こっころがお世話になりましたm^^m
いつも気にかけて頂き、本当にありがとうございます♪
今週末ですね、手作り市!
ハロウィンのストラップ♪すっごく可愛いです!
キャンディは、本物か?フェルトか??どっちかなぁ。。。と目を凝らして見てしまいました^^;
キャンディを包んでいる布、こういう細かい柄の布って、なかなか無くないですか?
昔、家具のミニチュアを作るのに、ソファ地の小さな柄を見つけるのに苦労した記憶です。
手作り市、気を付けて行って来てくださいね●^^●
楽しく♪そして完売します様に^^
あっ、猫の手ぬぐいが明日また入荷します♪
良かったらまた遊びにお越しくださいね^^
いつもありがとうございます!
こっころ #- | URL
2013/09/18 08:57 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/252-e60ac88a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |