fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

新山神社裸参り「石脇蔵の市」に参加してきました!  

019_20130121104515.jpg

由利本荘市で行われた『石脇蔵の市』。
新山神社裸参りに合わせて行われたイベントに週末参加してきました! 

本荘へは初出張! 
ツイッターやメールで「気をつけて行って来てー」と応援のお言葉をたくさん頂き、
無事参加して来ました(●^◡^●)

齋彌酒造さんの蔵の中で行われたイベントで、新山神社からはちょっと距離が
あったのですが、大勢のお客さまに足を運んで頂き、大盛況でした! 

齋彌酒造さんが、雰囲気のある看板まで用意してくださっていて、蔵もステキ
だったし、なかなかいい雰囲気でしたよ^^

ビックリしたことに(゚o゚;;この看板を作られた建築屋さんは、齋彌酒造さんの
蔵屋敷の改装に携わった方らしいのですがなんと建築屋さんとこっころパパが
知り合いだったんです!! 

こっころパパから話を聞いていたらしく、お声をかけてくれて「ビックリしたー」と
こっころが興奮しておりました^^;
世の中狭いね^^;

まぁそんな驚きもありつつ、楽しい1日を過ごして来ました♪

023.jpg
秋田市内にあるひまわり雑貨店さんのブース。小瓶カワイイ^^
とっても親切にして頂いて、いつも本当にお世話になっている大先輩です♪
今回も、うどんとハムカツを差し入れして頂き!温かくて美味しかったかぁ( ●˘◡˘● )
ひまわり雑貨店さん、いつもありがとうございます!


025.jpg

蔵の入り口に飾られてありました。
由利本荘出身の故・渡部三樹夫さんの作品です。
家業の農家を継ぎ、農業をやりながら、こういった作品を作られ、才能を発揮されていた様です。
すっごく細かく、丁寧に作られてありました。。。

024.jpg

他に、お雛様が沢山飾られてありましたよ^^
みんなそれぞれ、どなたかの作品の様でした。こっちも凄く上手です♪


014_20130121110117.jpg
因みにこっころのブースです^^
酒造屋さんで行われたせいか、そば猪口やぐい呑みを、多くの方に購入して
頂きました^^


こんな感じで、石脇蔵の市、無事行って来ました^^v
本荘の皆さん、ありがとうございました!
そして、関係者の皆さんも、本当にお世話になりました。

またお会い出来るのを、楽しみにしております♪


category: ご報告

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/147-17caf8cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック