fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

行李のご用意が出来ました!  


  04-1_20170521084332e0e.jpg

日曜日、いかがお過ごしですか~●^^●

さて^^ 今日は、行李の準備が出来ましたので、通販サイトにアップしました!

新入荷の行李をご覧になるには、こちらをクリック → オンラインショップ


行李の写真を、初めて撮りました
今までは、秋田の店舗で、店主が撮っておりまして、それを送ってもらい、私がサイトに
アップするという流れでご紹介していたのですが、通販の営業所が東京へ移転
しましたので、今回初めて撮ってみました、、、

いやぁ~、なかなか手強いです^^;
手に取ってご覧頂く事が出来ない、この通販サイトで、どうやったら皆さんに、分かり易く
ご紹介出来るかな...と.... 何かを伝えるというのは、本当に難しいですね。。。


  04-8.jpg

特に、サイズ感を、写真でどう表すか。。。
新聞紙を入れてみたのですが、どうですかね^^;

以前、「持っていない物と並べられても、サイズ感は分からない」というご意見を頂いた事が
ありまして、確かにそうだなぁ~と。。。( ˇ෴ˇ )
新聞紙なら、どのご家庭にもあるかな~と思ったのですが。。。

他、「こうした方がいいんじゃない!?」など ございましたら、ぜひぜひ教えて
くださいね!! いや、、、教えて頂けると助かりますm_ _m
どうぞよろしくお願いします。。。


  03-1_201705210843298d9.jpg

他、こんな行李も入荷して参りました(๑′ᴗ‵๑)
裃(かみしも)行李と言って、時代劇とかで武士が着物の上に着ける、肩が角張った肩衣を
仕舞う為に作られる様になったものだそうです。

裃は、男性の正装で、今で言うと燕尾服の様な感じでしょうか。。。
特別に行李まで作るくらいですから、大切なものだったんでしょうね.....

裃行李は数が少ないので、なかなか入荷してこないのですが、今まで何回か入荷した
中に、本当に裃が入っていた時もあったんですよ!

だいぶ傷んでしまっていて、当時の栄光は垣間見れませんでしたが、大事にしていたん
だなぁ。。。という思いは、何となく分かりますね(o˘◡˘o)

今は、着物や帯を仕舞われたり、趣味で使われる書道紙や和紙などを保管する為に
お求めくださる方もいらっしゃいます。
お子さんの賞状や、描いた絵などの収納も、いいかもしれませんね^^


今回は、他にも2点ほど、計4つご用意いたしました。
どれもテイストのいい行李ばかりですので、良かったらぜひご覧になってみてください♪



スポンサーサイト



category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

ヴィオロンに行って来ました♪  

  KIMG2272.jpg

通販サイトのリニューアルを切欠に、定休日を設けることにしまして、その定休日が
昨日でした(o˘◡˘o)
皆さまにはご不便をおかけして、申し訳ございませんm_ _m

今までお休みがなかった訳ではないのですが、個人商店ならではの「用事がある時に
お休みを頂く...」と言った具合でしたので、あまり「自分の時間」というモノが持てずに
いたんです...

でもいざ お休みを頂くと、何をしたら良いのか^^; 結局仕事をしていたり...( ˇ෴ˇ )
これじゃダメだ、、、と言うことで、昨日は、以前から行ってみたかった「ヴィオロン」
いう喫茶店に行って来ました!


  KIMG2269.jpg

どうして行きたかったか?と言うと、これデス!
あまり詳しくないので(汗)上手く説明出来ないのですが、とにかくスゴい音響設備^^;

ウィーン学友協会ホールとやら(ニューイヤーコンサートが行われるホールだそうデス)を、
1/20にした造りの店内で、真空管から流れる素晴らしい音楽が楽しめます!
音楽はクラシックが主流みたいです。

お店の扉を開けた瞬間、優しい音色が響き渡り、身体が包み込まれる様な、なんとも
懐かしい雰囲気でした(๑′ᴗ‵๑)

懐かしいと言うのも、私の実家は骨董屋で、お店に蓄音機やクレデンザーがあったので、
お客さんが来ると、父が自慢気に良くレコードを流していたんです。
その音色は、子供の私でもポカ~ンとなってしまう程の迫力と、圧倒的な雰囲気が
あって、本当に素敵な音色でした(o˘◡˘o)


スピーカーの前の席を陣取り、小一時間聴いて来ました♪🎶
本でも読みながら...と、読みかけの本を持って行ったのですが、バッグから出す事なく、
ひたすらポカ~ンと聴いて来ました(˘o˘.。.:*☆

素晴らし過ぎてポカ~ンとしてしまいます^^; ポカ~ンばっかり^^;
上手く言えませんが、起きたまま寝てるみたい( ̄。 ̄ノ) 分かります??^^;
いろんな思いが頭をよぎるんですけど、どれも漠然としていて、“無”の状態と言いますか...
なんとも不思議な時間でした。

クラシックは、あまり詳しくないけれど、私の身体はかなり癒され、リフレッシュ!
今日からまた頑張れそうです!
これこそ休日!! ステキな場所を知る事が出来ました♪


  KIMG2271.jpg

門構えはこんな感じ。
中は、ヨーロッパの陶人形とレコードが所狭しと並んだ、アンティークの雰囲気が
とっても素敵なお店でした●^◡^●

コーヒー・紅茶などのドリンクのみで、どれも450円(税込)、これで聞き放題だそうです。
しかも、色々ネットで検索をしてみたら、1回ドリンク代を払えば、その日は出入り自由
なんだそう、、、(゚o゚;マジかぁ~
音楽好きの店主さんの、お人柄が分かりますね 〇˘◡˘〇

もう既に、今日も行きたい!^^;
やみつきになりそうです、、、


category: 雑談

tb: 0   cm: 0

琉球ガラスが入荷しています♪  



  P1030520 - コピー

今日は、通販サイトに新商品をアップしました!
今回は、沖縄の手仕事、琉球ガラス、ガラス工房清天さんのグラスが入荷して参りました
ので、ご紹介させてください^^

琉球ガラスをご覧になるには、こちらをクリック → オンラインショップ


  P1030507.jpg

清天さんのグラス...何度目の入荷になりますでしょうか。。。
秋田のお店で取り扱わせて頂いてから、何度となく入荷しています。


  03_20170515132802297.jpg

吹きガラスで、1つ1つ丁寧に作られた このグラスたち。。。 ガラスなのに、どこか温かみが
あって大好きです。
昔懐かしいレトロな雰囲気も、古民具屋としてはお気に入りポイントです^^


  08_20170515132803332.jpg


今日5月15日は、沖縄が日本に返還された日で、今年で45年目だそうです。
こっころでは、やちむんを始め、この琉球ガラスもそうですが、沖縄の手仕事が大好きで、
色々とご紹介させて頂いております。

沖縄から届く これらの品物は、新聞紙に大事に包まれて届くのですが、
沖縄タイムズ、琉球新聞...いつの新聞を見ても、基地問題の記事が大半を占めていて、
私たちが日々目にしている新聞との温度差を、感じずにはいられない...いつもそう思います。

そう思いながらも、何をしたらいいのか?正直分かりません...

なので、こっころとしては、沖縄の手仕事の素晴らしさに感謝しつつ、今日くらい、
沖縄の事を考える切欠になればいいな...と思って、ご紹介させて頂きました。

この琉球ガラスも、戦後は材料が不足している中、駐留米軍が捨てたコーラやビールの
空き瓶をリサイクルして作られていたそうです。

過酷な状況の中でも、手仕事を諦めなかった沖縄の人々のたくましさが ここにあります。

他にも様々なグラスをご用意しておりますので、良かったらオンラインショップを覗いて
みてください^^

どうぞよろしくお願いしますm_ _m




category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック