九谷青窯さんの器が入荷いたしました! 
2016/11/23 Wed. 14:30 [edit]

勤労感謝の日です●^◡^● 皆さん、いつもお疲れ様ですm^^m
ブラコロ達も、皆さまのおかげで、毎日元気に働かせて頂いてます!!
商売人にとっては、一番幸せで贅沢なことヾ(*´∀`*)ノ
いつも本当にありがとうございますm_ _m
祝日ではありますが、お店は通常通り営業しております♪
良かったらぜひ遊びに来てくださいね◎^^◎
さて今日は、通販サイトに新商品をアップしましたので、ご紹介させてください♪
今日は、器好きの方ならご存じの方も多いと思います。。。
九谷青窯さんの器が入荷して参りました!
九谷青窯・徳永遊心さんの器をご覧になるには → こちらをクリック

5月に金沢へ九谷焼の買付けに行って来まして、あれから色々と九谷焼のご紹介を
せて頂いております!今年のこっころは、九谷焼Yearと言っても過言じゃないでしょう^^;
今年最後になります九谷焼は、九谷青窯さんの器で締めくくろうと思います!
九谷青窯さんは、ちょっと面白い窯元です。
多くの窯元さんは、師匠と言われる当主がいて、その下に沢山のお弟子さんがいて、
師匠の器を皆で作る...というスタイルが主流です。
やちむんで例えれば、北窯などは、宮城さんや松田兄弟、與那原さんと言った師匠が
いて、各々にお弟子さんがいて、みなそこで学んでいます。
でも青窯さんには、その師匠と言われる作家がおらず、全国各地から集まった陶工さん
たちが、青窯さんの看板の下、各々の作品を作っています。
みんな独自の方法で、自分の器を作っている訳です。
言うなれば、共同窯って感じなのかなぁ。。。^^
これからは、こういう窯元さんが増えて行くかもしれませんね。。。
自由な分、責任がありますから、自分に厳しくなくても行けなくて、そんな中で切磋琢磨
しながら作られた器、楽しみだなぁ^^

今回ご紹介した器は、数いる陶工さんのお1人で、青窯さんの中でも人気の作家さんです。
徳永遊心さんの器をご用意する事ができました!
代表作でもある「色絵花繋ぎシリーズ」は、本当に大人気で、5月に金沢へ行った時は
買い付ける事ができず... 待ちに待って漸くの入荷となりました^^
でも、今のシーズンいいかも^^ クリスマスにもピッタリでしょ♪
縁の絵付けがクリスマスリースの様で●^◡^● とっても可愛いです☆彡
他のショップさんでは、売り切れの所も多いと思いますので、お探しだった方、ぜひ^^
どうぞよろしくお願いしますm^^m
スポンサーサイト
category: 新商品情報
ばぁばの手仕事、出来上がりました! 
2016/11/17 Thu. 15:58 [edit]

ブラコロたちの母が作っております、巾着袋やハンドバッグ、ショルダーバッグが
完成しました!
ばぁばの手仕事をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト


ばぁば、頑張りました^^; 今回のバッグは、どれも力作揃いデス!
このバッグなんて、持ち手が凄くカワイイでしょう(*≧∀≦*) 絣のパッチワーク部分は、
表裏、全部違う絣布が使われているんですよ^^
この組み合わせが難しく、頭を使うんですって^^;
確かに... 組み合わせ次第では、だいぶ印象も変わりそうですもんね。。。
そしてばぁばのこだわりはいつも中地にあって!今回もど派手な着物を合わせて
みました(。◕ฺ^ε ^◕ฺ。)
一見見えない所にこそ、贅を尽くすのが東北人の美学らしく^^;裏地とか中地をしっかり
作ることで、バッグの価値が決まるんだそうです♪byばぁば


こっちのバッグも力作デス!
このバッグには、酒袋という布が使われていて、この生地が結構人気で、手に入り難い
らしく、それを惜しげなく使ったトコロを、ばぁばは力説していました^^;
酒袋とは、日本酒を作る時に、もろみを絞る為に使用した袋だそうで、江戸時代の頃
から使われているらしいです。
毎年、この袋に柿渋を塗り重ねるらしく、それで強度が増して、丈夫な袋になるのだそう...
今のお酒造りは機械だから、この袋は殆ど使われていないそうで、貴重な布となりつつ
あり、天然素材の柿渋の染色と丈夫さから、今、とっても人気なんだそうです●^◡^●
なるほどね。。。
ナチュラルないい色をしていますもんね^^ 今の雰囲気にも凄く合っているし^^
「すごいね、お母さん!!」とウンと褒めたら、今まに見た事のない ドヤ顔が返って
きました^^; やっぱり、人は褒めてなんぼですなっ^^;ハハハ
どれも1つずつしかございませんし、色々とこだわりが詰まっていますので、
オリジナル感をかなりお楽しみ頂けるのではないか??と思います!
良かったらぜひ、ご覧になってみてくださいね\(^o^)/ よろしくお願いします♪
category: 新商品情報
【第78号】こっころ通信 
2016/11/16 Wed. 16:03 [edit]
*******************************************************************
和洋雑貨・アンティークこっころでございます。
このメールマガジンは、通販サイトにてお買い上げ頂いた皆様、
メルマガ配信をご登録頂きました皆さまに配信させて頂いております。
*******************************************************************
こんにちは^^
和洋雑貨・アンティークこっころです。
【第78号】こっころ通信でございます♪
先週11日(金)で、お店がオープン5周年を迎えました!!
皆さまに支えて頂いた5年間。。。本当にありがとうございます♪
皆さまからの「届いたよ~ ありがとう!!」が、私たちの一番のごちそうです^^
これからも、このお声を聞かせて頂ける様に、頑張っていきたいと思います。
6年目も、どうぞよろしくお願いいたしますm_ _m
さて今日は、明日、通販サイトでご紹介します、新商品のお知らせです。
今回は、私たちの母が作っております、古い着物をリメイクしたバッグや巾着が、
数点出来上がりましたので、ご紹介させてください^^
バッグの中の整理に持ってこい!の巾着袋や、絣の魅力満載のハンドバッグ、
ショルダーバッグなど、力作ばかりが仕上がっております!
持ち手がユニークだったり、中地が格好良かったり、市販のモノとは全く違う、ばぁばの
こだわりがアチコチに詰まっています!
どれも1点物で、世界に1つしかございません!(大袈裟だけど本当です^^)
明日11月17日(木)、午前中には ご紹介したいと思っております。
良かったらぜひ、ご覧になってみてくださいね^^
絣アイテムをご覧になるには、こちらをクリック↓
http://coccolo-online.com/?mode=cate&cbid=1670256&csid=1
category: メルマガ バックナンバー
あきたアンチック蚤の市でした! 
2016/11/15 Tue. 15:58 [edit]

今日は、先週末に開催されました、あきたアンチック蚤の市のご報告デス〇^^〇
この時期にしては珍しく、お天気がスコブル良くて!
コートも要らないほどのポカポカ日和☀☀
今回も大変多くの骨董・古民具ファンの皆さまにご来場頂き、大賑わいの蚤の市でした^^/

染物屋さんの塗料ケースだそうで... ガラスが光ってしまって見え難いのですが、
一番上に「みやさ染」「家庭塗料」などの文字が書いてあります。絵の具などを販売する
時に、使用していたのかなぁ??

小瓶のお酒がビッシリ入ってますね(*≧∀≦*)
写真に載っている以外にも、まだまだたくさんあるそうで!「お湯割りお願い^^」
「ロックちょうだい!」など、業者の皆さん、お客さんも交えて冗談言って大笑い
だったそうな^^ハハハ

本やレコードも沢山あります!
「立ち読みお断り~」と冗談ですが、声をかけられたので、座って読んで来ました^^;アハハハ
気づいたら人だかりになっていて=3=3 大人気コーナーでしたよ^^;
この什器もいいですよね◎^^◎ Leeって、デニム屋さんのLeeかな??

レコードもビッシリ!
今、またレコードが流行っているらしいですよね(o˘◡˘o)
特に若者世代に人気だそうで、時代は回るんだなぁ。。。
ブラコロん家も、デュラン・デュランとか^^;プッ 昔懐かしいレコードがかなりありますが、
殆ど聞かないなぁ(●´ェ`●)
音楽は良く聞いてるけど、何かをやりながら聞いている事が多く...
そう考えると、レコードを聞くって、音楽だけに捧げる時間.。.:*☆
とっても贅沢な感じがしますね^^

スゴい招き猫^^;あっ、小槌の上にだるまもいる!!
鯛もいるし、スゴく縁起担いでますね(*≧∀≦*)

こけしも健在デス! 酉の張子もある!!来年酉年だから、いいかもいいかも●^◡^●

最後にこっころのブースです!いつもと同じくゴチャゴチャと。。。^^;
今回は、本当にポカポカ暖かくて^^お店のお客さまも、何人かお越しくださったり(*^ω^*)
蚤の市でお会いするお客様たちの、元気なお姿がまた見れたり(๑^ᴗ^๑)
今回は、あちこちで冗談が沢山飛び交っていたせいもあってか^^;いつも以上に賑々しい
蚤の市だった様に思います^^;
ご来場の皆さま、本当にありがとうございましたm^^m
次回の開催は12月10日(土)です。
今年最後の蚤の市となります!! 近くなったらまたお知らせさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願いします^^/
category: あきたアンチック蚤の市情報
先週のお礼デス♬ 
2016/11/14 Mon. 12:40 [edit]
今週も始まりました!お店は(月)~(土)10~17時まで営業して参ります♪
先週は、8日~10日まで、弾丸!東北買付の旅に出かけておりましたせいで、なかなか
HPを更新する事ができず...申し訳ございませんでしたm_ _m
HPの「今日の一言」にも書いたのですが、荷物を減らしたいが為に、3日間同じ服を着て
たという...(´ε` ) しかも、古民具の買付け先は、むさ苦しいトコロも多いので、通常以上
に服が埃っぽく(;´Д`A サスガに自分でもイヤになる小汚さ^^;アハハハ
しかもしかも!この時期の東北は堪えましたぁ{{{><}}}ブルブル 時期を間違えたァ( ̄。 ̄ノ)
な~んて弱音を吐いたら、秋田の皆さんに笑われてしまうなっ(●´ェ`●)失礼シマシタ、、、
でもこれで、年内の遠出買付けは、取り敢えず終了デス( ●˘◡˘● )ホッ
後は皆さんに早くご紹介出来る様に、お店に並べたり、通販に載せる準備をしたり=3=3
まだまだ忙しいぞぉ~^^ ガンバリマス!
そして先週は、オープン5周年記念の1週間となりましたが、沢山の方々にご来店頂き、
賑やかで、本当に楽しい5周年を迎える事が出来ました!と、店主こっころが申して
おりましたヾ(*´∀`*)ノ
ガラポンも喜んで頂いたと言うか、皆さん、大爆笑だったらしく^^;
ブラコロも一生懸命作った甲斐がありましたぁ(涙)
今年はなんと、プレゼントを120ヶご用意したのですが、おかげ様で、あと30~40ヶと
なりました(*≧∀≦*)
予定だと、木曜日頃まではまだご用意出来るかな~^^;と思いますので、引き続き
ガラポン抽選会を開催して参ります!!
「まだやってないよ~(●´ェ`●)」という方も「もうやったもんね~^^v」という方も、
お1人様何回でもOKですので、ぜひぜひご来店お待ちしておりますね^^/
そして、先週の土曜日は、あきたアンチック蚤の市が開催されまして、ご来場頂き
ました皆さん、本当にありがとうございましたm^^m
こっころが、蚤の市の様子の写真を撮って来てくれましたので、明日またゆっくりご報告
させてください^^
category: お店での出来事
おかげさまで5周年ヾ(*´∀`*)ノ  
2016/11/07 Mon. 15:37 [edit]
今週も始まりました!今週の店舗営業は(月)~(金)10~17時までです♫
週末は、毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」開催デス!
■日時:11月12日(土)9:00~16:00
■場所:秋田美術倶楽部社屋内 地図などの詳細は公式ブログをどうぞ → 公式ブログ
蚤の市の参加に伴い、12日(土)の店舗営業はお休みとなります。

パッパカパーン\(^o^)/
11月11日で、なんとオープン5周年を迎える事になりました!!!(*≧∀≦*)ヒャァ~
5年かぁ。。。(o˘◡˘o) 皆さまに支えらた5年間でしたm_ _m
先日の「今日の一言」にも書いたのですが、お店の場所が住宅街でしょ(;´Д`A
ご近所にお友達がいる以外、この辺りに用事ってないんですよね^^; という事は
「こっころに行こう!」と思わない限り、お店にお越し頂くって、まずないんですよ~(●´ェ`●)
ショッピングモール内にあって、お買い物次いでに...とか、近くに郵便局でもあって、
ついでに...とか、そういう事がないこの場所まで足を運んで頂けること、いつも本当に、
本当に感謝しています。。。
そして最近は、通販サイトにご注文を頂く事も多くなってきて、それこそ、北は北海道、
南は沖縄の方々まで、送料が決して安くないにも関わらず、沢山の方々にご注文を
頂いていますm_ _m
正直なところ、実店舗の営業は、お天気にとても左右され易いので、そこを補ってくれる
通販サイトの存在は、本当に欠かせないものになりました!
皆さまの喜ぶお顔やお声が、こっころとブラコロの一番のご馳走です●^^●パクパク
皆さんに喜んで頂ける様に^^皆さんのお暮らしが、愛すべきモノに囲まれた毎日に
なります様に、可愛い古民具や器、他にも色々^^ 6年目も頑張ってご紹介させて頂け
たらと思っています!
いつも本当にありがとうございます!6年目もどうぞよろしくお願いしますm^^m

そうそう!日頃の感謝の気持ちを、今年も形にしたくて^^ 今年はこんなマシーンを
作ってみました^^v
お手製ガラポンマシーン\(^o^)/パチパチパチ~
なにこれ~¬¬ って思いの方!
イヤイヤ、これ!作るの本当に大変だったんですぅ(;´Д`A
ガラガラ回して、玉が1つずつ出る様にするのが、エラい大変で、、、汗
モックアップを3回も作って!もう倒れそうでしたぁ●| ̄|_ムリ...
去年作ったガチャポンマシーンの何十倍も難しかったぁ( ̄。 ̄ノ)
そんな苦労を労って頂けたら幸いです^^;
大抽選会は11月9日(水)から開催します(๑・ิ◡・ิ๑)
期間中にお求め頂いた方には、このガラポン抽選会に参加して頂き、可愛い木製の
カトラリーをプレゼントさせて頂きます●^◡^●

1本1000円以上するお玉スプーンや、可愛いナチュラルスプーンなど、今年は
大盤振る舞い!! どれが当たるかはガラポンで^^
良かったらぜひ遊びに来てくださいね♬
詳しくは、ブログに特設ページをご用意しました!
こちらをぜひご確認頂ければと思います^^
因みに、ガラポンマシーンは、手作り感ハンパなく^^; やるのにちょいとコツが
入ります^^;
上手く行かなかったら、何回でもやり直してみてください^^;スミマセンm_ _m
6年目も元気に営業して参りますヾ(*´∀`*)ノ どうぞよろしくお願いしますm^^m
category: ご報告
オープン5周年記念! 
2016/11/06 Sun. 16:58 [edit]
抽選会は終了いたしました!
期間中は、おかげ様で、沢山の方々にご来店頂き、本当にありがとうございます!
6年目もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!!

11月11日で、オープン5周年を迎える事になりました!!
ご来店くださるお客様、通販のお客様方、皆さまに支えられての5年間です( ●˘◡˘● )
いつもご贔屓にして頂き、本当にありがとうございますm_ _m
日頃の感謝の気持ちを形にしたくて、今年は、ガラポン大抽選会をご用意しました^^v
期間中にお求め頂いた皆さまに、可愛い木製のナチュラルカトラリーをプレゼント
いたします!
■日時:11月9日(水)~ プレゼントがなくなり次第終了デス。
■場所:和洋雑貨・アンティークこっころ店内

はい!手作りです^^;
でも、でも!ガラポンマシーンの構造は なかなか奥が深く、玉が1つだけ出る様な仕組みを
作るのが、とっても大変でした

あまり性能は良くないのですが(汗) お楽しみ頂けたら...と思います^^
優しくお回し頂けたら幸いです^^;ハハハ

ガラポンでは、3種類のプレゼントをご用意いたしました^^


お玉やサーバースプーン、カレースプーンやフォークなど、素朴でとっても可愛いです^^
プレゼントは沢山ご用意しましたので、ぜひぜひご参加くださいね◎^^◎
6年目も、皆さんと一緒に、大好きな古民具や器、他にも色々、いろんなモノを通じて、
楽しい時間を過ごさせて頂けたら...と思っています^^
今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますm_ _m
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
category: ご報告
古い器が入荷しました!  
2016/11/03 Thu. 11:11 [edit]
文化の日で、お休みの方も多いと思いますが、皆さん、いかがお過ごしですか^^
11月に入りまして、今年も残すところ、あと2ヶ月となりました(゚o゚; マジかぁ...
風邪ひいている人も多いみたいなので、皆さんもご注意を。。。

さて今日は、通販サイトにアップしました、新商品のご紹介☆彡
今回は、印判皿や染付皿などの古い器が、またまた入荷して参りましたので、ご紹介
させてください♪
入荷した印判皿や染付皿をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト


可愛い器が色々入荷してきたのですが、その中に、今回は唐獅子牡丹(からじしぼたん)
の絵柄の器が、2種類も入って来ました!
牡丹の花の中央に、獅子が描かれています^^


こっちの器の中央にも獅子が! プププッ(*≧∀≦*)
獅子というには おこがましいかな^^;
可愛い獅子が描かれていますが、これは獅子です(๑・ิ◡・ิ๑)
「唐獅子牡丹」と聞いて、高倉健さんを思い浮かべた方、いらっしゃいますか(*≧∀≦*)
任侠映画の主題歌で「唐獅子牡丹」という健さんの歌があります^^;ハハハ
昔から獅子と牡丹は、組み合わせが良い縁起物として、掛け軸や襖絵などの絵柄に よく
用いられてきましたが、なんで組み合わせがいいのか?疑問に思い、ちょっと調べて
みたら、ちゃんと意味がありました!
獅子は、元々エジプトのライオンが、アジアに伝わっていく過程で変化して行った動物だ
そうで、百獣の王と言われる獅子ではありますが、唯一、身体に住み着く害虫が大敵
らしいのです(゚o゚;あらまぁ~
でもこの害虫は、牡丹の花の夜露が大敵で、夜露に濡れると死んでしまうらしく...
だから獅子は、牡丹の木の下で眠るんだよ♫ と^^; こんな感じの意味合いで、
組み合わせが良いとされているそうなんです。 面白いですね^^
映画に出てくる健さんの背中に、唐獅子牡丹のタテゥーが立派に描かれていました~(怖)
健さん、あの世で元気かなぁ。。。 来週3回忌を迎えるそうで、早いですね。。。( ˇ෴ˇ )
と、だいぶ話が反れましたが^^; 他にも古い器が色々入荷しています!
良かったらぜひご覧になってみてくださいね♬
縁起柄が多いので、お正月に向けて ご準備されるのも、いいかな~と思います^^
どうぞよろしくお願いしますm^^m
category: 新商品情報
【第77号】こっころ通信 
2016/11/02 Wed. 13:23 [edit]
*******************************************************************
和洋雑貨・アンティークこっころでございます。
このメールマガジンは、通販サイトにてお買い上げ頂いた皆様、
メルマガ配信をご登録頂きました皆さまに配信させて頂いております。
*******************************************************************
こんにちは^^
和洋雑貨・アンティークこっころです。
【第77号】こっころ通信でございます♪
11月に入りまして、今年も残すところ、あと2ヶ月となりました(汗)
1年、あっという間ですね、、、
風邪をひいている方も多い様ですので、皆さんも気を付けてくださいね^^
さて今日は、明日、通販サイトでご紹介します、新商品のお知らせです。
今回は、印判皿や染付皿などの古い器が、またまた入荷して参りましたので、
ご紹介させてください♪
今回は、結構面白い器が色々入荷しました!
古い割にポップでモダンな絵柄や、クスッと笑ってしまう唐獅子牡丹の絵柄など、
形も色々♪いろいろ入荷しました^^v
明日11月3日(木)10時半頃までには、ご紹介出来たらな~と思っております。
文化の日でお休みの方も多いと思います。
良かったらぜひ、ご覧になってみてくださいね^^
アンティークの器をご覧になるには、こちらをクリック↓
http://coccolo-online.com/?mode=cate&cbid=1526742&csid=2
=================================================
◆配信停止をご希望の方
↓こちらからお願いします。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01241129
◆商品・その他についてのお問い合わせ
このメールは配信専用でご返信が出来ません。
下記お問い合わせページよりお願いいたします。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01241129
=================================================
和洋雑貨・アンティーク こっころ
ショップ住所:秋田県秋田市泉中央1-10-23
通販サイト:http://coccolo-online.com
ショップHP:http://coccolo.pupu.jp
=================================================
category: メルマガ バックナンバー
| h o m e |