fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

色々入荷の続きです♪  



うわぁー(゚o゚; 今日、もう27日なんですね=3=3  10月も終わる~( ̄。 ̄ノ) 
少し前に、友人とご飯を食べに行った時、「水曜日はノー残業デーだ♪」という話を聞いて
こっころ店も取り入れるべき!と思い^^;
店主のこっころには内緒で、1人こっそりノー残業デーを実施しています^^;
ここに書いたら、こっころにバレるなっ(汗)

自宅の一室を事務所にしているので、夜、時間があると「あれやっちゃおう、、、」と、
ついつい仕事をしている事が多いブラコロです。
でも、そういうの、あまり良くないな...と思い、改善して行こうと思っています(๑・ิ◡・ิ๑)
でも、習慣とは恐ろしいもので、仕事をしていない方が、
何だかソワソワ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄) 余計お店の事を考えてしまいます>< 
どうやったら有意義な時間を過ごせるのか... 今後の課題です。
ノー残業デー...皆さんは、何をして過ごしているんでしょうか。。。凄く気になる¬¬
ノー残業デーはいいんですけど、実質的な仕事は減らない訳で...(汗)
そこんところ、どう折り合いを付けているのかなぁ。。。気になる。。。気になる。。。

  
さて^^ 今日も、お店のみで取り扱っております、新商品のご紹介です〇^^〇
またまたキリムのミニラグが入荷して参りました!
前回入荷した分は既に完売で、「次いつ入荷する?」とお問合せも頂いておりましたので
またご紹介出来て嬉しいです♪
前回同様、違う柄ばかり、30枚近くご用意が出来ましたので、またお好みの柄をお選びに
なってみてくださいね^^
お店には、玄関やお風呂場などでもお使い頂けるサイズのラグや、それより大判のラグも
ご用意しています!
どれも とっても可愛いデザインなので、ぜひお店でご覧になってみてください^^/
写真のミニラグは、1枚1,850円です。

  
冬物のマフラーも入荷して参りましたヾ(*´∀`*)ノ
今年はちょっとシンプルめなデザインだけど、その替わり、色がキレイなのがトレンドらしい^^
ご用意したマフラーも、どれもお色がキレイです♪

  
このシリーズは、色違い全部で4種類♪
コートって暗めな色が多いですからね。。。首元は、差し色でキレイな色を持ってくると、
お顔の色が良く見えていいかも(๑^ᴗ^๑) 
こちらのマフラーは2,380円と、かなりリーズナブル!
でも、幅52cm、長さも180cm以上ありますので、ざっくり可愛くお使い頂けます^^

他にもお店には、違う柄のマフラーもご用意しています♪
あったかアイテム、色々ご用意しておりますので、冬支度をされる際は、ぜひお立ち寄り
くださいm^^m


スポンサーサイト



category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

また色々入荷しています♪  

今週も始まりました!お店は通常通り(月)~(土)10~17時まで営業して参ります♪
ようやく秋らしく、落ち着いたお天気になって来ましたね(o˘◡˘o) 
でも日に日に気温が下がって行くのも分かりますね(´ε` ) 
大きな地震がまた起きて、何だかソワソワしてしまいますが、いつも通りの生活が出来る
事に感謝して、今週も頑張っていきましょう。
また1週間、どうぞよろしくお願いしますm_ _m

  
うわぁっ(゚o゚; ハハハ^^; こんなのご用意してみました^^;
アフリカのお面(*^ω^*) ユニークな表情ですね^^; 
これですね、縦が20cmくらいしかなくて、手のひらサイズで、超カワイイんです(*≧∀≦*)
顔と同じくらいの大きさの、大きいお面はよく見かけますが、手のひらサイズって
面白いでしょ^^ でも、木彫りでとっても丁寧に作られていて、結構ちゃんとしています^^;
お1つ¥890と、お手頃価格も嬉しいトコロ!遊び心でお求め頂ける価格かと思います^^
玄関やリビングなどのアクセントにいかがですか^^;
プレゼントにはどうでしょうか^^;
ブラコロは「ウケる~(*≧∀≦*)」と喜びますが、プレゼントされる際は、お相手のキャラ
を考えた方がいいですね^^;

 
アフリカ繋がりでもう一丁! 木彫りのスプーン♪
柄の部分にシマウマやキリンの彫りが施されてあります!

 
結構上手に作られているんですよ●^^● 
1本の木から1つ1つ手彫りで掘り出されているんです♪
結構細かく、頑張っています!
最近、偏食気味のお子さんが増えているそうですよね。。。
ママさん達も、食べさせようと、あの手この手で頑張っているみたい、、、
こんな可愛いスプーンだったら、食べるのも楽しくなるんじゃないかな~♪と
思います●^◡^● 木製だから、口当たりも優しいです。
手彫りなのに1本¥350と、こちらもお求め易い価格になっています^^v


 
最後は、蚊帳布巾のご紹介♪
蚊帳のお台拭きは、もう何年も再入荷を繰り返し、お店の定番商品となっておりますが
今回はお皿などを拭く布巾をご用意してみました!

 
試しにブラコロも使ってみたんですけど、ヤバいです、、、これ!
お皿の水気が一気に拭き取れます!! 
しかも蚊帳だから速乾性もあって、布巾掛けにかけておくと、あっという間に乾いちゃう!
あまりの感動に、友人や買付け先の方に、お土産として持って行ったりしています^^;
皆さん、「いいね!」とおっしゃってくださるので、今回お店にもご用意してみました♪
お色はモスグリーンと水色、ピンクの3種類。表が各色で裏がグレー色になっています。
日本らしい和の色味も、ナチュラルで落ち着きがあって、布巾掛けにかかっているだけで
ちょっと雰囲気がいいんですよ^^

「布巾1枚 新調するだけで、女性は気分が楽しくなるのよ^^可愛いもんよね^^;」と、
以前お客様と話した事を思い出しました^^
ホント、そうなんですよね~(。◕ฺ^ε ^◕ฺ。) 可愛いもんだよ~^^;
こちらは1枚590と、布巾としてはそこそこのお値段ですが、お値段以上の満足感が
あると思います! もちろん、ちょっとしたお礼のプレゼントにもオススメです。
あげ易いし、頂く方も貰い易いと言いますか...(๑′ᴗ‵๑) 
気遣いの程度が程よいモノの様な気がします。
良かったらぜひお試しになってみてください^^ 

ご紹介したグッズは、お店のみでのお取扱いとなっております。
他にも、マフラーやキリムの可愛いラグなど、あったかアイテムも続々入荷しておりますので、良かったら
ぜひ♪ご来店お待ちしております^^/


category: 商品のご紹介

tb: 0   cm: 0

やちむん、届きました♪  



  

沖縄から、やちむんが届きました!
今回は、読谷村という村にあります、大人気☆北窯の宮城さん、松田兄弟の器が入荷
しています♪ 入荷の器をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト

 
フリーカップ、可愛い●^◡^● 松田共司さんの器です♪ これでビール飲みたいなぁ^^;
結構たっぷり入りそうですよ!焼酎の水割りなんかも良さそうです。


 
お酒繋がりで行きますと、こちらもオススメ^^;
湯呑ではあるのですが、湯呑としてはちょっと小さいので、日本酒や梅酒ロックなどに
いかがでしょうか^^ニッ
小さいのに、しっかりと作られているので、とても存在感があって、不思議な感じです^^;
楊枝入れなんかにも良さそうですね♪ テーブルに置いてあったら可愛いなぁ(๑′ᴗ‵๑)


  
ドット柄の可愛いマカイも入荷しています♪

  
キレイなマカイの中に、こんな歪んだマカイも入っていました^^;(右写真)
見事に歪んでるなぁ^^; 丸くないもんね、、、^^;ハハハ
長年、一生懸命作っていても、こんな風に歪んでしまう事が多々あるそうで、登り窯で焼く
という事がどれだけ難しく、そして、キレイな器がどれだけ貴重か...改めて感じますね(。-_-。)
焼き上がってみないと、分からないんですもんね。。。 厳しいよなぁ。
でも、歪んでいるというだけで、廃棄されてしまうのは悲しいので、販売させてください。
でも、通常価格という訳にはいきませんので、だいぶお値引きしました。
きっと、このくらい歪んでいると、他のお店では はじかれてしまうかも...
だから、意外と貴重かも^^;と思って頂けたら嬉しいです^^;
安定感はあります! どうぞよろしくお願いしますm_ _m

他にもお皿や鉢物など、色々ご用意しています。
良かったらぜひ、ご覧になってみてくださいね^^/


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

【第76号】こっころ通信  

*******************************************************************

 和洋雑貨・アンティークこっころでございます。
 このメールマガジンは、通販サイトにてお買い上げ頂いた皆様、
 メルマガ配信をご登録頂きました皆さまに配信させて頂いております。

*******************************************************************

こんにちは^^

和洋雑貨・アンティークこっころです。

【第76号】こっころ通信でございます♪


あちこちから、紅葉の便りが届いていますね~^^
山などの観光地の紅葉は、もちろんとってもキレイですが、 意外と、近所の公園や
街路樹などでも楽しめるなぁ~と... 身近で済まそうとする、出不精のブラコロです^^;

さて今日は、明日 通販サイトでご紹介します、新商品のお知らせです。

今回は、ちょっとご無沙汰しておりました、沖縄の焼き物、やちむんが入荷して
参りましたので、ご紹介させてください♪

今回は、大人気☆読谷村にあります北窯・宮城さんや松田兄弟の器が、
沖縄から届きました!
とっても素敵な点打ちのフリーカップや、便利にお使い頂けそうな、手頃なサイズの
お皿や鉢物、マカイ(丼)など、様々な器が入荷しております!

明日10月21日(金)11時頃までには、ご紹介する予定です。
良かったらぜひ、ご覧になってみてください^^

やちむんをご覧になるには、こちらをクリック↓
http://coccolo-online.com/?mode=cate&cbid=1526742&csid=11



category: メルマガ バックナンバー

tb: 0   cm: 0

蚤の市となかいちトラック市のご報告♪  



今週も始まりました!
今週のお店は通常通り、(月)~(土)10~17時まで営業して参ります♪
何だか一気に寒さが進みましたね{{{><}}} 油断していると風邪ひきそう、、、
気をつけていきましょう!

  
10月10日(月・祝)に開催されました、なかいちトラック市×アンチック蚤の市!
ちょっと遅くなりましたが(汗) こんな感じで開催されておりましたヾ(*´∀`*)ノ
毎月ここ、なかいち広場では、トラック市という即売会の様なイベントが開催されている
のですが、今月はそこに、アンチック蚤の市チームがお邪魔しまして^^;一緒に出店
させて頂きました!

 
アンチック蚤の市の会場は、市街地から離れた所にあるので、「蚤の市に行こう!」と
思ってくださる骨董・古民具好きのお客様が多いですが、ここ、なかいち広場は、トラック市
へお越しくださった方々の他、通りすがりの方もいて、蚤の市とはまた違ったジャンルの
お客様とお会いする事が出来て、とっても楽しかったです♪

ご来場の皆さんからも、「楽しいね~^^」「次回はいつ開催されるんですか?」など、
ポジティブなお言葉が多かったので、大成功だったのでは^^と思っています♪

 
外会場は解放感があって、雰囲気も、とっても良かった様に思います^^
寒かったですけど、雨も降る事なく、いいお天気でした!


  
これはこっころのブースです♪ 
お店や蚤の市のお客様、ツイッターでお世話になっている方々など、沢山の方々に
お越し頂き、皆さんにお声をかけて頂きました^^
数年振りにお会い出来たお客様もいらっしゃって、お元気そうで良かったぁ^^


  
こっちは、なかいちトラック市の様子です♪ 
おぉ!可愛いパラソルが並んでますね^^ 
手前のおばちゃん、ババヘラアイス売ってるんじゃない??^^フフフ
お野菜の直売など、マルシェみたいな感じかな~と、勝手に想像していたのですが、
お野菜とかは販売されてなかったみたいです^^;アレッ、、、

 
こっころは、ランチに「笹子やきそば」を頂いたそうですよ●^^●
皆さんは召し上がった事、あります?^^
焼きそばだけど、麺は蕎麦粉で出来ているらしく、鶏肉と三彩が入った和風やきそば
とのコト。 へぇ~^^ お蕎麦を焼きそば風にしているのね!斬新だわぁ^^
こっころ曰く、「またひとくち食べたくなる味」だったそうです!
美味しいんだなぁ。。。食べてみたいなぁ^^


 
こちらは、前日9日に開催されました、毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」の様子です♪
蚤の市も、トラック市に負けず劣らず、今月も沢山の方々にご来場頂きました!

こうして、2日連続のイベント出店となりました●^◡^●
無事に終わって、ホッとしています(●˘◡˘●)
ご来場の皆さん、本当にありがとうございましたm^^m

次回のアンチック蚤の市は、11月12日(土)の開催となります!
また近くなりましたら、ご報告させてください^^ どうぞよろしくお願いします^^/


category: あきたアンチック蚤の市情報

tb: 0   cm: 0

古民具入荷しています!  



今週も始まっております!
(火)~(土)10~17時まで営業して参りますので、どうぞよろしくー●^◡^●

さて今日は、新商品のご紹介☆彡
今回は、またまた行李や古民具かごが入荷して参りましたので、ご紹介させてください♪
新商品の古民具をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト

  

前回ご紹介したのは、いつ頃だったかぁ。。。
ここ最近、お問合せを頂く事が多く、大変お待たせいたしましたm_ _m
その替わりという訳ではございませんが^^;
今回はどれもテイストのいい竹行李をご用意する事が出来ました!
殆どが昭和初期~中期頃、今から60~80年前の、竹もいい飴色に変色した、味のある
行李ばかりです●^^●

  

他にも、こんなあけびのかごも入荷しています♪ あけびのかご、いいなぁ。。。(▰˘o˘▰:)
じゃがいもや玉ねぎなどを入れて置くかごとして、こういうあけびのかごを、常々欲しいと
思っているブラコロです。
今は市場かごに入れているんですけど... 市場かごもいいんですけど、あけびの方が
雰囲気がいいですよね(๑′ᴗ‵๑)
でも、あけびは、やっぱりお値段が結構するので、なかなか手が出ず... 実は1つも持って
いません>< 
でも、今回ご用意したかごは、他のあけびに比べたら、比較的リーズナブル♪
本当はブラコロが買っちゃおうかな(*^ω^*)と思ったのですが、そんな事をしていると
キリがないので(汗)ここはグッと我慢デス( ˇ෴ˇ )

  
それと、お店のみでご紹介しておりました、こちらのマダガスカル製のかご^^
通販サイトからでもお求め頂ける様にしました!
お店で、手に取って「面白いねぇ^^」とおっしゃってくださるお客様も多いのですが、
なんせ形が特殊なので^^;なかなかお求め頂く...とまでは進みません(汗)
ですので この度、通販サイトでもご紹介させて頂こうと。。。^^v
モチロン!使い勝手が悪い事は、百も承知^^;
でもその勝手の悪さから、面白いアイデアが生まれる事を期待したい(๑・ิ◡・ิ๑)
全国の皆さま、どうぞよろしくお願いしますm^^m

他にも、かごや行李、合計8点、通販サイトに掲載いたしましたので、良かったらぜひ
ご覧になってみてください♪
モチロン!お店には実物をご用意しておりますので、お店へもぜひぜひ^^ 
お待ちしております。


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

【第75号】こっころ通信  



*******************************************************************

 和洋雑貨・アンティークこっころでございます。
 このメールマガジンは、通販サイトにてお買い上げ頂いた皆様、
 メルマガ配信をご登録頂きました皆さまに配信させて頂いております。

*******************************************************************

こんにちは^^
和洋雑貨・アンティークこっころです。

【第75号】こっころ通信でございます♪

連休明けの朝の冷え込みは、身体に堪えますね><
まだ着込むのにも慣れていないので、寒いのに薄着だったり...^^;
皆さんも、風邪ひかない様に注意してくださいね。

さて今日は、明日 通販サイトにてご紹介する新商品のお知らせです。

また行李やかごなどの古民具が入荷して参りましたので、ご紹介させてください^^

今回の行李は、竹行李ばかりを5つ程、かごは3つ程ご用意しました!
行李は、横幅40cm程度と小さい物から、中サイズ、特大サイズと、様々なサイズの
行李をご用意しております。
比較的、テイストのいい行李をご用意する事が出来ましたので、どうぞお楽しみに♪

かごは、ぽってり可愛い脚付きかごと、あけびのかごも入荷しています。

明日10月12日(水)11時頃までには、ご紹介する予定です。

良かったらぜひ、ご覧になってみてくださいね。


通販サイトはこちらをクリック↓
http://coccolo-online.com/#attention


=================================================

◆配信停止をご希望の方
 ↓こちらからお願いします。
 https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01241129

◆商品・その他についてのお問い合わせ
 このメールは配信専用でご返信が出来ません。
 下記お問い合わせページよりお願いいたします。
 https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01241129

=================================================

和洋雑貨・アンティーク こっころ

ショップ住所:秋田県秋田市泉中央1-10-23
 通販サイト:http://coccolo-online.com
ショップHP:http://coccolo.pupu.jp

=================================================


category: メルマガ バックナンバー

tb: 0   cm: 0

蔵史めぐりに行って来ました♪  



今週の新商品は、ちょいとお休みですm_ _m
古民具特集に、先週は九谷焼ななかまどさんの器をご紹介させて頂いて、ちょいとお疲れ
のこっころ&ブラコロです^^;
写真を撮って、見易く加工して、説明文を考えて...と、通販サイトに掲載するまでには、
様々な工程があるのですが、その作業で1週間があっという間に終わってしまう事も
多々あり、他のコトが疎かになってしまっておりました(●´ェ`●)
毎週、様々な品物が入荷してきますので、あれも紹介したい!これも!と、気ばかり
焦ってしまって^^;
結局、何事も中途半端になってしまって、そんな状態にイライラしている訳です( ˇ෴ˇ )
少しペースダウンして、1つ1つを大切に、楽しくご紹介して行けたら...と
思っております(o^◡^o)


  
今日はですね^^
秋田県横手市にあります、国の重要伝統的建造群保存地区(舌噛みそう^^;)へ週末、
こっころと母が遊びに行って来たそうで、色々写真を撮って来てくれましたヾ(*´∀`*)ノ


 
秋田の皆さんはご存じかと思いますが^^ ここ増田町は、江戸時代以前から流通が
盛んで、昔はスゴい商業地区だったらしいんです。
その頃の建物や風情が今でも残るこの地区で、先週末は「蔵史めぐり」というイベントが
開催されていました♪ 増田町のサイトも発見!

 
地元の中学生も参加していて、「どうぞ中にお入りくださ~い^^」との声かけや、
建物などの説明を一生懸命してくれていたそうですよ^^
こういうイベントに参加する事で、町の歴史を知ったり、郷土愛を感じる事も出来て、
こういう事こそが、大事な勉強の様に思います!
町中では、骨董市も開催されていて、雰囲気に合ってて凄く良かったそうです^^
知ってる業者さんも結構出店されていて、こっころ達も楽しかった~と言っていました♪

 
これは内蔵と言って、建物の中に蔵が建っているのが特徴です!
横手市は豪雪地域なので、そういう雪国ならではの知恵で、作られたそうですよ。

 
カッコイイですね~(゚o゚; 外からは見えないのに、この立派な造り。。。
こういう見えない所に贅を尽くす... これが東北ですね^^ ブラコロも東北人だから、
なんか分かる^^; 表地より裏地が豪華な方に、美を感じてしまうのです^^; 
お宝いっぱい入ってそう(*≧∀≦*)


 
蔵の中には、酒造タンクや薬局屋さんのショーケースなどが飾られていました。
ショーケースを覗いているのが母です●^^●
古い着物をリメイクして、自分で洋服を作っています。
最近は、歌謡コンサートに行く事を楽しみにしていて、その度に洋服やらバッグなどを
手作りして出かけていきます^^;ハハハ  老後満喫中^^ この日も満足^^;
楽しみは自分の心掛け次第なんだなぁ。。。と、母を見ていると、そう思います。(o˘◡˘o)


 
蔵だけじゃなく、普通の民家も見る事が出来ます。戦前の台所だそうです。
なんかカワイイ^^ キレイに保存されているもんですね。。。井戸もちゃんとありますね。
使い勝手が良さそう^^

ザッとご紹介して来ましたが、素敵な所ですね☆彡 ブラコロも行ってみたいなぁ。。。^^
蔵史めぐりのイベントは、この日1日のみだったみたいなのですが、この町自体は、
いつでも遊びに行けるみたいなので、他県の方など、秋田へいらした時は、ぜひ訪れて
みてくださいね^^

※お知らせ
連休は、イベント目白押しです!!

■アンチック蚤の市
日時: 10月9日(日)9:00~16:00 今月は日曜日開催です!!お間違えなく!
場所: 秋田美術倶楽部社屋内 地図などの詳細は、公式ブログをどうぞ →公式ブログ
8日(土)のお店は、定休日でお休みです。
9日(日)は、お店は定休日ですが、蚤の市には参加しています^^v

■なかいちトラック市×アンチック蚤の市にも参加しますヾ(*´∀`*)ノ
日時: 10月10日(月)10:00~16:00 
場所: エリアなかいち にぎわい広場  地図などの詳細は公式HPをどうぞ→公式HP
10日(月・祝)も店舗営業はお休みです。

沢山のご来場、お待ちしております^^/ 天気にな~れ!



category: 雑談

tb: 0   cm: 0

なかいちトラック市×あきたアンチック蚤の市開催されます!  



今週も始まりました!今週のお店は(月)~(金)10~17時まで営業して参ります♪
今日は色々、イベントのお知らせです!

今週末は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!
■日時:10月9日(日)9:00~16:00 今月は日曜日開催です!!お間違えなく!
■場所:秋田美術倶楽部社屋内 地図などの詳細は、公式ブログをどうぞ → 公式ブログ
8日(土)のお店は、定休日でお休みです。
9日(日)は、お店は定休日ですが、蚤の市には参加しています^^v

そして、もう1つお知らせです!


「なかいちトラック市」ご存じの方も多いと思いますが、秋田県立美術館前の
にぎわい広場で、毎月開催されていますトラック市と、今月はなんと「アンチック蚤の市」
がコラボする事になりまして!
なかいちトラック市×アンチック蚤の市が、開催される事になりましたヾ(*´∀`*)ノ

■日時:10月10日(月)10:00~16:00 
■場所:エリアなかいち にぎわい広場  地図などの詳細は公式HPをどうぞ→ 公式HP

いつものなかいちトラック市は、お野菜など食べ物類の他、手作り雑貨品など、
様々なショップさんが出店されている様ですが、そこに今回は、蚤の市のメンバーが
ドドーンと参加させて頂きます^^
お店には、よい子限定のわたあめ券が付いたチラシもご用意しております。
チラシは、当日 会場にも持参いたしますので、ご入用の方は、ぜひお声かけてくださいね^^/

「うめぇモノ」と「掘り出しモノ」が集合!ときたら、もう行くっきゃないでしょ(*≧∀≦*)
なかなか蚤の市の会場までは行けないのよ...という方など、ぜひぜひこの機会に^^
沢山のご来場、お待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いしますm^^m


category: ご報告

tb: 0   cm: 0

九谷焼 ななかまどさんの器が入荷しました!   



  

今日で9月も終わりですね(゚o゚; ウワァ~  早い様な、そうでもない様な。。。( ̄。 ̄ノ)

さて今日は、新商品のご紹介☆彡 今回は、石川県の伝統工芸・九谷焼、ななかまど
さんの器が入荷して参りましたので、ご紹介させてください^^/
ななかまどさんの器をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト

  

5月に金沢へ買付けの旅に出かけまして、いい出会いがありました●^^●
九谷焼の魅力は、何と言っても絵付けの素晴らしさなので、器を作る窯元と、絵付けを
する工房が別れている窯元さんが多いんですけど、ななかまどさんは、成形から焼製
絵付けまで、全ての工程をご自身の工房で行っている数少ない窯元です。

  
白磁の土に混ぜられた鉄分の関係で、地に茶色の粒々が所々に見えるのですが、
それがアンティークな風合いを醸し出していて、とても雰囲気が良くて素敵だな~と
思います●^◡^●
九谷っぽくないと言われれば、そっかぁ...という感じもありますが^^;
お店でも扱っております、印判皿などの古い器との相性もバッチリです!


  
ちょっと北欧調のデザインの器もご用意いたしまして、こちらなんかは、現代の食卓で
使い易いのではないかと思います^^
お手持ちの器とも合わせ易いので、食卓に新しい風を吹き込んでくれるのではないかな^^
と思う今日この頃です♪

デザインもサイズも形も、色々ご用意する事が出来ましたので、良かったらぜひサイトを
ご覧になってみてください(。◕ฺ^ε ^◕ฺ。)
モチロン!お店にもご用意しておりますので、ぜひぜひ、お手に取ってご覧になってみて
くださいね^^/ どうぞよろしくお願いしますm^^m


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック