fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

新入荷★やちむん入荷しています!  


山形県寒河江市で「ののの市」というイベントが開催されます!
■日時:6月27日(土)~28日(日)の2日間 10:00~16:00
■場所:最上川ふるさと総合公園内フルーツガーデン(山形県寒河江市)

昨年に引き続き、こっころも出店する事になりました^^v 
全国各地から、アンティークショップや手作り作家さん、クラフト雑貨やファッショングッズ
など、様々なお店が大集合です!
「ののの市」の詳細は、公式HPでどうぞ → ののの市公式HP
お近くの皆さんは、ぜひご来場を!お待ちしております(*´∀`*) 
ののの市出店に伴いまして、今週27(土)の店舗営業は お休みとなります。
通販サイトの商品発送も、27(土)28(日)の2日間は一時中止とさせて頂き、29(月)より
順次発送させて頂きます!
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 


    
さて今日は、新入荷アイテムのご紹介をさせてください●^^●
今週は、またまたやちむんが入荷しています!
昨晩、「やちむんの掲載は、いつ頃の予定ですか?」とお問い合わせを頂き、、、(汗)
「あっ、明日、ちょっ、調度アップする予定です!」とグッドタイミングでご紹介出来ました^^;
ちょっとご無沙汰してしまっていましたもんね...すみません、色々入荷して来ましたので
ぜひご覧になってみてください♪
新入荷のやちむんをご覧になるには → こちらをクリック

    
だいぶ前になってしまいますが、こちらの上江洲さんの唐草マカイの問い合わせを頂いた
記憶がありまして、すみません、、、どなただったか...>< 
サイズも色々入荷しましたので、良かったらご覧になってみてくださいねー
沖縄の伝統文様、菊唐草が描かれたキレイな器です。高台がちょっと大きくて、
くらわんか茶碗みたいな感じです。

   
個人的には、こちらを凄くご紹介したくて^^; こちらは北窯・與那原正守さんの小鉢です。
小鉢と言いましたが、実はそば猪口と思って作られたとのコト!(*≧∀≦*)
そば猪口にしてはデカ過ぎて(汗) つけ麺用の器くらいあります^^; 
サイズ間違っちゃったのかな...と思ったのですが、沖縄の方々が食す麺類と言うと、
ほとんどがソーキそばとかで、ざるそばなどは滅多に食べないらしく、、、
それでそば猪口をあまり見た事が無かったので、大きさがイマイチ分からなかったそう
なんです^^; それでこんなに大きく^^;ハハハ
そんなエピソードを使う度に思い出し、クスクス笑ってしまう楽しい器です^^;
1人前のサラダとか、それこそつけ麺用には持って来い!の大きさで、意外と重宝
しそうです♪
他にも色々素敵な器をご用意しましたので、良かったらぜひご覧になってみて
くださいねヾ(*´∀`*)ノ


スポンサーサイト



category: 新商品情報

tb: --   cm: 0

ののの市参加のお知らせと蚤の市  



今週も始まりましたヾ(*´∀`*)ノ 今週の店舗営業(月)~(金)10:00~17:00です。
今週末は、山形県寒河江市で「ののの市」というイベントが開催されます!
■日時:6月27日(土)~28日(日)の2日間 10:00~16:00
■場所:最上川ふるさと総合公園内フルーツガーデン(山形県寒河江市)

昨年に引き続き、こっころも出店する事になりました^^v 全国各地から、アンティーク
ショップや手作り作家さん、クラフト雑貨やファッショングッズなど、様々なお店が
大集合です!
「ののの市」の詳細は、公式HPでどうぞ → ののの市公式HP
お近くの皆さんは、ぜひご来場を!お待ちしております(*´∀`*) 

ののの市出店に伴いまして、今週27(土)の店舗営業は お休みとなります。
通販サイトの商品発送も、27(土)28(日)の2日間は一時中止とさせて頂き、29(月)より順次
発送させて頂きます!
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 


 
さて今日は、13日(土)に開催されました「あきたアンチック蚤の市」のご報告です。
先週は、別のイベントをご紹介してましたので、1週遅れのご報告...スミマセン、、、
ご覧の通り、外にも中にも、多くの皆さまにご来場頂き、今回も賑々しく開催する事が
できました!
当日は雨予報だったので、山形の業者さん達が参加出来ず... それなのに雨はさほど
降らず(●´ェ`●) 雨が降らなかったのはいいのですが、外の会場は天候に左右されて
しまい、お店の数が減ってしまうので、トホホですね。。。


 
ちょいと出店者さんをご紹介♫ こちらは小島さんのブースです!
ここ数ヶ月、連続出店してくださっています○^^○ 小島さんは、お店を構えず、こういう
催事販売を専門に営業されているそうです♫ 
小物類や古い着物がメインで、可愛い人形や着物が、所狭しと並んでいました!
個人的に、小さい人形が大好きで集めているので^^左の写真に興味津々(*≧∀≦*)
面白そう!


 
こちらはモンブランスプーンさんのブースです(*´∀`*)
モンブランスプーンさんは、昭和モダングッズ専門のショップさんです。
あっ^^何これ~^^ 下写真のチャップリンみたいなお人情(*≧∀≦*)
陶器で出来ているのかな。。。可愛いですね~^^


   
こちらはこっころのブース。。。 
ばぁば(母)が作る着物をリメイクした手提げバッグが大人気で(写真中央のバッグ)
ばぁばがセッセと作っています^^;
ブラコロ達にこき使われ、こっころとブラコロの事を「鬼娘」と呼ぶので、「鬼娘は鬼から
生まれる^^v」と言って返したら笑っていました^^;ハハハ
皆さんにとても喜んで頂いて、ばぁばの毎日がとても充実しています♫
誰かに必要とされること。。。年を重ねる毎に嬉しく感じるみたいです。。。こういう古い物
にご理解のある皆さんのおかげです(o˘◡˘o) 本当にありがとうございますm_ _m

次回の蚤の市は、7月11日(土)の開催です!また近くなりましたらお知らせしますね^^
ご来場の皆さま、ありがとうございました^^/


category: あきたアンチック蚤の市情報

tb: --   cm: 0

古民具特集第4弾!かごや行李がまたまた入荷しています♫  



    

5月末から始まりました古民具企画「みんなのかご」特集(*´∀`*) 大変好評で、半分
以上がババババーっと旅立って行ってしまいましたので、「特集が続かないΣ(゚д゚lll)」
という事で、急いで古民具をご用意しました!
今回も、可愛い古民具を沢山ご用意しましたよ●^^●
古民具特集をご覧になるには→こちらをクリック


   
持ち手付き脚付きかご、今回は浅めの物から深い物まで、バリエーションを揃えて
ご用意してみました^^v
浅めの物は、中が見易いので、色々勝手良く使えそうですよね♫
写真の様なちょっと深めのかごは、お野菜やお菓子の貯蔵に^^; スリッパ入れとして
玄関で使うよー!という方も以前いらっしゃいました^^
玄関に置いてあったら可愛いかも(*≧∀≦*)


   
そしてこちらは、ブラコロも愛用しています御用かご♫ ブラコロは、バッグやその他、
折り畳の日傘とか、日焼け防止の手袋とかエコバッグとか、とにかく出かける時に使う物を
ボンボコ入れて使っています^^v
取り敢えず、ここにボンと突っ込んでおけば、散らかる事もなく、お出かけの時は、ここを
ゴソゴソ漁れば良くて^^;かなり重宝していますよ♫
本当はもう1つ欲しくて、新聞入れにしたいんだよなぁ~^^


   
そして最後に柳行李♫ 柳の方がいい!というツウな人がたまにいらっしゃるんですよね^^
でも気持ち分かる!! この優しいソフトな雰囲気がタマラナイですよね~(o˘◡˘o)
縁の補強布なんか、波型に縫ってあったりして^^ 何十年も昔に、せっせと作った人が
いるんだなぁ。。。と思うと、何だか目頭が熱くなる(´;ω;`) 
この行李なんか、きっと使ってなかったみたいで、とってもきれいです♫

他にも色々入荷していますので、良かったらご覧になってみてくださいね^^/
どうぞよろしくお願いしますm^^m


category: 商品のご紹介

tb: 0   cm: 0

さーなにしてあそぼーか!  



今週も始まりました! 今週の店舗営業は(月)~(土)10:00~17:00です♪
土曜日は、「あきたアンチック蚤の市」が開催されまして、今回も多くの皆さまにご来場
頂き、とても賑やかに開催することが出来ました\(^o^)/
ご来場の皆さん、本当にありがとうございましたm^^m
次回のアンチック蚤の市は、7月11日(土)の開催となります!
また近くなりましたら、ご紹介させて頂きますね。どうぞよろしくお願いします♪
今回の蚤の市の様子は、近々改めてご紹介させて頂きたいと思います^^ 
どうぞよろしく。。。

さて今日は^^ 
週末開催されていましたイベントがありまして、日曜日にこっころがちょいとお邪魔して
きたみたいです♪

       
「さーなにしてあそぼーか!」というイベントで^^ なごみアートの体験コーナーを中心に、
織物体験やお菓子なども販売されていたみたいです♪
天然木展示場で開催されていたせいもあって、木の温もりに囲まれた、とっても可愛い
イベントだったみたいですよ●^^●
こっころは、以前 偶然出会った高校の同級生と、お嬢さんのAちゃんと3人で行って来た
みたいです^^


    
お店のご常連さんの作品も飾られていました●^^● みんな上手ですね~
こうやって飾るのも素敵だけど、絵手紙としても、心がこもっていて素敵ですよねヾ(*´∀`*)ノ


 
緑服の方がなごみアートの先生で、真ん中が同級生のお友達^^
その横はお嬢さんのAちゃん(๑^ᴗ^๑) みんな真剣になごみアートに挑戦中です!
Aちゃんは、織物体験コーナーにも参加♪(下写真)


   
で、みんなで描いたなごみアートです!
左上ブルーがAちゃん●^^● 右ピンクが同級生ママさん♪
Aちゃんは鳥が好きみたいで鳥の絵を♪ スッゴく上手(゚o゚; ちゃんとなごみアートに
なっているし、絵心がありますね~(๑′ᴗ‵๑) 絵が上手なんだなぁ。。。カワイイ●^◡^●
Aちゃんの絵が上手なのは、ママ譲りですね。 Aちゃんママもさくらんぼ♪ カワイイじゃん^^
二人とも、ホント上手ですね~^^
そして亀がこっころ(≧ε≦● )プッ  ハハハ(笑) こっころの絵、地味~^^; 
なんかフランダースの最終回みたいになっているじゃないか!!!(笑)ハハハ
笑いが止まらない...ぷっぷっ、、、 頑張れよ、こっころ^^;


 
クッキーの販売ブースもありました!
こちらは、おやつ工房 ジーバさんのお菓子で、名前の通り、じぃじとばぁばで営んでいる
お店だそうです^^; カワイイ^^
卵や乳製品を使わずに、身近な食材で作っているという、アレルギーの方には
朗報のクッキー!
こっころも購入して食べてみたところ、味は素朴なんだけど、噛めば噛むほど味が出て
きて、メチャクチャ美味しかったそうですよ! 
卵も乳製品も使わずに...作れるんですね~。。。スゴいなぁ。。。

土曜日のみ、コーヒーとニットのお店IVYさんも参加されていたみたいなのですが、
行ったのが日曜日だったので、会えずに残念。。。
という訳で、日曜日は、のんびり同級生と楽しんで来たそうです^^
Aちゃんは、なごみアートにハマってしまったらしく、帰りに材料を買って帰ろうかな~と
言っていましたよ^^ 沢山素敵な絵を描いて、楽しんでくれたらいいなぁ^^

と、お店と全く関係の話題で失礼しました^^; 秋田はイベントが盛んデス♪
また何か遊びに行ったら、ご紹介させてください^^/


category: 雑談

tb: 0   cm: 0

可愛い印判皿が入荷しています♫  

.


    

今週も始まっております(汗) 今週末は、毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」が
開催されます!
■日時:6月13日(土)9:00~16:00
■場所:秋田美術倶楽部社屋内 詳細はこちらをクリック → 公式ブログ
蚤の市参加に伴いまして、今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00までです。
土日はお休みとなりますので、どうぞよろしくお願いします。。。

今週は、買付けにあちこち出回っていまして、出ずっぱりの毎日を過ごしています=3=3
挙句に梅雨入りしたもんですから、お天気が安定しないのなんのって( ̄。 ̄ノ) トホホ
でも、素敵なアイテムを発見すると、早く皆さんと「可愛いねぇ^^素敵ねぇ^^」とか
言い合いたい^^; そんなトキメキをお求めて、ブラコロ、ガンバリマス^^v
そして今日は、トキメキMAXなアイテムが、漸く入荷してきましたのでご紹介させて
ください♫ 新入荷の器をご覧になるには → ここをクリック


 
ジャジャジャジャーン!!! 可愛いでしょ― (*≧∀≦*)
1枚1枚手作りで作られているので、入荷に2ヶ月待ちました。。。(o˘◡˘o)

今回は、「katakata」というユニット名で活動されている、型染め作家の松永武さんと
高井知絵さん夫妻がデザインした印判皿が、色々入荷しています♫
型染めとは日本伝統の染色技法で、katakataさん達も、手ぬぐいなどをデザインから
染色まで行っていらっしゃるのですが、他にも本の装丁とか、この器の様にデザインを
提供されたり...幅広く活躍されていらっしゃいます。

 
日々の生活の中で感じる様々なことが、デザインのインスピレーションに繋がって
いるというkatakataさん。
どれも独特な世界観と、ユニークで温かみのある雰囲気がとっても可愛いです^^

 
そして個人的にですが^^;ブラコロを興奮させるもう1つが、なんと大好きな印判の手法を
用いているということ!絵柄の可愛さに加えて、どこか懐かしくアンティークな雰囲気も
感じられる...とても可愛い器です♫


    
高台もちょっと凝っていて、古伊万里みたいな形になっているんですよ^^ お皿を洗って
かごに入れた時も、ちょっとレトロな雰囲気が楽しめる●^^● ニクイですね~^^;

今回は、お醤油皿などに調度いい豆皿と、サラダや汁気のある物にぴったりな
なます皿、カレーやチャーハンなど使い勝手良くお使い頂ける7寸皿をご用意しました!

 
他にも、クマやアホウドリを象った面白い豆皿や、こけしの箸置き^^;
色々入荷していますので、ぜひ通販サイトをご覧になってみてくださいね♫
よろしくお願いします^^/


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

素朴なガラスグッズ入荷しています♪  

.

    

西の方から梅雨入りとの声が聞こえて来ましたね~(´ε` ) 
またジメジメとしたお天気が続くのかぁ...と思うと憂鬱ではありますが、梅雨って実は
統計を取ってみると、そう毎日雨ばかり...という訳ではないそうですよね^^;
いつもより雨が多いから「毎日雨(ё_ё)」と思ってしまいがちですが、普段より多い...と
いう程度らしいです♪
そう考えると、ちょっと気持ちが楽かもヾ(*´∀`*)ノ 楽になればいいなぁ(*´∀`*)

さて今日は、新入荷アイテムのご紹介♪キラキラ★キレイなガラスグッズが、色々と
入荷しましたよ~^^/
新入荷のガラスグッズをご覧になるには → ここをクリック

    
カワイイ●^^● ガラスのオイルポットです♪ スペイン製で、1つ1つ手作りで
作られています!
ブルーがかった淡い色のガラスが、ちょっとレトロな雰囲気を感じさせますよね~(๑′ᴗ‵๑)
オリーブオイルとか、ハーブを入れてハーブオイルとかにも素敵だし、ドレッシングや、
これからの季節は、麺つゆですか^^ そんな使い方もいいですね♪
お店のご常連さんでハーブ博士がいらっしゃるんですが^^ その方から色々教えて貰って
ブラコロもちょっとずつハーブを取り入れた暮らしをしています♪
な~んか素敵奥さまっぽいでしょ^^vムヒヒ
ローズマリーを入れてオリーブオイルに漬けておけば、カルパッチョとか、
ドレッシング用にいいですよね!
見た目もカワイイし、素敵奥様度アップ↑間違いナシですね^^v


   
こちらはガラスベース(花瓶)。 面白いでしょ(*≧∀≦*)
雫の様な形をしたガラス瓶が、あっち向いたりこっち向いたりして連結しています。
こっころ店にしては珍しくオシャレアイテム^^; テーブルとか、玄関や出窓、棚の上などに
ちょっと飾っておくだけでも、これまたオシャレ度アップ↑ヾ(*´∀`*)ノ


   
こちらは、手作りの良さが光る★ いびつな形が特徴的なガラスベースです♪
これはこっころ店っぽい花瓶ですね^^; ガラスの質感も、ちょっと厚みがあってぽってりと
していて、どこか懐かしいと言いますか、レトロな雰囲気を感じます(*´∀`*)
この花瓶は、シリーズとして5種類の形をご用意していて、お好みの形をお選び頂けます♪
和洋どちらにも合いますし、花瓶以外にも、ペン立てとかでお使いになってもカワイイかも♫
こちらはお店で大変好評だったので、今回再入荷してみました!
良かったら、他の種類もぜひご覧になってみてくださいね.。.:*・♪




category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

東北六魂祭でした!  


    143.jpg

今週も始まりました\(^o^)/ 
今週の店舗営業は、通常通りに戻りまして(月)~(土)10時~17時までです♪

ブルーインパルス★カッコイイなぁヾ(*´∀`*)ノ 週末行われた東北六魂祭♪
楽しまれましたかぁ^^ ブラコロは、皆さんがツイッターにアップしてくれた写真を眺めて
おりました( ̄。 ̄ノ)楽しそう。oO

152.jpg
157.jpg
 
竿燈ヾ(*´∀`*)ノ やってますね~(*≧∀≦*) 夜の部を開催するのは、今回が初めて
だったそうですが、やっぱり竿燈は、夜じゃないとね!


165.jpg
1433115043404.jpg

ねぷたもスゴいなぁΣ(゚д゚lll) 道路三車線、ビッチリだったそうですよ、、、(驚) 
スゴい迫力だねぇ~

 
172.jpg
178.jpg

屋台も東北六県、あちこちから名物屋台が来ていて、宮城の牛タン屋さんや、鶏やレンコンを
唐揚げにした津軽揚げ、秋田のきりたんぽなんて、タコスソースが絡んでエスニックになって
いたそうですよ^^;ハハハ

六魂祭に負けじと劣らず、六ころ祭も大盛り上がりでした^^v
いつもは日曜定休日のこっころ店ですが、六魂祭にあやかって日曜日、臨時営業して
おりました^^v
営業しよう!と、店番こっころと決めた時は、勢いで盛り上がっていたのですが、徐々に
「やるのはいいけど、みんなお祭りに行っちゃうんじゃないの¬¬ 誰も来なかったら
どうする...(ё_ё)」とネガティブ発言連発>< 

そんな不安の中、週末を迎えた訳ですが。。。なんと土曜日も日曜日も、オープンと同時に
ご来店頂き!! 用意した六ころ祭くじを目当てに「くじ引きしにきたよー^^/」とお越し
くださった方々もいて(*≧∀≦*)
2日間とも、とても楽しく、賑やかな時間を過ごさせて頂きましたヾ(*´∀`*)ノ


    180.jpg

そしてなんと言ってもスゴいのが、通販サイトを何度もご利用頂いている埼玉県在住の
お客様が、ご家族皆さんで遊びに来てくださって!
メールでは よくやり取りをして、楽しい時間を過ごさせて頂いているんですけど、
こんな風にお会い出来ると思っていなかったので、こんなに遠くの雑貨屋まで足を運んで頂き
本当に感謝感謝の1日でした(o˘◡˘o) おこちゃま、可愛かったぁ(*´∀`*)

ご来店くださった皆さん、そして埼玉県のKさんも^^ 本当にありがとうございました!

東北六魂祭は、大震災の鎮魂と復興を願って始まったお祭りです。。。
震災で亡くなった人、生き延びた人、この境界線は誰のせいでもない、紙一重で成り立って
いる現実だと思います。
だから、相手の事、周りの人々を思いやり、1日1日を大事に暮らして行かなければ、
亡くなった方々に面目が立たない。。。
隣の人を笑顔にする...これが繋がれば、みんなが笑顔になるんだと思います♪

こっころもブラコロも、皆さんの笑顔に救われて、ここまでやって来れました(o˘◡˘o)
皆さんとの出会いに感謝しつつ、皆さんに恩返しが出来る様に、また頑張って行きたいと
思います!
週末は、本当にありがとうございました^^/

category: ご報告

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック