fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

桜だより 盛岡編  




     

今週も始まりました!もうGWに突入している方もいるのかなぁ◎^^◎
お店は右上のカレンダー通り、GWは休まず通常通りの営業です!!
「普段お休みが合わないの...」という方、「な~んか気になるんだけど、行ったことないん
だよな~」という方も^^;この機会にぜひ!遊びにお越しになってみてくださいね♪ 
モチロンお馴染みの皆さんも大歓迎です\(^o^)/
どうぞよろしくお願いしますm^^m

そして、先週の土曜日は臨時休業を頂き、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
実は、GWのお休みがない店番こっころが、一足先に1日だけお休みを頂きまして、
みんなで岩手県盛岡へ遠出して来たみたいです!
以前お客様が行かれていた「石割桜」とやらが見たかったみたいですよ^^

      
     
それがこれかぁ。。。(@_@;) すっ、スゴいですね、、、汗)))
殆ど葉桜みたいですが、所々咲いてますね♪ これ、盛岡地方裁判所の敷地内にある
らしく、雷が落ちて割れた岩の割れ目に、桜の種?なんか良く分からないのですが^^;
それが入り込んで芽が出て、ドンドン成長しているらしいです(驚) 
今も割れ目がドンドン広がっているとか(゚д゚lll)
生命力を感じる素晴らしい桜ですね~ こんな桜、初めて見ましたー


     
     
近くには、盛岡城跡公園という公園があったらしく、桜まつりが行われていたみたいです^^
おぉ~^^ まだキレイに咲いていますね~♪

     
     
屋台も沢山出ていたみたいで、鮎、美味しかったそうですよ¬¬ いいなぁ。。。


     
     
わんこ蕎麦にも初挑戦して来たみたいですよ(≧▽≦) へぇ~ブラコロはやった
ことないです、、、
こっころは70杯も食べて来たらしく、帰って来て体重を量ったら、
1kgも増えていたとか(怖) イヤイヤ、、、恐ろしやぁ~><

    
お天気も良くて、盛岡市内からは奥羽山脈が見えたとか!脇の花はチューリップかな~
街中の川にしてはキレイそうだし、盛岡いい所ですね~●^^●

そんなこんなで、桜便りのはずが、花より団子ばかりのレポートとなりました^^;ハハハ
こっころん家は去年、チビこっころが受験で(お陰様で無事に受かりました^^;)1年間
ギスギス・ドンヨリ(ё_ё)していたので、いい息抜きになったコトでしょう^^

さぁ、遊んだ後は働いて貰いますよ(*^ω^*) GWは通常通り休まず営業しますので、
お近くへお越しの際などぜひぜひお立ち寄りくださいね♪ 
可愛いトートバッグや、Tシャツ、チュニックなどもちょいと入荷しています♪
どうぞよろしくお願いします^^/
スポンサーサイト



category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 2

かごバッグが色々入荷しています!  



     

もう来週からGWが始まりますね~(*≧∀≦*) 皆さんご予定はどんなですか?^^
お店は、通常通り営業する予定でおりますので、どこへも行けない店番こっころの為に、
遊びにお越し頂けると嬉しいです^^; 
後で5月のカレンダーを掲載しておきますので、チェックしてみてくださいね♫


さて今日は、新商品のご紹介♪ これからの季節に大活躍すること間違いナシ!
今年もサイザル麻のかごバッグが入荷しました\(^o^)/

    
今年ですね~^^ ブラコロ超ガンバった!と言うか、ラッキーだったと言うか^^;
去年とは違う仕入れ先を開拓しまして♪ そうしたら、この円安物価高の時代に、
去年よりだいぶ安価で買い付けることができたんです!
この喜びを皆さんと共有したい!!という事で、今年はかなりお求め易い価格で
ご用意してみました\(^o^)/

夏のアイテムって、いくつあっても足りないですよね、、、 洋服も色々楽しめる季節だから、
洋服に合わせて、バッグも色々欲しいトコロです^^;
今回ご紹介したかごバッグは、なんと ごく一部で、お店にはもっと色々種類をご用意
しています!
お店が狭いので、全部は並べていませんが^^;店番こっころに「もっと見せて!」と
おっしゃって頂ければ、奥からゴゾゴゾ出しますので^^;ぜひお手に取って
ご覧になってみてください。
ケニアのお母さん達が、1つ1つ丁寧に手作りしていますので、1つとして同じ柄が
ありません、、、 
なので、ぜひお気に入りの1つを見つけてみてくださいね^^


   
そして今年はもう1つ♪ 高級素材としても有名です!ラフィアのバッグも入荷しています!!
ラフィアとはヤシの一種で、かごバッグなのに とっても軽くて柔らかいのが特徴です。

葉の部分を蒸して乾かしてを何度も繰り返し、表面の硬い皮を剥いで、内側の柔らかい
繊維だけを取り出すという、手間の掛かる作業を経て作られています。でもこの作業の
おかげで、かごバッグとしてはとても肌触り良く、しなやかなんです^^

頭に直接触れる帽子などの材料としても重宝されていて、高級素材なので、ちょっとお値段は
するのですが、この軽やかさは、これからの季節にピッタリだと思います♪

ラフィアのかごバッグは、3種類のデザインにお色を色々ご用意しましたので、こちらもぜひ、
合わせてご覧になってみてください◎^^◎


■お知らせです。
4月25日(土)は、都合により店舗営業はお休みとなります。
27日(月)~、通常通り営業いたします。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしく
お願いします。。。



category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

桜だより 秋田編  




     

今週も始まりました^^/ 今週の店舗営業は、(月)~(金)10時~17時までです。
25(土)は都合によりお休みとなります。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

秋田にも漸く春がやってきまして、桜満開の季節となりましたー\(^o^)/
店番こっころから、桜便りが届きましたよ●^^●


     
何度がご紹介しています♪お店から直ぐ近くにあるハミングロード*:♦♫♦・ ネーミングが
可愛いですよね^^
ゴミ1つ落ちてません、、、それもそのはず!写真を撮って来た日曜日は
「秋田市一斉清掃の日」とやらで、朝早くから、ご近所の皆さんと一緒に、大掃除をしてきた
そうです=3=3
まぁ、大掃除と言っても、年に1度の大報告会みたいなもんらしく^^; ご近所さん同士で
近況報告をしてきたそうですよ^^; 
こっころからの報告は、チビこっころが高校に無事合格したこと^^v 
「いやぁ~よがったぁ!」と皆さんにもお祝いの言葉を頂いて来ました●^^●


     
  
大掃除が終わっても、草むしりをしているおじいちゃん(o˘◡˘o)
キレイなハミングロードは、こういう方のおかげで成り立っているんですね~♪


   
桜の写真を撮っていたら、犬の散歩中のオジサンが「桜と一緒に写真撮ってあげるよ~」と
声をかけてくださったらしく(*´∀`*) 気さくな人柄 秋田県民^^v 
ちょっと可笑しかったのが、ワン子がとっても可愛かったから
「ワンちゃん、可愛いですね~^^」と言ったら... オジサンの犬じゃなく、隣の家の犬
なんですって^^; 
オジサンに懐いてしまって大はしゃぎだから、いつも散歩をしてあげているんだとか(笑)


   
ブラコロ大好き♥ムスカリちゃん♪ 可愛いですぅ(^∀^)

   
右の写真は、去年、根が張り過ぎたので、植え替えをした花菖蒲の花壇。
その時の記事は→こちら
元気に芽が出ていたそうですよ^^ 今年もキレイに咲くといいですね~♪


   
そして、去年おじいちゃんからこっそり教えて貰った、知る人ぞ知る水芭蕉(´∀`*)
今年もひっそりと咲いていました.。.:*☆ 去年の水芭蕉は→ここをクリック
毎年咲くんだね~^^ 何だか嬉しいヾ(*´∀`*)ノ


   
ハミングロードから帰る途中にある、ご近所さんのお家の花壇です!
パンジー好きの80才近いおじいちゃんが、種を蒔いて育てているんですって!
(°_°)へぇ。。。
売ってる苗くらい立派ですね~♪ 10年以上、こうやって毎年育てているらしいです。
沢山 苗あるから...とお裾分けしてもらったらしく、、、あらあら、大事な苗をありがとう
ございましたm_ _m

今年は、こんな感じのハミングロードでした^^ 
ずっとお天気が悪くて、なかなか青空の下で写真が撮れずにいたのですが、日曜日晴れて
くれて良かったぁ(´∀`*)
桜は今週いっぱいくらい楽しめそうです●^^●
ハミングロードは、これからいろんなお花が咲いてとってもキレイです♪ 
お店へお越しの際はぜひ、帰りにブラブラしてみてくださいね^^/


category: 雑談

tb: 0   cm: 0

今治タオルが多数入荷しています!   



     


お店があります秋田は、只今 桜が満開でございます\(^o^)/ 東北の春は遅いですぅ...
その分、春が本当に待ち遠しく.。.:*☆ 嬉しさもひとしおデス●^^●

さて今日は、新商品のご紹介★ 愛媛県今治市にありますコンテックス社のタオルが、
新作も含めて多数入荷しています!
お店をオープンする前、商品を集めねば!と色々探していた時に、タオルメーカーで
テキスタイルの仕事をしている友人に「いいタオルをお店におきたい!」と相談したら、
自分の会社ではなく、紹介してくれたのがこのコンテックスさんでした^^;

当時はまだお店が無かったので「お取引させてください」と お願いをしに、一緒に
ショールームへ行って貰った事を思い出します(o˘◡˘o)
あれから4年!(きみまろかっ^^;) さすがタオル職人がオススメするタオル屋さんだけあって
ずっと皆さんにご愛用して頂き、始めの頃に比べると、品揃えも増えて、だいぶ充実して
きました。

お客さま側からすると、たまには別のタオルが見たいなぁ...と思われる方もいらっしゃると
思うのですが、お店側と言うか、ブラコロ達の正直な思いとしては、海の物とも山の物とも
つかない、お店もなかった時に良くしてくれて応援してくれたメーカーさんとは、ずーっと
お付合いをして行きたいと言いますか^^ いい物を真面目に一生懸命作っていらっしゃる
メーカーさんとは、長く一緒にお仕事をしたいな~と思っています♫


    
世の中には、たくさんのタオルが溢れていますが、今回も新作が色々入荷していて、毎回
糸の素材や織り方に、とことん こだわっているコンテックスさんの姿勢は、本当に勉強に
なるし、ブラコロ達も頑張らなきゃ!と思わせてくれるのです●^◡^●

そんなコンテックスさんの今治タオル、色々入荷していますので、良かったらご覧になって
みてくださいね♫

大人気の手ぬぐいタオル「布ごよみ」も、新柄が多数入荷しています!
軽くて薄いので、お年寄りの方には「絞り易い!」と好評です^^ 
ちょっと長めに作られているので、お子さんの部活用とか、男の子は頭に巻いたりとか.... 
ちょっとしたお礼やプレゼントとしても、大変喜んで頂いています!
そしてお店には、今回ご紹介しきれなかったタオルなども ご用意してますので、ぜひ
お手に取ってフカフカ・ふわふわを実感してみてください●^^●

コンテックスさん、来週 東京から、お店をご覧になりにお越しくださるそうで(汗)
遥々ありがたいですぅ(o˘◡˘o)
お気をつけてお越しくださいねー。よろしくお願いします^^/

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

あきたアンチック蚤の市でした!  




   

今週も始まりました\(^o^)/ 今週は(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♪
皆さん、週末はいかがお過ごしでしたかぁ?^^ 
先週の土曜日は、毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」が開催されまして、蚤の市ファンの方
初めての方やお店のお客様など●^^● 沢山の方々にご来場頂き、皆さん本当にありがとう
ございましたm^^m

こっころは先月、別のイベントに参加していて出店出来なかったのですが、
「先月いなかったな¬¬」な~んてお声をかけてくださった方々もいて、気にかけてくれてる
人がいるんだなぁ(*´∀`*)とニタニタしてしまいました^^;
本当にありがとうございました(o˘◡˘o)

今回ちょっとバタバタしてしまって、写真少なめなのですが、蚤の市の様子をちょっとご紹介♪


 
いつもお隣のブースで、とても良くして頂いてます、温故堂さんのブースです^^
「暖かくなってきたから、ガラス類持って来た!」とおっしゃっていました●^^●
分かります、分かります!その気持ち~ヾ(*´∀`*)ノ 秋田も漸く桜が咲き始めて.。.:*☆
これからの蚤の市は、外の駐車場にもお店が並んで、より活気ある蚤の市に
なりますよ~^^/ 楽しみデス♪


 
こちらはヨシキさんのブースです♪ヨシキさんは、蚤の市の公式ブログの管理人さん!
ブラコロも、こうやってHPやブログを管理している訳ですが、ブログを管理して行くって
本当に大変ですよね、、、いつも本当にお疲れ様です!
ブースの方は。。。奥の旗は、出征の時に使ったのかな.... 
おっ( ^ω^ ) 右写真は、大好きなお相撲♥ なんですかね?これは。。。 
和紙に力士の絵が●^^● キヨシさん曰く、凧として使うのかなぁ...とのこと。
浮世絵タッチでいいですね(≧▽≦) カッコイイ!


   
最後はこっころのブースです。カゴ多めね^^
イベントの時にしか用意しない器なんかを、今回は用意してみましたよ!お求め安い価格
なので、蚤の市などで見かけたら、ぜひお手に取ってみてくださいね^^

今回の蚤の市、ちょっとしたハプニングがあったんです!!
会場前の道路で運転トラブルか?オジサン2人が大ゲンカをし始めて(@_@;)
「なに?ナニ?何??」とみんなで会場内から見ていたら、殴り合いが始まりそうな一触即発
の事態Σ(゚д゚lll) もうヤバいよ~><と思った瞬間!!! オジサン2人握手した(°_°) 
なんじゃそりゃ~( ̄o ̄) あんだけ派手に言い争いしてたのに...
握手スイッチがどこで入ったのか?誰も分からず仕舞い。。。???
「止めに行く?ヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノ行った方がいいんじゃん??」とアタフタしていた
から、一気に気が抜けて、みんなで大笑い(o´∀`o)( ´∀`) 笑うしかないもんね^^; 
なんか....ドッキリを仕掛けられた様な、変なケンカでした^^;ハハハ

と言うことで^^; 無事に終わりましたアンチック蚤の市。
来月は5月9日(土)の開催となります♪ また近くなったらご報告させてください^^
ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!


■沢山クリックして頂き、ありがとうございます(≧▽≦)
毎日コツコツ作って来ました通販サイトが、この度、通販大賞にノミネートされました
\(^o^)/イェ~イ!
そして、一般投票を行っておりまして、4月17日まで受け付けております。
1日1回投票が出来るそうなので、良かったら応援よろしくお願いしますm^^m
投票サイトはこちらです → こっころを応援!

category: あきたアンチック蚤の市情報

tb: 0   cm: 0

いろんなかごが入荷しています♪  




   

昨晩は旦那さんが飲み会でいなかったので、ちょっとした酒の肴を用意し、ちびちび
やりながら、あちこちネットの中をグルグルしていました。
昔はネットサーフィンなんて言ったけど、今は言わないのかな^^;
そしたらyoutubeで「高倉健の朗読」という動画を発見し、ちょいと聴き始めたら何とも素晴らしく!
クスッと笑ってしまう話から、何だか泣けてしまう話まで...今では生で聞く事の出来ない
健さんの声で、何とも優しく、そしてユーモアたっぷりに語られていました。
ブラコロが気に入った話は、25:14秒辺りから始まる「ハワイのベトナム料理人」と
いう話^^; 切ないけど面白くて^^ 一杯やりながら何度も聞いてしまった^^;
昨日の夜は、思いがけずいい夜デシタ^^;
健さんの朗読、ご興味のある方は こちらからどうぞ → 高倉健の朗読


さて今日は、新商品のご紹介です♫ 
今回は、いろんな形の新しいかごが入荷しています^^/
いろんなかごをご覧になるには、こちらをクリック → オンラインショップ

 
このかご、面白いんですヾ(*´∀`*)ノ 側面が二重に編まれていて、外側も内側も、皮籘の
おもて面になっているんです!
上手く説明出来ないんですけど(汗) 通常 かごって、1本の竹や籘で編んでいくから、
外側には素材のおもて面が、内側には素材の裏面が出るのですが、このかごは、内側に
皮籘の裏面が出ない様に、二重に編まれているんです。だから側面には、若干の空洞が
あります^^
キレイに見せる為のこだわりが感じられるひとつ。。。通販でご紹介したのは、Lサイズに
なりまして、お店にはMサイズとSサイズと3種類ご用意しています♫


  
他にも、モロッコ製の四角かご なんていうのも入荷しています♫
水草で編まれたこちらのかご、作りはシンプルですが、写真の様に雑誌や書類、新聞紙
などの収納に かなり重宝する、使い勝手のいいひとつです!
ナチュラルな雰囲気が、和風洋風どちらのお部屋にもマッチして、雰囲気良く使えそう^^

他にも色々ご用意していますので、良かったら通販サイト、ご覧になってみてください^^/

■沢山クリックして頂き、ありがとうございます(≧▽≦)
毎日コツコツ作って来ました通販サイトが、この度、通販大賞にノミネートされました
\(^o^)/イェ~イ!
そして、一般投票を行っておりまして、4月17日まで受け付けております。
1日1回投票が出来るそうなので、良かったら応援よろしくお願いしますm^^m
投票サイトはこちらです → こっころを応援!

category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

桜だより東京編2015 パート3  




   
またまた昨日の続き。。。今日で終了♪ 靖国神社奉納相撲レポです!!
パート1,2の記事はこちらでご覧頂けます。→ パート1 パート2
桜便りが、いつの間にか「相撲便り」になってしまって、スミマセン、、、^^;
豊ノ島がサインに応じています●^^● 気さくだね^^ 他の力士たちも、一緒に写真を
撮ったりサインしたりと、みんな気さくでした♪ 強い男は優しいねぇ^^  ステキ~♥♥


 
中入の取り組みが始まって、最年長の旭天鵬、エジプト出身の大砂嵐など、お馴染みの
力士たちの取組みが終わっていきました。
そしてやって来ました!秋田の星 豪風!!!
この日は↑サインをしている豊ノ島との一番!押し出しで豊ノ島の勝ちでした^^;残念。。。


 
また来た(゚д゚lll) 逸ノ城、、、 この日は栃煌山との一番で、負けでした^^;
でも子供たちにも大人気♪ 帰り際は、大勢の人からサインをねだらてましたよ^^
逸ノ城...去年の暮れはストレスから帯状疱疹を患ったらしい。。。意外とナイーブ(汗)
突然注目されてストレスが溜まってしまったんだなぁ。。。(。-_-。) 
でも元気そうでナニヨリです♪


 
そして等々クライマックス!これより三役。三役揃い踏みでございます\(^o^)/
東の三役、白鵬・稀勢の里・照ノ富士。 西の三役、日馬富士・豪栄道・琴奨菊です。
なんか...いつも思うのですが、西の揃い踏みの時って、横綱が端っこよね¬¬


 
さぁ^^ 最初は照ノ富士VS豪栄道(≧▽≦) 豪栄道好きなんだけど、もう少し筋トレした
方がいいよ(●´ェ`●)
立合い いいのに、いつも最後のひと押しが足りなくて、バタバタして負けちゃうんだもん。
照ノ富士はスゴイね!大関も近いでしょう( ˇ෴ˇ ) この日は豪栄道に負けてたけどね^^;


 
稀勢の里と琴奨菊の一番も終わり、白鵬VS日馬富士の一戦!! 
千秋楽 結びの一番の様です!
土俵に上がると一際歓声が沸いて、みんな大興奮(≧▽≦) 
横綱対戦は、吊り出しで白鵬の勝ちでした^^


 
聡ノ富士の弓取り式で終わりです(o˘◡˘o) 若い頃の千代の富士に似てますよね^^;
あぁ~ 11時頃に来て15時で終了。。。4時間あっという間でした●^◡^● 
久し振りに楽しかったなぁ^^
ブラコロみたいなの、相撲女子っていうらしいです(笑) お母さんが相撲好きで、子供の頃
からずっと観て来ました^^ お母さんは、なぜか朝潮が好きだった^^;


 
桜満開(๑′ᴗ‵๑) もう一度お参りをして、終戦70年を迎える靖国神社を後にしました。。。


 
帰り道も、アチコチで桜満開でしたよ~^^
3日間、お送りして来ました相撲だよりいやいや、桜だより^^; いかがでしたか?^^
次は秋田の番ですね!福島辺りまで桜前線 北上したみたいなので、来週辺りから
咲き始めるのではないでしょうか~\(^o^)/ 
今度は店番こっころから、秋田の桜だよりをお届け出来たらな~と思ってます♫
3日間、お店と全く関係ない話題>< お付合いありがとうございました^^/


■お願いします♫
毎日コツコツ作って来ました通販サイトが、この度、通販大賞にノミネートされました
\(^o^)/イェ~イ!
そして、今日からは一般投票が始まりまして、4月17日まで受け付けております。
1日1回投票が出来るそうなので、良かったら応援よろしくお願いしますm^^m
投票サイトはこちらです → こっころを応援!


category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

桜だより東京編2015 パート2  




   
靖国神社奉納相撲観戦の続きです。 
昨日の記事をご覧になるには、こちらをクリック →パート1
オリンピックおじさんこと、山田さんを発見しました!御年88才(゚д゚lll) 元気だなぁ。。。


 
さぁ!これより十両^^ 十両くらいになってくると、ある程度名前と顔が一致します^^;
黒金の化粧回し里山関がいましたよ。
黄緑の化粧回し天風(あまかぜ)は、3月場所で十両仲間入りしたばかり!
頑張れよ~^^/ 

十両の取り組みもサクサク終わり、いよいよ幕内取組みの始まりです!


 
幕内力士の土俵入りが始まりました! みんな赤ちゃんや子供を連れてる♫
抽選か何かで当たった子たちかなぁ。。。^^ 
左写真は旭天鵬。赤ちゃん小さいね^^;右写真の豊ノ島も優しそうです^^
鯨の化粧回しがカワイイ(≧▽≦)


 
西の花道からは、怪物 逸ノ城!!! デカッΣ(゚д゚lll) ブラコロの足より腕が太い(°_°)
ちょっと後ずさりしてしまう大きさでした.....怖っ、、、 進撃の巨人みたい(@_@;)


 
次に、横綱の土俵入りも。
来ました!白鵬(≧▽≦) ヤバイ!!!オーラが違うんだよね~●^^●
赤ちゃん、大泣きしちゃって、、、^^;
でもお子さんいるから、抱き方も手馴れたもんですね。
素敵だわぁ♥^^♥ 横綱いいわぁ。。。 やっぱり強く賢い男がいいわぁ.。.:*☆


 
西の花道からは横綱 日馬富士が来ましたよ!
おぉ~ ピンクの化粧回し、照ノ富士もいますね~^^
日馬富士もいい身体してるよ^^; 実物は、筋肉がこれでもかっ!という程シマってて、
本当にかっこいいデス!


はぁ^^; 今日も長くなったので、ここまでに。。。 
明日はいよいよクライマックス!幕内の取り組みと、これより三役!

   
6代目 木村玉次郎も頑張っています^^;
砂埃で目が痛そう>< 福島県出身!ガンバレ~^^/

■お願いします♫
毎日コツコツ作って来ました通販サイトが、この度、通販大賞にノミネートされました
\(^o^)/イェ~イ!
そして、今日からは一般投票が始まりまして、4月17日まで受け付けております。
1日1回投票が出来るそうなので、良かったら応援よろしくお願いしますm^^m
投票サイトはこちらです → こっころを応援!


category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

桜だより東京編2015 パート1  




    武道館にて
 
今週も始まりました^^/ 今週の店舗営業は(月)~(金)10時~17時までです。
11日(土)は「あきたアンチック蚤の市」が開催されます!
蚤の市の参加に伴い、11日(土)の店舗営業はお休みです。どうぞよろしくお願いします♪

さて今日は、またまたお店と全く関係ない話題^^;ブラコロが住んでおります東京の桜、
先週が見頃という事で、昨年に引き続き今年も桜だよりをお届けしようと思いますヾ(*´∀`*)ノ 
と言っても、相撲好きのワタクシ^^; 先週開催されました、靖国神社の奉納相撲へ、去年に
引き続き行って来ました^^; 
去年の奉納相撲の様子はこちらです → 靖国神社奉納相撲2014


 
桜満開の武道館の前を通り過ぎ、やって来ました靖国神社! 
相変わらず鳥居がデカイ、、、
桜の名所という事もあって、露天が立ち並び、観光客がワンサカいましたよ。
靖国神社に眠る230万人の御霊を納める為に、明治2年から行われているという奉納相撲。
相撲会場へ行く前に、お祈りを。
「今年も一緒に楽しませていただきます。よろしくお願いします...(o˘◡˘o)」


 
「相撲会場は満員で入場できません」の看板に怯む事なく、会場を目指します!
去年の経験上、こんな看板が立っていても、会場に入れる事を知ってるん
だもんね^^vムヒヒ
案の定、荷物チェックをあっさり通り抜け、いざ会場へ!うわぁ~ スゴい人だぁ><


  
正面席は招待席と書いてあったけど、ちゃっかり潜り込んで正面に陣取りました^^;へへへ
去年はお尻が痛かったから、今年は座布団持参です!番付表もゲットして、
さぁ楽しみますよ~^^/


 
ブラコロが着いたのは11時頃で、既に序二段、三段目は終了し、丁度 初切(しょっきり)が
始まった時でした!
初切とは、相撲の禁じ手をおもしろ、おかしく紹介する催しで、左写真は、塩を撒く量を
競っている所で、西(右側)の力士が、カゴごと塩を撒こうとしています^^; 
次々と披露される可笑しな行動に、会場のみんなも大盛り上がり♪


 
初切が終わると、幕下の取組みが始まり.... イマイチまだ顔と名前が一致しない力士
ばかりの取組みが^^;
幕下が終わったら相撲甚句(すもうじんく)が始まりました(左写真) 相撲甚句とは七五調の
囃子唄で、力士がドンドン入れ替わり、「はぁ~どすこい♪どすこい!」の合いの手と共に
歌います。
相撲甚句の参考動画です→相撲甚句 (勝手に映像お借りしました...すみません。)
力士の声はいいですね~◎^^◎ 歌詞も面白く、みんな聞き入っていました♪

相撲甚句が終わると、太鼓の披露です^^ トントトン♪トトン♫トトンと、軽快なリズム^^
さぁ、いよいよ十両の取り組みが始まります!

と、長くなりましたので、今日はここまで。。。続きはまた明日です^^


    
風が強く、桜が舞い散る中、散り桜を見上げる勢関の顔が印象的でした.。.:*☆ 
明日は十両~の取り組みのご紹介デス! お楽しみ^^/


■お願いします♫
毎日コツコツ作って来ました通販サイトが、この度、通販大賞にノミネートされました
\(^o^)/イェ~イ!
そして、今日からは一般投票が始まりまして、4月17日まで受け付けております。
1日1回投票が出来るそうなので、良かったら応援よろしくお願いしますm^^m
投票サイトはこちらです → こっころを応援!

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

古民具特集★第2弾です!  




    

新年度スタートですね!
環境の変化が全くないブラコロですが^^; 今年度もどうぞよろしくお願いしますm^^m

さて今日は、新入荷アイテムのご紹介を●^^●
今回は、3月初旬から始まりました古民具特集「ワタシ流の整理術」第2弾!としまして、
またまた小引出しや本立てなどをご用意してみました!!


 
アールヌーボーの時代を感じさせる、レトロで可愛い本立てが入荷しています。
側面に、枝に止まった鳥と花の絵が彫られていて可愛いんですよ^^
木の風合いを生かした色も、いい感じに味が出ていて、上品で素敵です~(o˘◡˘o)
デスクの上などに置いて、雰囲気良く使えそう^^ こういうのを長く愛用する暮らしが
したいです^^


 
こちらの小引出しも、とっても素敵.。.:*☆ 雰囲気いいですね~^^
取っ手金具に英字新聞なんか挟んじゃってさ~^^;ハハハ
重厚感があるので、高級感がありますよね~♪ お部屋にあったらパッと目を引くコト、
間違いナシですね!
サイズも調度よく使い勝手も良さそうなので、これも長く愛用出来る1台ですね。

他にも色々入荷しています●^^● いつもの事ながら、どれも1点物となりますので、
気になるアイテムはお早めに。。。
古民具特集第2弾は、こちらからご覧頂けます → クリック

■お願いします♫
毎日コツコツ作って来ました通販サイトが、この度、通販大賞にノミネートされました
\(^o^)/イェ~イ!
そして、今日からは一般投票が始まりまして、4月17日まで受け付けております。
1日1回投票が出来るそうなので、良かったら応援よろしくお願いしますm^^m
投票サイトはこちらです → こっころを応援!

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 2

ブラコロ農園始動^^/   




   

今週も始まっております!
お店は今週も、通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♫

ブラコロが住んでいる東京は桜満開.。.:*☆ 写真は昨日の近所の様子。。。いつも自転車で、
この道を通って駅に向かいます●^^● 
桜のアーチになっていて とってもキレイなんですが、この後はケムシ攻撃が待っている
恐ろしい道:(;゙゚'ω゚'):

気温も上がって来たので、そろそろ土いじりをしようかと、週末にお野菜の植付けをしました!
花より団子のブラコロは家庭菜園好きで、10年間、区民農園を借りて農家の方に教わり
ながら、お野菜を作っていました\(^o^)/ 
お店が忙しくなって来たので、今は借りていないのですが、パッタリやめてしまうのは寂しい
ので、お庭で少し作っています♫ 
週末はお天気も良かったので、春野菜の植付けをしてみました!


  
ようこそブラコロ農園へ^^; 連作障害の影響がない主にアブラナ科の野菜は、ここで作って
います♫


 
お野菜を作る上で一番大事なのが土!弱酸性の土がお野菜を育てる上では最適です。
ブラコロ農園は、同じ土を何度も使い回ししているので、酸度計で測ってみたら、案の定
ちょい酸性気味。
苦土石灰というアルカリ質を加えて、酸度を弱めてみます。堆肥と化成肥料も少々追加。


 
今回植えるのは、ほうれん草やルッコラなどなど。。。去年の残りの種を使ってしまいたい!
種はこんなに鮮やかな色をしているのですが、これは、鳥の餌と間違えない様に着色して
あるせいです。


 
土を混ぜて、予め水をたっぷり含ませます。種を蒔いた後に水をあげると、種が流れちゃう
ことがあるので...
土を平に均したら、棒を押し当てて筋をつけていきます。そこに種を蒔きます♫
蒔き終わったら、指で溝に土を寄せて、最後に上から表面をポンポン叩いて均したら終わり^^


 
因みに、スーパーで買って来た小ネギの根っこも、端っこに植えてみました^^;
根元を少々長めに切って水に浸けていたら、ニョキニョキ伸びて来たので、これも植え替え
してみます。
意外と結構伸びてきて、ちょっと彩に使うには十分くらい育つんですよ^^;ハハハ


  
最後に寒冷紗というネットを被せたら完了!鳥から種を守る為です。鳥は意外と目ざとく種を
食べちゃうのでこれかなり重要です!
さぁ、早く芽が出ないかなぁ~(植えたばっかり^^;) この間の味噌作りもそうですが、何かを
仕込んで時期を待つ... 出来上がりも楽しいけど、この待っている時間も、アレコレ考えたり
しているのがとっても楽しい^^

こうやって、小さな楽しみをちょこちょこ作って、毎日の暮らしを楽しく過ごしたいな~と思う
今日この頃です。
お店と全然関係ない話^^;失礼シマシタ、、、汗
ブラコロ農園、変化があったらまたご報告させてください●^^●

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック