fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

濱文様さんの春の新作が入荷しています♫  

後2日で2月も終わりですね...(゚д゚lll) 箱根駅伝を観たのが、つい最近の様な....(汗) 
春の足音が聞こえて来たトコロで^^ 濱文様さんの春の新作が入荷していますので、
ご紹介させてください●^^●

   

可愛い小風呂敷が入荷しています●^^● お弁当を包んだり、お花見シーズンに風呂敷は
欠かせませんね!
敷物にも出来るし、ランチョンマットの様にもなるし、大きい風呂敷なら結び方1つでバッグの
様にもなるので、カバンに1つ忍ばせておくと、とっても便利な魔法の布です!
季節の絵柄を意識して、お弁当包みを変えるなんて!素敵奥さま~(*✪ฺ∇✪ฺ*)
女子力アップにも一役買います^^; お気に入りの1枚をぜひどうぞ^^


 

とってもキレイな桜の絵柄の手ぬぐいも入荷しています♫ 左は絵てぬぐいで、池のほとりに
しだれ桜という、何とも風情ある1枚です^^ 淡い色味がとっても上品でキレイです.。.:*☆
上品なのもいいけれど、どうしてもこの路線から外れるコトが出来ない、和洋雑貨こっころで
ございます^^; 梅干し(≧▽≦) ハハハ(笑) ひたすら梅干が並んでいます!
シワが顔に見える梅干しはあるかな...とこの間ジーッと見てみたのですが¬¬ 見えると
言えば見えそうな.....何とも微妙でした^^;
このシュールな感じがタマラナイです^^;



こちらは「ケバが付かない!」とリピーター続出のワッフルふきん!新柄が入荷しています♫
洋かぶと紫ラディッシュ^^ 優しい絵柄で可愛いですね(o˘◡˘o)
以前、通販のお客様から頂いたメールに、「女性はほんのささやかな事でも、
幸せになれますね」と書いてあったのが印象的で... 
確かに...ふきん1つ変えただけで、ウキウキしている自分がいますもんね(๑′ᴗ‵๑)
こだわらなくてもいいモノに ちょっとこだわると、暮らしが楽しくなる様な●^^●
そんな気がします♫

他にも、ハンカチタオルなど、色々入荷していますので、ぜひ通販サイトをご覧になって
みてくださいね^^/
手ぬぐいは→こちらをクリック  風呂敷は→こちらをクリック  
ハンドタオルは→こちらをクリック  ワッフルふきんは→こちらをクリック

お知らせです♪ 
2月28日(土)は、秋田大道楽市フリーマーケットが開催されます!

■日時:2月28日土曜日 10:00~16:00   ■場所:さきがけホール
場所などの詳細は、HP右側にありますバナーをクリックしてみてください♫ 
こっころも参加します^^v 手作り作家さんや各種ショップさん、一般の方々の参加も
あるとかで、色々楽しめると思います^^ 初参加なので、ちょっとドキドキ●^^●
良かったらぜひ遊びにお越しくださいね^^/ お待ちしております♪
フリーマーケット参加の為、28日(土)の店舗営業はお休みです。
スポンサーサイト



category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

2月のあきたアンチック蚤の市  



今週も始まりました!今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00までとなります。
お知らせです♪ 2月28日(土)は、秋田大道楽市フリーマーケットが開催されます!
■日時:2月28日土曜日 10:00~16:00   ■場所:さきがけホール
場所などの詳細は、HP右側にありますバナーをクリックしてみてください♫ 
こっころも参加します^^v 手作り作家さんや各種ショップさん、一般の方々の参加もある
とかで色々楽しめると思います^^ 初参加なので、ちょっとドキドキ●^^●
良かったらぜひ遊びにお越しくださいね^^/ お待ちしております♪
フリーマーケット参加の為、28日(土)の店舗営業はお休みです。

    

さて、こちらは14日(土)に開催されました「あきたアンチック蚤の市」の様子。。。
ちっちゃい男の子も真剣に選んでますね~^^; ハハハ
スミマセン、、、2月は展示会や買付けなどに大忙しで、HPを更新する時間がなく、
蚤の市のご報告も、こんなに遅くなってしまいました(汗) こんな小さなお店でも、やることは
盛りだくさん(´ε` )ガンバリマス!

2月の蚤の市も、先ず先ずの賑わいだった様ですよ^^
前日のお天気が大荒れだったので、心配していたのですが、当日はさほど酷くならず...
朝の内にバーッと沢山の方々にお越し頂いた様でした♪


 
こちら、まるか商店さんのブースです!
お雛さま~●^^● 漸くこの季節になって来ましたね~♪ 飾るに調度いい可愛いサイズ
ですね♪ 磁器製なので、虫食いなども気にせずいいかも^^ カワイイなぁ。。。●^◡^●


 
こちらは高橋さんのブースです♪ 高橋さん^^ちょっと面白い。
牛を飼っていらっしゃって、夏場は農業もやられているので、作業がない冬の間だけの
参加です^^ 牛飼ってるんだぁ。。。 スゴいなぁ^^
招き猫がなんと、だるまを抱えてる(≧▽≦) だるまに反応する和洋雑貨こっころで
ございます^^;ハハハ


 
ダジャレ大好き懐古館さんのブースです♪
ペコちゃんがいる(≧▽≦) 結構古そうだ。。。 右の写真は若かりし頃の南田洋子さんだ
そうで... マジで? なんか面影があまりないですね。。。


 
こちらはひまわり雑貨店さんのブースです♪
ビクター犬が勢ぞろい◎^^◎ 他にも昭和レトロなグッズな盛りだくさん!
いつも思うのですが、ディスプレイが本当に上手です!


  
最後にこっころのブース。。。今回は独りかご祭りを開催^^;
他にもゴチャゴチャと、いつもと変わらず^^;

お店へいらっしゃる方々や、ツイッター・HPの告知をご覧になった方々にもお越し頂いたり
して、今回も楽しく参加させて頂きました^^ 
皆さん本当にありがとうございましたm^^m

次回の開催は3月14日土曜日です!どうぞよろしくお願いします^^/




category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 4

やちむんのご用意が出来ました!   

    

先週の土曜日は、あきたアンチック蚤の市が開催されまして、お天気が心配でしたが、
それほど酷くもならず、朝から大勢の方々にお越し頂き、賑やかな蚤の市となりました●^^●
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございましたm^^m
蚤の市の様子は後ほど、週の後半にでもご報告させてください^^/

そして、今日はやちむんのご紹介です! 
やちむん大人気で(汗) ご用意している器もドンドン少なくなってきました>< 
仕入れもドンドン厳しくなって来ていて、思う様に手に入らずもどかしい。。。
そんな現状ではありますが、今回は読谷村にあります北窯・松田米司さんの器をご用意して
みましたよ^^

    

久し振りですね、イッチン皿。。。イッチンとは、絵柄を盛り付ける技法の事で、白い部分が
若干盛り上がり、デコボコしています♫ 
米司さんだけに限らず、いろんな作家さんが作っていて、やはり作家さんによって、それぞれ
雰囲気が変わりますね~♫
米司さんのイッチンは、白い模様の色が何とも言えない優しい色で、微妙な違いではあるの
ですが、この微妙が米司さんの持ち味なのかな...と、個人的には思っています♫
絵柄が垂れる事なくハッキリしているんだけど、ふんわり優しい雰囲気。。。お人柄ですかね^^;
ガス窯ではなく、登り窯で作られている事も重要らしいです。

    

こういう土の色が生きている、素朴な器も素敵ですよね~(o˘◡˘o)
どんなお料理にも合いそうだし、気軽に使えそう♫ 
これ、本当はスッゴく欲しいんですけど、ガマン... 去年から取り皿が欲しくて、色々狙って
いるんですけど、皆さんにもお届けしたいし~>< ん....我慢強さが試されるトコロ(辛) 
でも正直な話 「ブラコロも欲しいぞ―――――(▰>o<▰)欲しいんだぞ――!」
はぁ~ スッキリした^^; 皆さんに喜んで頂きたい!色々ご用意しておりますので、
良かったらサイトをご覧になってみてください♫ 

やちむんをご覧になるにはこちらをクリック→ オンラインショップ

■お知らせ
秋田大道楽市フリーマーケットに参加します!
・日時:2月28日土曜日 10:00~16:00   ・場所:さきがけホール
詳細は、HP右側にありますバナーをクリックしてみてください♫ 
沢山の方々のご来場、お待ちしております●^^●

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

秋田 大道楽市フリーマーケット開催です♫  



  market free
  

 「秋田大道楽市 フリーマーケット」が開催されます! 

   ■日時:2月28日土曜日 10:00~16:00

   ■場所:さきがけホール  地図 → さきがけホールHP

   ■入場無料!

   ■主催:大道楽フリマ事務局 080-1833-0286(岩間さん)

  ハンドメイドグッズ、雑貨品、日用品、衣類、小物など、楽しいグッズが大集合します!
  こっころも出店します♫

  ご来場お待ちしております^^/


category: ご報告

tb: 0   cm: 2

通販サイトをリニューアル♫  



   

1ヶ月くらい前になりますでしょうか...通販サイトをちょいとリニューアルしました^^;

お気づきかと思いますが、右側が1列増えまして、通販サイトからも このブラコロ通信や
ブログなどをクリック1つでご覧頂ける様にしました^^v 
その他、通販でのお買い物の流れをご紹介する「お買い物ガイド」なんかも作ってみたり、
より分かり易く楽しくお買い物をして頂けたらな~と思っています●^^●

先日仕入れ先の担当の方に、HPなどは誰が作っているのか聞かれたので、
ワタシです^^vムヒヒーと答えたら、「Σ(゚д゚lll)えっ?ブラコロさんが??
ウソだ~^^;」とエラく驚かれ...¬¬
絶対アホだと思われてたっぽい... マッタク.... ̄ε ̄il||li  頑張ってんだぉー!

専門の業者さんとかにお願いをすれば、動いたり!写真なんかもヒュンヒュンって
変わったり^^; 格好いいサイトが作れるんだろうけど、やっぱり自分で出来た方が、
小まめに気兼ねする事なく更新が出来るし、なんと言ってもコストがね、、、(震)
そっ、そんなお金ないので^^; これからもコツコツ頑張ります!

今回リニューアルした中に、「食いしん坊日記」なんてコーナーも作ってみました^^v
お店で扱っている器を実際に使ってみて、器に合うかな^^みたいなお料理をご紹介
しています♫
半分趣味みたいな このコーナー^^;でも意外と皆さんに喜んで頂いていて、
「毎日見てる!」「楽しい^^」などと言って頂き調子に乗っています^^;

    

今回ご紹介する器は漆椀。。。お店で取り扱っています寿椀です。お店には赤と黒、
2色ご用意しています。

これ、印判皿や染付皿に凄く合うんです!
陶器のお皿って、素材柄どうしてもカチカチとした雰囲気になってしまいますが、
漆椀や木椀などを1つ加えると、アクセントにもなってちょっと和みますよね^^

この日はアボガドとトマトのサラダを盛り付けてみました。
アボガドとトマトをテキトーな大きさにカットして、なんと なめ茸を加えるだけの
簡単サラダ!アボガド1つ、トマト1ヶに対してなめ茸ビン半分くらいで調度いい塩梅です♫

なめ茸とアボガド(((゜Д゜;)))って感じですが、意外と合います●^^● お試しあ~れ♫


   
   

最近日本酒が美味しくて参りました^^; この日は、司とナス柄のお猪口で一杯◎^^◎
小さ過ぎず大き過ぎず、調度いい大きさかなぁ^^
 
お猪口以外にも、キャンドルホルダーや、ここにミニ植物を植えると言ってご購入されて
行く方もいらっしゃいます♫
他にもいろんな柄をご用意していますので、是非ご覧になってみてくださいね^^

~お知らせです~
あきたアンチック蚤の市が開催されます!
■日時:2月14日(土)9:00~16:00  ■場所:秋田美術倶楽部社屋内 
公式ブログで地図など詳細をご確認頂けます。→ アンチック蚤の市公式ブログ
珍しいモノ、懐かしいモノ、楽しいモノ、色々大集合しますので、是非遊びにお越しください^^/
※2/14(土)は、蚤の市出店の為、店舗営業はお休みです。
 15日(日)は定休日。16日(月)~ 通常通り営業します。

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

古民具かごや行李が入荷しています!  

今週も始まっております^^
先週は、買付けや展示会巡りで忙しく、HPの更新が疎かになってしまいましたが、
毎日沢山の方々にアクセスして頂き、申し訳ない...ホントすみません、、、
出来る限り、更新して行きたいと思っておりますので、懲りずにどうぞよろしくお願いします。
そして、今週末2/14(土)は、あきたアンチック蚤の市です!
このHPやツイッターで蚤の市を知って、お越しくださる方々が最近増えていて、とっても
嬉しいです●^^●
懐かしいモノ、楽しいモノ、珍しいモノ、大集合しますので、良かったら是非遊びにお越し
くださいね♪
蚤の市の出店に伴い、2/14(土)の店舗営業はお休みです。15(日)は定休日でお休み...
どうぞよろしくお願いしますm_ _m

   

さて今日は、またまた古民具かごや行李が入荷しておりますので、ご紹介させてください^^
新入荷の古民具をご覧になるにはこちらをクリック → オンラインショップ
この間もご紹介したばかりなのですが、通販に掲載したと同時にパパーっと旅立ってしまい、
見逃してしまったお客様から「いつアップされるの?」と問い合わせを頂いたりして(汗)
「あっ、掲載したんですけど...すみません...」 「えっΣ(゚д゚lll)はっ、早いわね皆、、、」ってな
具合で、残念な思いをさせてしまったので、急いで色々ご用意しました!

↑写真の御用かご、ブラコロも使っています◎^^◎ 外出用のバッグ入れに使っています。
以前は、帰って来たら そのままソファの横やその辺にポイっとバッグを置いていたのですが、
なんかその辺にポイもなぁ...と思い、バッグ入れにする事にしました。
エコバッグとかも、中身を出したら取り敢えず、このかごにポイッと入れておいて、後で時間が
出来た時に畳んだりして...とにかく、バッグに限らずその辺にポイッを解消してくれる便利な
かごです^^; 丈夫なので、新聞や雑誌入れにもオススメです!

        

この柳行李はですね....写真写りが悪くて非常に残念><
70~80年経っている割には、柳の状態がとっても良くて、なかなかいい行李なのですが、
縁の帯が日焼けしてしまっているので、写真で見るとなーんかイマイチなんですよね....
でも実際は、帯が日焼けしているだけで、他はとってもきれい♪ 日焼けのせいでお安くして
いますので、お買い得な行李だと思います!

これらの他にもいろんな形の古民具、ご用意しましたので、良かったら通販サイトをご覧に
なってみてくださいね^^/
お店へお越し頂ける方々のご注文も承っております!
備考欄に「お店に取りに行きます!」と書いて頂ければ結構です。1週間までお取り置き
します♪ それ以降になってしまう場合は、ご相談承りますので、サイトからご注文をどうぞ^^

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

踏み台入荷しています♪  

   

2月に入って、突然メチャクチャ忙しくなり出したブラコロです(汗)
2月は展示会が目白押しで...月の半分は外回りになりそう... いつもPCの前で、ポリポリ
お菓子を食べながら作業をしているので^^; いい運動になりそうです!
昨日も買付けで1日歩き回り、かごを触り過ぎて手がガッサガサ(●´ェ`●) 夜、な~んか手が
痛いな~と思ったら、あちこちトゲが刺さっていて>< 昨晩は地味にトゲ抜きをしていました^^; 
作っている人は毎日トゲと格闘しているのか...と思ったり...そんな事にも気づけた1日でした♪

さてこんな状態なので、今週はちょっと新商品をご紹介する用意が出来ておらず...すみません。
1つだけ、訳あって撮った商品の写真がありますので、ご紹介させてください♪
可愛い踏み台が入荷しています^^ ハの字に広がった脚が可愛いでしょ^^
踏み台をご覧になるには、こちらをクリック → オンラインショップ
昭和中期、昭和20~30年頃の踏み台です。古いので、木もいい感じの飴色になっています。
踏み台としてはモチロン、スツールとして、お花などを置くディスプレイ台として、可愛くお使い
頂けます♪

  

ただちょっと、古いので所々にキズがあるんですね...残念。でも、写真だと大きなキズに
見えますが、こちらのキズは3cmくらい...他も1cm程度と、写真で見る程でもないんですよね...
1つしかないので、お探しの方ぜひどうぞ^^

ではブラコロは、また楽しいグッズを発掘するべく!頑張ってきます^^/

category: 商品のご紹介

tb: --   cm: 0

節分も見逃さない!  


ブラコロ家の近所のあのパン屋さん^^; サスガっす(≧▽≦)

     SN3T0129 - コピー

節分にも乗っかる! 鬼に金棒パン!! ハハハ(@^▽^@)
やりよるね~~●^^●


     IMG_9148.jpg

甘いのが苦手なので、こういう菓子パンは滅多に買う事がないのですが、
今回は良く見たくて、1つずつ買ってみました^^;


     IMG_9157.jpg

案の定、中はチョコレート...(。-_-。) 
でも、カスタードのチョコレート味みたいな感じで、昔懐かしいチープな味^^;
チープというと語弊がありますね(汗)  ホント懐かしい味でした。

金棒パンは、デニッシュにチョコがまぶしてあって、まぁ普通かな。。。^^;

いやぁ~甘い^^; 久し振りにこういうの食べました。。。
酒飲みなので、甘いのはちょっと苦手デス。

それにしてもウマいこと作るね~●^^● ひな祭りが楽しみ^^;



category: 雑談

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック