節分デスネ◎^^◎ 
2015/01/30 Fri. 23:04 [edit]
さて◎^^◎ そろそろ節分デスネ! ブラコロ達が小さい頃、節分の主役はおじいちゃん
でした。 豆が入った升を抱えた祖父が、神棚に向かって何かブツブツ念仏を唱え、その後
苦情が来る程の大きな声を出しながら、家中に豆を撒き散らかしてました^^; 懐かしい...
何ヶ月か経った後、ひょっこり豆が出て来たりして、知らずに踏んで粉々に....(●´ェ`●)
節分の思い出はこんな感じです^^;
最近は、商い商いで恵方巻きが人気ですね^^;意味は良く分からず、取り敢えず海苔巻きを
食べてみます^^;

こういう時こそ、印判皿の出番です! 和の行事にピッタリ◎^^◎


柄が入ったお皿ばかりだと、しつこいかな...と思われがちですが、古いお皿は殆ど縁起物の
柄が多く、色のトーンも似ているので、結構 統一感がありますよね♪
ちなみにこちらの印判皿は、お店でも取り扱っています^^v 宣伝スミマセン^^;
こちらの印判皿をご覧になるには → ここをクリック


海苔巻き、作ってみました^^v 本当は、具にも何か意味があるみたいですが、
あまり良く分からず^^;
まぐろとサーモンの2種類で作ってみましたよ♪
海苔巻きをキレイに作るコツは、海苔の縁までご飯を敷かない事らしいです!
ギリギリまで敷いちゃうと、ご飯がはみ出るらしい^^;そりゃそうか^^;
具を乗せたら、隙間が出来ない様にグッ、グッと巻き込むといいらしいです。


砥部焼のお猪口を使って、秋田の日本酒を戴きまーす\(^o^)/
旦那さんは、干し柿派、ブラコロは古布文を。。。
砥部焼のお猪口も色々ご用意しています♪ → こちらをクリック

あぁ~ 古い升、欲しくなって来たなぁ^^; やっぱりちょっと味があった方が、
雰囲気いいかも♪
今度お店に行った時、1つ買いたいと思います●^^● お店にありますので、
皆さんもどうぞ^^/
いやぁ~200歳分くらいお豆をボリボリ^^;
普段滅多に買わないお豆...食べ始まると止まらないですね^^;
皆さんもぜひ、楽しい節分をお過ごしになってくださいね^^/
スポンサーサイト
category: 商品のご紹介
tb: -- cm: 0
古民具かごや行李が入荷しています! 
2015/01/28 Wed. 08:37 [edit]
今週も始まっております!今週は通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります^^v
通販サイトでの古民具のご紹介、ちょっとご無沙汰でしたね、、、
「かごや行李はいつ掲載されますか?」と、沢山の方からお問い合わせを頂いてました><
すみません、、、
古民具かごや行李が入荷しておりますので、ご紹介させてください^^
新入荷の古民具をご覧になるには、こちらをクリック → 通販サイト

可愛いかごが入荷しています●^^● このイビツな形がたまらない(≧▽≦)
そこは四角なのにクチは丸く、想像ですが、作りたかった形と完成した形が、
だいぶ違ったな^^;という感じです^^;
でもそれが、2つとない何とも言えない面白い形を生み出している様な^^;
お花を飾ったり、お野菜などの保管もいいし、ゴミ箱としてもいいかも●^^●
お部屋の雰囲気をホッコリさせてくれそうですよ^^フフフ

行李も何点か入荷しています♫ 特にこの柳行李! 初めてみましたーΣ(゚д゚)
漆塗りの木枠が上下に取り付けてあり、この木枠には所々穴が空いていて、紐を通して
背負う事が出来る様になっています!背負って何か物を運ぶ為に使ったんだなぁ。。。
軽くて丈夫な行李は、昔の行商さんの間では商売道具でしたから、背負える様に
改良したんだなぁ。。。◎^^◎
でもあまり使われた形跡はなく、柳はとってもキレイで、木枠で守られている分、状態を
保っていたのかなとも思います♫
と、こんな具合で、今回のかご達は面白いですよ^^
ぜひ通販サイトでご覧になってみてください!
もちろん、お店でもご用意しております^^v
お手に取ってご覧頂けます。ぜひお店の方へもお越しくださいね^^/
category: 新商品情報
tb: -- cm: 2
北窯、松田共司さんのやちむんが入荷しています♫ 
2015/01/23 Fri. 19:28 [edit]
こんにちは(*^ω^)ノ
先週は、フリーペーパー「マリ・マリ」で お店をご紹介して頂き、ご覧になられた方々が
今週も<引き続きご来店くださっていて、今週はいつもより賑やかに過ごさせて
頂いてます◎^^◎
広告費など捻出する余裕がないので(汗) 本当に有り難く。。。そして、寒い中「お店に
行ってみよう^^/」と足をお運びくださる皆さんにも、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてなんと来週も!今度は魁新聞の折込マガジン「郷」という小冊子、こちらでお店を
ご紹介して頂ける事になりました。
郷の公式HPはこちらをクリック → コミュニティーマガジン郷
来週1週間の間に投函されるみたいなので、良かったらぜひご覧になってみてくださいね♫
よろしくお願いします^^/

さて今日は、沖縄の器やちむんのご紹介です♫ 今回は大人気です!読谷村にあります
北窯、松田共司さんの器が、少しですが入荷しております。
年末に入荷してきたのですが、前回ご紹介し切れなかったので、ご紹介させてください^^
やちむんをご覧になるには、こちらをクリック →こっころオンラインショップ
松田さんは米司さん、共司さんの双子さんで、同じ北窯で制作されている訳ですが、昨今の
やちむん人気で、なかなか入手困難になってきました><
今回も、どれもストックが1つとか多くても2つとか...不甲斐なく(´ε` ) すみません、、、
なので、気になる器は お早めに。。。

とても立派な8寸皿も入荷しております!お見事!の一言。。。すごい存在感です。
でもお料理の邪魔をしない...寧ろ、お料理を何倍にも惹き立ててくれるんですよね~(o˘◡˘o)
やちむんって本当に不思議な力を持った器です。
他にも色々入荷しておりますので、良かったら通販サイトをご覧になってみて
くださいね◎^^◎
今回入荷した器以外にも、色々ご用意しております♫ よろしくお願いします^^/
category: 新商品情報
tb: -- cm: 0
ブラコロリ 続きデス。 
2015/01/21 Wed. 19:48 [edit]
昨日は乾物屋さんまでご紹介して終わりました。。。昨日の記事はこちら→ブラコロリ
今日は告知通り、子宝湯からスタートです●^^●


昭和4年、東京足立区にあった銭湯です。
博物館のまぁまぁ近くに、ジブリがあります。宮崎駿監督も、ここへ何度もお越しになった
事があるそうで。。。 「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになった銭湯は、他にも色々ある
みたいですが、こちらもモデルの1つみたいです。屋根の雰囲気とか良く似てますね^^


左が男湯、右が女湯です。 男湯は富士山かぁ。。。 いいですね~^^
湯船が結構深くてビックリしました(驚) なんか素朴で昔の銭湯って感じですね♫


脱衣所の天井がとっても高くて、開放感があったし、格子の木枠と電気がとっても
素敵でした★ 番台も立派で雰囲気良かったですー^^


お風呂でさっぱりした後は、ちょいと一杯行きますかっ^^ 創業150年以上にもなります
居酒屋さん。 建物自体は昭和45年頃に建てられたものだそうで、若いですね。
こんな居酒屋さんが近所にあったら、ちょいと一杯行っちゃうだろうなぁ^^;
いいなぁ。。。


こちらはお醤油屋さん。大正時代、東京白金にあったみたいです。看板がすごい
立派だなぁ。。。お醤油瓶の丸い棚、当時は珍しくて目を惹いた事でしょうね~●^^●


おぉ― スゴイ! 文房具屋さんです。明治初期創業...建物は震災後の昭和初期に
建てられたものらしいです。
文房具屋さんに この重厚感、必要かなぁ^^;でもすごい格好いいですね。


釜爺がいる部屋のモデルにもなっているそうです。野草が入ってる引き出しだな^^
この引き出し、格好いいけど、どこに何が入っているのか忘れるね^^;ハハハ


最後にこんな農家もありました●^^● ほっとするぅ^^; 農家は何件かありましが、
どれも梁が立派! 梁フェチのブラコロは大興奮(≧▽≦)
立派な梁を見ると、テンションが上がるんですよね^^;
他にも、コルビジェのお弟子さんだった建築家・前川國男邸とか、田園調布の洋館とか
色々ありました。
建築年数を見ると、どれも昭和初期頃、震災後に建てられた建物が多く、関東大震災を
免れた家屋が少なかったんだなぁ...と、ちょっとシミジミ...
遠い昔の出来事を体験した様な、不思議な気持ちになりました。
スカイツリーやディズニーランドも楽しいけど、こういう観光もたまにはいいかも●^^●
2日間も、お店と全然関係ない話^^; 失礼シマシタ、、、
category: 雑談
tb: -- cm: 0
ブラコロリ♪ 
2015/01/19 Mon. 13:28 [edit]
今週も始まりました! 今週も(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♪
先週末は、マリ・マリをご覧になられた方々に多数お越し頂き、お店始まって以来の賑わい
振りで(汗) 皆さん寒い中、本当にありがとうございましたm_ _m
お店番をしている者が1人なもので、行き届かない点も多々あったかと思いますが、
お探しのモノがございましたら、またぜひ遊びにお越しくださいねヾ(*´∀`*)ノ
そして以前よりお越し頂いていた皆さん、金、土曜日はお店が混雑してしまい、
申し訳ございませんでした、、、
今週からは、またいつものこっころに戻ると思いますので、またどうぞ宜しく
お願いしますm^^m

さて今日は、お店とぜーんぜん関係ない話題デス^^; 映画のセットみたいでしょ●^^●
ちょっと息抜きをしたくなって、ぶらりとタイムスリップしてみました^^v
ブラタモリならぬ、ブラコロリです(爆)^^;ハハハ
ここは「江戸東京たてもの園」という東京都小金井市にあります野外博物館で、江戸時代から
昭和初期頃までの建物が移築され、当時のまま復元、保存されている博物館です。
写真の様な建物が ぶわぁ~と並んでいて、映画のセットに迷い込んだみたいな気分に
なりました^^ 建物の中も、結構ちゃんと復元されているんですよ^^


これは、2・26事件でも有名な高橋是清邸。古い高級旅館みたいで素敵でした^^;
チープな感想...(。-_-。)
彼は、寝室で青年将校に襲われた(2.26事件)のですが、この右写真の2階の部屋が、
正にその現場、、、汗) 寝室の写真を撮ろうと思ったのですが、80年前と言っても殺人現場
なので(怖) その部屋の写真は撮らずに退散... 結構 小心者です^^;
でも、彼が殺されていなかったら、第二次世界大戦は起こらなかったかもしれず...
いつの時代も、正しい事をやろうとすると、消されてしまうものですね....トホホ


気を取り直して^^; こちらは昭和3年に建てられた化粧品屋さんだそうです。
なんか、化粧品屋の割には華やかさに欠けますね^^; 上野の不忍通り(しのばずどおり)と
いう道に面して建っていた化粧品屋さんだった様で、建物は西洋風だけど、中はバッチリ
日本風^^;ハハハ


ここは面白いですよ^^ 昔の雑貨屋さんです●^^● かごやオケ、おたまに束子に、
いろんな古道具が並んでいました^^
昔の人も、雑貨屋さんに行くとワクワクしたのかなぁ^^;
こんな雰囲気で雑貨屋さんが出来たらいいなぁ。。。憧れます^^


ここも面白かったです●^^● 乾物屋さん。 右角は、たばこ売りの
ショーウィンドーです^^;
昭和3年頃、東京の高級住宅街、白金台にあった建物で、なんと木造3階立て!


中はこんな感じで、昆布やするめなど、乾物が並んでいました。棚には缶詰や瓶モノなど
右写真の奥に見える黒い物は、鰹節です!段々になった棚に立てて陳列してありました。
鰹節って立てた方がいいのかなぁ。。。
こんな感じで、様々な昔の建物、お店屋さんが並んでいましたよ^^
まだまだあるので続きはまた明日^^/ 明日はジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の銭湯の
モデルにもなりました子宝湯からスタートです^^v ちらっとお見せしますと、こんな感じ...


似てますね~(๑′ᴗ‵๑) ではまた明日^^/ お楽しみに。。。
category: 雑談
tb: -- cm: 0
可愛いかごが入荷しています♫  
2015/01/17 Sat. 10:48 [edit]
ちょっと始めに。。。^^;
本日1/15(木)~16(金)、秋田魁新報社発行のフリーペーパー「マリ・マリ」で、お店をご紹介
して頂きました!雑貨店を紹介するページに掲載して頂いてます♪
マリ・マリの公式HPはこちらをクリック → 「mari・mari」
マリ・マリをご覧になって、初めましての皆さん●^^● 和洋雑貨こっころです^^v
こんにちは^^/
秋田市内にあります、泉小学校の直ぐ近くで雑貨店をやっています♪良かったら遊びに来て
みてくださいね^^
そして、マリ・マリ編集部の皆さん、お声をかけて頂き、本当にありがとうございました!
誌をご覧になってお越し頂いた方々にもご満足頂ける様に、頑張ります(๑・ิ◡・ิ๑)
本当にありがとうございましたm_ _m

さて今日は、新入荷アイテムのご紹介◎^^◎ 今回は可愛い籐カゴなど、新しいカゴが入荷
しています♪
今まで古民具かごを中心に取り扱って来ましたので、新しくも古っぽいかご!
初挑戦デス(๑・ิ◡・ิ๑)
このかご、鳥の巣みたいで可愛いでしょ^^;柔らかくて丈夫な籘ツルの特性を生かして、
ぽってりと可愛い形に編み込まれていますね~(o˘◡˘o)
ちょっとレトロな雰囲気なのも気に入ってご用意してみました!
お野菜や果物、毛糸などの手芸用品など、どんな物にも合いそう●^^●
大きさを3種類ご用意しました!通販ではMサイズとLサイズ2種類のみのご紹介ですが、
お店にはもう少し小さいSサイズもご用意しています♪

こんなミニ行李も^^; お弁当用にいかがですか?^^ おにぎり3~4つくらい入りそうです♪
お手紙やハガキなどの収納にもピッタリですし、リビングの細々とした物の収納や、
引き出しの中の整理にも、可愛く使えそう●^^●
通販では、大きいサイズのみご紹介していますが、お店にはもう一回り小さい行李(写真左)も
あります♪

こんな柳のバスケットもご用意してみました^^/
これ、柳で作られているんです!柳にコーティングを施しているので、古い柳行李などに
比べたら、かなり強固で丈夫です!縁の木枠は杉材が使われていて、見た目も作りもとても
しっかりしています。
優しいブラウン色が、とっても雰囲気いいですよ^^

最後に、こんな四角い平たいかごも♪ こういう形で古いかごを探しているのですが、
昔の物では なかなか見つけられないんですよね.... 昔はこういうかご自体、あまり作らな
かったのかなぁ...
こちらのかごは新しい物ではありますが、竹の風合いと、やっぱり形に惹かれてご用意して
みました^^
書類を入れたり...野菜などの水切りもいいし、そば猪口などの器を並べて飾り収納で
使っても、とっても雰囲気良くお使い頂けると思います♪
通販ではLサイズのみご紹介していますが、お店にはMサイズ、Sサイズと3種類ご用意
しています。
この他にも、色々通販サイトにアップしておきましたので、良かったらぜひご覧になって
みてくださいね♪
通販サイトはこちらをクリック → オンラインショップ
そしてお店には、ご紹介しきれなかったカゴがあります!
お近くの方はぜひ、お店でご覧になってみてください●^^●
本日1/15(木)~16(金)、秋田魁新報社発行のフリーペーパー「マリ・マリ」で、お店をご紹介
して頂きました!雑貨店を紹介するページに掲載して頂いてます♪
マリ・マリの公式HPはこちらをクリック → 「mari・mari」
マリ・マリをご覧になって、初めましての皆さん●^^● 和洋雑貨こっころです^^v
こんにちは^^/
秋田市内にあります、泉小学校の直ぐ近くで雑貨店をやっています♪良かったら遊びに来て
みてくださいね^^
そして、マリ・マリ編集部の皆さん、お声をかけて頂き、本当にありがとうございました!
誌をご覧になってお越し頂いた方々にもご満足頂ける様に、頑張ります(๑・ิ◡・ิ๑)
本当にありがとうございましたm_ _m

さて今日は、新入荷アイテムのご紹介◎^^◎ 今回は可愛い籐カゴなど、新しいカゴが入荷
しています♪
今まで古民具かごを中心に取り扱って来ましたので、新しくも古っぽいかご!
初挑戦デス(๑・ิ◡・ิ๑)
このかご、鳥の巣みたいで可愛いでしょ^^;柔らかくて丈夫な籘ツルの特性を生かして、
ぽってりと可愛い形に編み込まれていますね~(o˘◡˘o)
ちょっとレトロな雰囲気なのも気に入ってご用意してみました!
お野菜や果物、毛糸などの手芸用品など、どんな物にも合いそう●^^●
大きさを3種類ご用意しました!通販ではMサイズとLサイズ2種類のみのご紹介ですが、
お店にはもう少し小さいSサイズもご用意しています♪

こんなミニ行李も^^; お弁当用にいかがですか?^^ おにぎり3~4つくらい入りそうです♪
お手紙やハガキなどの収納にもピッタリですし、リビングの細々とした物の収納や、
引き出しの中の整理にも、可愛く使えそう●^^●
通販では、大きいサイズのみご紹介していますが、お店にはもう一回り小さい行李(写真左)も
あります♪

こんな柳のバスケットもご用意してみました^^/
これ、柳で作られているんです!柳にコーティングを施しているので、古い柳行李などに
比べたら、かなり強固で丈夫です!縁の木枠は杉材が使われていて、見た目も作りもとても
しっかりしています。
優しいブラウン色が、とっても雰囲気いいですよ^^


最後に、こんな四角い平たいかごも♪ こういう形で古いかごを探しているのですが、
昔の物では なかなか見つけられないんですよね.... 昔はこういうかご自体、あまり作らな
かったのかなぁ...
こちらのかごは新しい物ではありますが、竹の風合いと、やっぱり形に惹かれてご用意して
みました^^
書類を入れたり...野菜などの水切りもいいし、そば猪口などの器を並べて飾り収納で
使っても、とっても雰囲気良くお使い頂けると思います♪
通販ではLサイズのみご紹介していますが、お店にはMサイズ、Sサイズと3種類ご用意
しています。
この他にも、色々通販サイトにアップしておきましたので、良かったらぜひご覧になって
みてくださいね♪
通販サイトはこちらをクリック → オンラインショップ
そしてお店には、ご紹介しきれなかったカゴがあります!
お近くの方はぜひ、お店でご覧になってみてください●^^●
category: 商品のご紹介
tb: -- cm: 0
あきたアンチック蚤の市でした! 
2015/01/12 Mon. 23:01 [edit]
今週も始まりました^^/ 今週は通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♪
成人式を迎えられた皆さん、おめでとうございます\(^o^)/
以前読んだ本に 「人は自分の為ではなく、周りの人や自分の大切な人たちを幸せに
する為に生きているということを忘れてはならない!」と書いてありました。 なるほどね....
自分がなんの為に生きているのか...こんな風に考えたら、生きている価値みたいなものが、
少し見えてくる様な気がしますね。。。世の中の為が、周りの為、自分の為に繋がるのかな...
みんな素敵な大人になってくださいね。応援しています! ブラコロも頑張らねば、、、^^;

さて^^ 先週の土曜日は、2015年初のあきたアンチック蚤の市が開催されました!
今年初ということで、朝から沢山の方々にお越し頂き、とっても賑やかな蚤の市の
幕開けでした^^/
お店のお客様もいらっしゃってくださって、本当に有難いですね~(o˘◡˘o)
お店のHPの「蚤の市に参加しています♪」という文言を見て、初めてお越しくださった
方々もいて!本当に嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
「そんな皆さんの為にも、楽しい蚤の市にせねば!」と、店番こっころが
張り切ってました^^;
ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございましたm_ _m
今回の蚤の市は、こんな様子でしたー♪


藤田さんのブースです♪
ブラコロ達の両親が営む骨董屋の方でも とってもお世話になっていて、別の骨董市では、
もう何十年もお向えのブース同士でお世話になっています。。。
ブラコロもその骨董市の手伝いに行っていたので、もう20年近くになりますかっ(((゜Д゜;)))
時が経つのは早いなぁ(´ε` )
藤田さんのブースは、掘り出し物を探すのがとっても楽しい^^♪
おっと!今回はお雛様が●^^● 早く春が来ないかなぁ。。。^^


こちらはひまわり雑貨店さんのブースです!
ひまわり雑貨さんにも、本当に良くして頂いて... 今年もどうぞ宜しくお願いしますm^^m
ひまわり雑貨さんのブースも、いつも楽しいですよ●^◡^●
お店はモチロン!飾るのがとっても上手だなぁ。。。と、いつもニタニタしている
ブラコロです^^; ワクワクしますよね(≧▽≦)


こちらは懐古館さんのブースです♪
ダジャレ大好き♥懐古館さん^^;今回も軽快に飛ばして、みんなを笑わせてくれて
いました^^; 今年も行くぜー!といった感じです^^;
格好いいラジオがある!(右写真奥) レトロなあの色もいいですね~●^^●

最後にこっころのブースです。
今回はなかなか調子よく、パタパタと旅立っていき、ブースが少々スカスカです^^;
HP見て来たよー!とか、お声をかけて頂いたりして^^今回もとっても楽しく参加する事が
出来ました!
ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました!
次回は2月14日土曜日です。また近くなったらご報告させてください^^
■お知らせ
本日1/12(月)から、冬物セールを開催しております♪
日頃の感謝の気持ちも込めまして、今年は例年よりドドーンとお求め易い価格にしました!
うちみたいな小さいお店では、これが限界かな^^;
まだまだ寒い日が続きますので、良かったらぜひご活用ください^^
セール会場はこちらをクリック → winter sale
category: あきたアンチック蚤の市情報
tb: -- cm: 0
カワイイおたま達が入荷しています♪ 
2015/01/08 Thu. 14:10 [edit]
ヒドイお天気ですね~>< ブラコロ家の方も、突風が吹いて=3
庭にある ちゃっちぃビニール温室がひっくり返って、お花までひっくり返りΣ(゚д゚lll)
この寒空の下、 鉢に土を戻したりして散々な目に...トホホでした(●´ェ`●)
寒ううぅ〜 お花ダメだろうなぁ。。。
さて、ちょっと気を取り直して、、、またまた新入荷アイテムのご紹介です♪
年末に色々入荷してまして、年末年始に写真をトントコ撮りました^^v
今回は、可愛いおたまやサーバースプーンなどが入荷しています!
全部、天然木(殆どが松材です)から、1つ1つ手作りで作られています。
![IMG_81721[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/201501081417178ec.jpg)
ハハハ●^^● 可愛くないですかぁ^^ ぽってりと丸っこくて♪
ハイジのおじいちゃんが、山小屋でシチューをかき混ぜていそうな^^; そんな素朴な
雰囲気満載のおたまです^^
![IMG_81571[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/2015010814171513e.jpg)
こんな北欧チックなモダンなおたまも入荷しています♪木の質感が上品でとっても
素敵です。
雫の形をイメージして作られていて、持ち手のしなやかなカーブからも、優しい
雰囲気が感じられますね^^
![1111[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/20150108141718111.jpg)
お豆腐専用のトングなんかも入荷しているんですよ^^ 挟む所がソフトに平たくて
大きいので、お豆腐を崩す事なく持ち上げられます♪
今の季節、湯豆腐なんかにいいですよね^^
お豆腐だけに限らず、サラダなどにも使えますので、なかなかの万能トングです。
上の2枚の写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかも...ですが、そう!右と左で
色が若干違いますよね。
実は、無塗装のモノと塗装済みのモノ、2種類ご用意したのです!
無塗装のモノは、木そのままなので、ナチュラルで素朴な雰囲気をお楽しみ
頂けます^^ ただ、食材が染み易いという点もありまして、気になる方用に塗装済み
のモノもご用意しました。
ブラコロはずっと塗装済みのモノを使っていたのですが、最近は無塗装のモノも
使っています♪
天然生活(雑誌)などで見かける、使い込まれたおたまやしゃもじに憧れて^^;
そういう年季の入った道具、憧れるぅ^^; ハハハ^^
でも...無塗装でもなかなかそうはならず...意外と変色しないんだなぁ...というのが
率直な感想です。
お料理しなきゃ年季は入らないワケで....¬¬ ガンバリマス(汗)
他にも可愛い形のモノを色々ご用意しましたので、通販サイトをぜひご覧になって
みてくださいね^^
おたま・サーバーをご覧になるには、こちらをクリック → オンラインショップ
■お知らせ
あきたアンチック蚤の市が開催されます。2015年初開催です。
ぜひ遊びにお越しください♪
・日時:1月10日土曜日 9:00~16:00
・場所:秋田美術倶楽部 社屋内 詳細は公式ブログで。
1/10(土)は、蚤の市出店の為、店舗営業はお休みです。
1/11(日)定休日
1/12(月・祝)は、休まず営業します!
12日から冬物セールがスタートします♪
こちらも合わせてヨロシクお願いします^^/
category: 新商品情報
tb: -- cm: 0
二草粥食べました♪ 
2015/01/07 Wed. 14:47 [edit]

七草ならぬ二草粥を食べました^^;
すずな(かぶ)とすずしろ(大根)だけです(汗)
昨日の夜、晩ご飯を作る傍ら、生米からコトコト1時間 火にかけました。
沸騰させない様にコトコト煮るのが、美味しく作るコツなんですって。
お粥屋さんが言っていました。
時間をかけただけあって、炊いたお米から作ったのとは、ぜーぜん違います!
ただ沸騰させない様に火にかけるだけだから、簡単です^^ 皆さんもぜひ♪
今朝は、やちむんのマカイによそって頂きました!
やちむんにお粥さん、合いますね^^v
ご馳走さまでしたー♪
category: 雑談
営業スタート! 
2015/01/05 Mon. 09:29 [edit]
お店の営業が始まりました!
今週の店舗営業は、1/4(日)~1/9(金)までです。
1/10(土)は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!
2015年初の蚤の市●^◡^● きっとみんな気合が入っていると思うので、ぜひぜひ
遊びにお越しくださいね♪
蚤の市の参加に伴い、週末のスケジュールは下記の通りです。
10(土) 店舗営業はお休み 蚤の市には出店しています。
11(日) 定休日
12(月・祝) 通常通り営業
本年もどうぞよろしくお願いしますm_ _m
![0313[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/20150106110554c2b.jpg)
さて2015年スタートということで、今日は新商品をご用意しました^^v
今回は、やちむんが色々入荷しておりますので、ご紹介させてください●^^●
1年以上振りです! 横田屋窯(ゆくたやがま)さんの窯出しがありました^^/
お弟子さんを持たずに ご家族で作られているので、他の窯元さんに比べると、
なかなか窯が開きません^^;
次は何年先になるのかな...と言っても過言じゃないくらいかと思っています(汗)
でも、待った甲斐がありました! 可愛い器を少し分けて頂きました♪
写真のワンブー(縁が大きな鉢)は、小振りでとっても可愛いですよ◎^^◎
![02-21[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/20150106110552071.jpg)
ブラコロのお気に入りは、この4寸皿♪ プクプク葡萄が可愛い^^
コバルトとブラウンの色使いも絶妙で、とっても品があって本当に素敵です(๑′ᴗ‵๑)
因みに、横田屋窯さん...「よこたや」ではなく、「ゆくたや」さんと言います。。。
沖縄の方言というか発音?では、「お」行の発音が「う」に変わるらしく、
よぉ・こぉ・たぁ・やぁのぉが、ぅに変わるので、ゆぅ・くぅ・たぁ・やぁになるそうで。。。
難しい^^; 豆知識でした。
![091[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/20150106110553bfd.jpg)
北窯からは、與那原正守(よなはら まさもり)さんの器を少し分けて頂きました!
珪石(けいせき)という鉱物を加えて作られているこのマカイは、しっとりとした質感が
とっても素敵で、形もぽってりとしていて、持ち易いですし、とっても可愛いです♪
いいなぁ^^やちむん(o˘◡˘o)
使う時のシチュエーションを考えながら、こうやって写真を撮っていると、自分の器の
様に思えて、幸せなひと時を感じています^^;
手放すのが惜しいくらいです^^;ハハハ
他にも色々入荷しておりますので、良かったらサイトをご覧になってみてください♪
やちむんのページはこちら → やちむん
category: 新商品情報
2015年スタート! 
2015/01/02 Fri. 12:57 [edit]

明けましておめでとうございますm^^m
皆さんゆっくりお休みですかぁ^^
ブラコロ家のお正月は、なっちゃっておせちを取り敢えず用意して^^; ひたすら飲む!
昨日は旦那さんと1日中飲んでいました^^;アハハ
仕事を忘れてボーッと1日テレビ三昧^^; 幸せだぁ●^^●
2日、3日は箱根駅伝に夢中になり、、、 放送が終わると公園へ出かけるというのが、
毎年の恒例です。
走れもしないくせに箱根駅伝に感化されて、何となく外へ出たくなるのです^^;
そして、ちょっと走ってみては、体力の衰えに愕然として帰ってくる...
今年もこのスケジュールになりそうです^^;
お店は1/4(日)から初売りです♫ 良かったら遊びに来てくださいね!
皆さんも楽しいお正月をお過ごしください。
今年もどうぞよろしくお願いしますm_ _m
category: 雑談
2014年も終わりです。。。 
2015/01/01 Thu. 22:28 [edit]
![wtWbs1[1]](https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/a/n/t/antiquecoccolo/20150102093634654.jpg)
はなちゃん...お写真お借りしましたm_ _m
2014年、最後の営業日となりました(≧▽≦) 皆さんは、どんな1年でしたか??
お店は、ご来店の方々も通販サイトのお客様も、グーンと増えた1年で、皆さんの
おかげで本当に忙しく、そして楽しい1年を過ごさせて頂きました◎^^◎
皆さん、ユーモアがあってとっても楽しく素敵な方々ばかりなので、こんなに上質な
お客様に恵まれるなんて、これほど雑貨屋冥利に尽きる事はありません(o˘◡˘o)
ブラコロは東京に住んでいて、店番こっころと仕事を分担して色々やっている訳ですが、
実は秋田の人々が不思議でなりません(爆)
だって、毎日の様に差し入れをしてくださるご近所さんがいたり... お天気が酷くなると、
悪天候にも関わらず様子を見に来てくれる方もいます...
お客様の中には、節目節目にカードを送ってくださったり、色々差し入れをして
くださったり...
こんな話を店番こっころから聞く度に、隣人と話をする事など殆どないブラコロにとっては、
全くの別世界で不思議でならないのです(。-_-。)
東京にもいい人は沢山いますけどね^^;
それがここ何年か前に、ご近所のおじちゃん(山田さん^^;)と知り合いになる事が
ありました。
植込みの手入れをしていた時に、ちょっと立ち話をしたのが切欠で、それからは、
選定バサミを貸してくれたり、大雪が降った日は様子を見に来てくれて、
雪かき道具を貸してくれたりと、本当に色々気遣ってくれます。
なんで見ず知らずのブラコロに、色々良くしてくれるのか分からないのですが、
なんと山田さんは秋田出身!!
ブラコロが秋田でお店をやっている事、山田さんは知りません。
なんか言いそびれました(汗)
始めは偶然だと思ったのですが、最近は、秋田人は こういう温かい県民性
なんだな~と思うのです♫
人って、言葉や表情は いくらでも嘘がつけますが、行動だけは嘘がつけない...
本当にその思いがないと、続かないですもんね。
そう思うと、お店をオープンして以来、ずっとこうして皆さんに見守って頂き、
助けて頂いて、お店に足を運んで頂いて... 「秋田の人って本物だ!」と思うのです!!
ご近所の山田さんも、温かい人本物です^^;
そんな本物の皆さんに相応しいお店になりたい!と、最近本当に強く思います!!
来年も、皆さんと楽しい時間を過ごせる様に頑張りますね!
どうぞよろしくお願いしますm_ _m
そして、何だか催促している様な気がしてならなかったので、あまり公表して
来なかったのですが、今年も沢山の方々から差し入れやプレゼントを頂きまして、
本当にありがとうございました!
東京まで送って下さった方もいらっしゃって、、、感激しちゃって仕事が手につかなかった
事もあります><
でもどうか来年は、手ぶらでお越しください! お越し頂けるだけで本当に有難いのです。
普通に気軽にお越し頂けたらと思いますヾ(*´∀`*)ノ どうかよろしくお願いしますm_ _m
お店は12/31(火)~1/3(土)まで お休みとなります。
来年は2015年1月4日(日)から通常通り営業します。
1/3(土)か1/4(日)辺りに、2015年初の新商品を通販サイトにてご紹介する予定です。
年末にやちむんが入荷しておりましたので、こちらご紹介させてください^^
ツイッターやメールマガジン、ここHPなどで、またお知らせさせて頂ければと思います。
それでは皆さんも良いお年を^^/
来年また元気にお会いしましょう!
category: 雑談
| h o m e |