fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

ばぁばの手作りグッズのご紹介です♫   

04_201412291018578fb.jpg

お陰さまで年末忙しくさせて頂いてます=3 
本当に有難いことデス...(o˘◡˘o)
お店もたくさんの方々にお越し頂いておりますが、通販サイトも
連日多くのご注文を頂いておりまして...

何が言いたいかと申しますと、実は応対が追いついて
おらず>< 申し訳ない限りです...

おまけに運送会社さんの方も、年末需要で荷物数が増えて
いるのと、雪のせいもあって、お届けに時間がかかったりし
ています。

ご希望の日時にお届け出来なかったり...と、ご迷惑をおかけ
するかもしれませんが、ご理解を頂けますと幸いです。
すみません、、、どうぞよろしくお願いしますm_ _m

今日は、今年最後になります!新商品のご紹介です●^^●
今回は、ブラコロ達の母が作っております ばぁばの手作り
グッズのご紹介です!

ブラコロ達が子供の頃、パジャマなどは母の手作りでした^^;
運動着袋などもモチロン手作りで、小学校の頃、ゼッケンの
付け方がキレイだ!と、先生に褒められた事があります^^;

メチャクチャ丁寧な作りが定評で、お店では予約を頂くほど
人気なので、本人メチャクチャ張り切って頑張っちゃって
います^^;

やり甲斐と言いますか...必要とされるって、いくつになっても
嬉しいものなんだと思います♫

今回のグッズも、あーだこーだ言いながら、一生懸命作って
いました^^;

071[1]

このバッグなんて、クチ止めのベロの柄とベースの絣の柄が
ピッタリ合う様に生地を取ったりして、 「ルイヴィトンか=3」
と、思わずツッコミを入れたくなる様な^^;ハハハ(笑) 

裏地を上手に使って、縁どりを施したりもしていて... 
細かな拘りがアチコチに見られて、丁寧な作りなのがお分かり
になると思います♫

そして、母なりの美意識みたいなモノも感じられる。。。 
ちょっと評価が甘いかな^^;

母の拘りは『糸始末は3回結ぶ!』で、ミシンで縫った後の糸
は、3回結んでほつれない様にする事にしているそうです^^;

今回は、通販サイト用に色々作ってくれたので、良かったらぜひ
ご覧になってみてください。

かなり良心的なお値段も魅力です! 
みんなに喜んで貰って、使って欲しいそうです^^

世界に1つだけ^^; どうぞヨロシクお願いします^^/

ばぁばの手作りバッグをご覧になるには → こちらをクリック


スポンサーサイト



category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

遅くなりました(汗)蚤の市ご報告^^;  


0082[1]

いやぁ~ 今年の冬は寒いっ((>д< ;))) 参りましたね~><
大雪が降った四国・高知県からご注文をくださったお客様に
「秋田から荷物と一緒に雪まで運ばれて来たかと思いました」
という粋なメールを頂きまして^^; 

いやっ、本当にそうですよね、、、(震)  
四国の方々、ビックリだったでしょう! 
北海道も凄いことになっていますし.... 
とにかく身の安全第一に!注意していきましょう。



今頃ですみません^^; 先週の土曜日は、今年最後のあきた
アンチック蚤の市が開催されまして、お天気が心配だった
のですが、最後という事もあってか、朝から沢山の方々にお越し
頂き、ちょっとビックリ(°д°)

年末のご挨拶にお越しくださった方々もいらっしゃって...
ご丁寧にありがとうございましたm^^m


皆さんのブースをご紹介です^^v

0392[1]

0411[1]

まるか商店さんのブース♫ 
言い尽くせないほどお世話になっていて、いつも本当に
親切にして貰っています。。。
今年も大変お世話になりましたm_ _m 
来年もどうぞよろしくお願いします!
森永乳業の箱、カワイイ●^^● 
いい感じのレトロ感♫ 色も凄くいいですね^^ 可愛いなぁ^^

0151[1]

01711[1]

温故堂さんのブース♫
いつもお隣のブースなので、温故堂さんにも言い尽くせないほど
お世話になりっ放し=3
いつも親切にしてくださって、本当にありがとうございます! 
来年もどうぞよろしくお願いしますm_ _m
こけし!!!
これは秋田の巨匠★小椋さんのこけしじゃないですか!
こんなに沢山(≧▽≦)
スゴい。。。やっぱり貫禄があるんだよなぁ。。。
こけし...いいですね^^

0221[1]

0431[1]

こちらはモンブランスプーンさんのブース♫
モンブランさんは、いつも外での出店でしたが、
寒いからね>< 12月からは中で出店です!
岩手の雫石から、、、「雪の中頑張って来ました><」と、、、
お疲れ様でした><
モンブランさんのブースは、いつも楽しい物が沢山デス!
とっても優しくして頂き。。。(o˘◡˘o)
また来年も、どうぞよろしくお願いしますm_ _m
この人形、カワイイですね~(*′ლ‵*) 
陶器製じゃないみたいですよ!陶器に見える!
へぇ~面白い●^^●

0091[1]
          
最後にこっころのブースです♫
お正月グッズを引っさげての出店でした!
張り子の人形が大人気で、セルロイドだるまは人気
なかったなぁ^^;
これ結構ツボにハマっているんですけど、ブラコロだけかな^^;
ハハハ(笑)
特大は完売してしまいました!
同じツボの人がいて嬉しいデス◎^^◎


今年も沢山の方々にお越し頂き、いろんな方との出会いも
あって、本当に楽しい蚤の市だったと、店番こっころが申して
おりました^^ 

ご来場くださった皆様、1年間本当にありがとうございました!

来年初回は、1月10日(土)の開催です。 
また元気にお会いしましょう^^/

来年もどうぞよろしくお願いしますm^^m

category: あきたアンチック蚤の市情報

tb: --   cm: --

素敵なアンティーク器が入荷しています♪  

今週も始まりました!
今週は通常通り(月)~(土)10時~17時までの営業で
頑張ります^^/ どうぞよろしくお願いしますm^^m

土曜日はあきたアンチック蚤の市が開催されまして、
今年最後の開催だった訳ですが、悪天候の中、朝から沢山の
方々にお越し頂き、皆さん本当にありがとうございました!

蚤の市の様子は、また週後半にでもご報告させて
頂こうと。。。^^;


新入荷アイテムのご紹介です♪
今回は、お正月にもピッタリな縁起柄が描かれた染付皿や
印判皿が入荷しております!

新入荷の器をご覧になるには→ここをクリック

01-111[1]

上の写真は、明治の伊万里です●^^●
伊万里と言ったら、江戸時代に作られていた古伊万里が有名
ですが、ブラコロは、明治頃に作られていた明治伊万里も結構
好きですね~^^ 

政治的にはもちろん、文化的にも外国の物がドンドン入って
くる様になって、激動の時代を迎えていた明治時代では、
職人たちも外国の文化に凄く刺激を受けたり、翻弄されて
いたらしく、今まで作った事がなかった形や色などにも
どんどんチャレンジをしていたとか。。。

それとは逆に、日本の職人技に感銘を受けた外国人が
「こういうの作って!」と依頼をしてきたりもしたらしく、
伊万里なんだけど、形が洋食器だったり...そんな器もあったり
します^^;

この器も、色鮮やかな中に金彩が施されてあり、華がある
のでお正月にはピッタリです^^
ブラコロが欲しいよヽ(●´ε`●)ノ トホホ。。。


こちらも華があってとっても素敵ですよ♪

02-11[1]

これはなんと印判皿!
何色も色を重ねて、かなり手が混んでいます。
松竹梅の縁起柄と、この鮮やかな色味、もちろん普段も
素敵にお使い頂けますが、お正月にもピッタリの器だと
思います♪

あぁ~(o˘◡˘o) どれも素敵だなぁ^^; 欲しい!(≧▽≦)


個人的には、こういう単色の渋いお皿も大好きです^^;

04-111[1]

この梅鶯皿いいですね~^^ 
太く力強く伸びた梅の木と、今にも飛び立ちそうな鶯。。。

なんか...竹をスパっと割った様な潔いい、格好いい構図
ですよね!
こんな言い方いいのかな?って感じですが、下手な人は絶対
こういう絵柄は書かないんですよ^^;
上手な人が躊躇なくスパッと書く... 素敵な器です^^;

古いお皿が好き過ぎて、いつまでも終わらなそうなので、
この辺で^^;

他にも可愛い器が色々入荷しておりますので、どうぞご覧に
なってみてくださいね。

IMGP75542[1]

古いお皿は食卓が暗くなる...なんか古い感じになりそう...
そんなイメージをお持ちの方も少なくないかもですが、暗いこと
ないでしょ^^; 
殆ど印判皿を使っての食卓です。

今年のお正月は、ちょっとアンティークな雰囲気を取り入れて、
素敵に演出してみてはいかがですか^^
どうぞよろしくお願いします♪



category: 新商品情報

tb: --   cm: --

HPに新コーナーを作りました!  


0121[1]

本格的に雪が降り始めました...秋田です(●´ェ`●) 
店番こっころは、雪寄せ(秋田では雪かきを雪寄せと言います)
のおかげで、冬は筋肉ムキムキです!

さて^^; 先日、お店のHPに新コーナーを作りました^^v
題して「お店にあるこんなグッズ」コーナーです! 
HPの右側、こっころギャラリーの下に作りました!

実は、通販でご紹介出来ていないアイテムが、お店には
ワンサカあります(震)
(オンラインショップをご利用頂いている遠方のお客様、本当に
申し訳ないです><)

本当はサクサク通販に掲載して、皆さんにご紹介したいの
ですが、毎週毎週 入荷してくる様々なアイテム...
正直言って追いついておりません><

でも、どれも大好きなグッズばかりだから、早くご紹介したい!
そんな気持ちから、ちょこっと簡単にご紹介出来るコーナーを
作ってみました!

先日も「行李が欲しくて通販サイトを見たら、殆ど売切れで...
でもお店にはあるかな?と思い、ちょっと来てみました^^/」
という方がいらっしゃいまして... お客様の読み通り^^;
そう!お店にはあるのです=3

通販に掲載されるまでには、写真を撮って商品説明文を考えて...
と何段階かステップがありますので、どうしても遅くなって
しまって、、、

なので、まだ通販に載せるには時間がかかりそう...(´ε` )
とか、数が少ないから通販でのご紹介は無理だなぁ...とか、
そんなアイテムが入荷した時、取り急ぎサクッとご紹介出来たら
いいなぁ。。。と思っています!

因みに、こんなのも入荷しています^^;

IMG_78581[1]

な~んかタイミングを見い出せず、ご紹介出来ずに
おります^^;ハハハ
大人気のアニマルボールペン!
顔がキャップになっています=3

最近、アニマル鉛筆キャップとか、バラエティー番組のセットで
見かけたりします^^;
この間は「有吉マツコの怒り新党」という番組で、
鉛筆キャップを発見しました^^;

漸くフェルトグッズの時代がやってきたな!と、
ニタニタ(*´∀`*) テレビを観るブラコロでした^^;

新コーナー「お店にあるこんなグッズ」どうぞヨロシクお願い
しますm^^m

★今週末は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!!

今年最後の開催となりますので、ぜひぜひ^^
ご来場お待ちしております●^^●
■日時:12/13(土)9:00~16:00 1日のみの開催です。
■場所:秋田美術倶楽部 公式ブログで地図をご確認頂けます。

蚤の市への参加に伴い、土日の店舗営業はお休みとなります。
よろしくお願いします。

category: ご報告

tb: --   cm: --

吉澤浩さんの器が入荷しています♫  


0214[1]

今週も始まりました!
今週末は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!!
今年最後の開催となりますので、ぜひぜひ^^ご来場お待ち
しております●^^●

■日時:12/13(土)9:00~16:00 1日のみの開催です。
■場所:秋田美術倶楽部 公式ブログで地図をご確認頂けます。

蚤の市への参加に伴い、今週の店舗営業は(月)~(金)
10時~17時となります。
土日の店舗営業はお休みとなりますので、よろしくお願い
しますm^^m

さて、土日も働くブラコロは(汗) 昨日 通販サイトに器をアップ
しました!ジャジャーン♫

今回は、以前からお世話になっています、吉澤浩さんの器が
入荷しております★

なんで土日に頑張っていたかと言いますと...
実は、お問い合わせを頂いていたのですが、先週から始まり
ましたお正月特集の準備で、なかなかご紹介出来ずにいて... 

そのお正月特集も無事アップする事が出来たので、急いで
吉澤さんの器に取り掛かった次第です=3

お問い合わせをくださった方、大変お待たせいたしました!
どうぞよろしくお願いしますm_ _m

031[2]

吉澤さんの器はとっても人気で、お店のストックもスープカップ
のみとなっていました...

そこで、少し前になりますが、吉澤さんの工房へお邪魔して、
色々譲って頂いてきたのです^^v

吉澤さんは埼玉県の自宅に工房を構え、制作を行っています。
東京造形大学を卒業後、陶芸をやられているのですが、てっきり
大学で陶芸を専攻されていたのかと思いきや、大学では建築を
専攻されていたとかで!? 陶芸はサークルでやっていたそう
なんです!

面白いですね^^; サークルでやっていた事が、本業になって
しまうなんて。。。

でも、図面を描いてから制作に取り掛かるそうなので、建築の
知識がかなり活かされている様で、そんな一見関係性がない
様に思いがちな知識が合わさる事で、吉澤さんの世界が表現
されているんですね~なんて話をしてきました^^ 

無駄な事ってないんだなぁ。。。って感じです!

111[2]

          
今回譲って頂いた器も、どれもとっても素敵な器ばかりです!
ブラコロも以前、何個か購入させて貰って使っているのですが、
個性的なデザインが木のテーブルに凄く合っていて、とっても
いい雰囲気なんですよね~(o˘◡˘o)

なんか、とってもオシャレさんになった気分にさせてくれる
器デス●^^●

色々とご用意しておりますので、ぜひぜひ通販サイト、ご覧に
なってみてくださいね♫

お気に入りに出会えると思います^^


category: 新商品情報

tb: --   cm: --

お正月特集「縁起物まん福市」始まりました!  

06-31[1]

さぁ!今日から始まりました(≧▽≦) 
新企画★縁起物まん福市!!
パフパフ=3ドンドンド~ン\(^o^)/

小さなお子さまからおじいちゃん、おばあちゃんまで●^^●
見てらっしゃい♪寄ってらっしゃい!

2015年を笑顔で楽しく迎えられる様に!
そして来年も、クスッと笑って過ごせます様に^^;
クスクス笑ってしまう様な縁起物アイテムを、ドドーンとご用意
しましたよ(≧▽≦)
忍者とドロボウが覗いてるでしょ^^;プププっ(*≧m≦*)


20[1]

そしてこちらは、新しくなったトップバナーのメイン
キャラクターにしました!
石垣島で築窯されております、海廊窯(みろうがま) 
青木三郎さんの作品です。
言ったら怒られるかな^^; 
青木さん御年77才のバリバリ元気なおじいちゃん!

メールはもちろんダメで^^;FAXも壊れているとの事だった
ので、電話と郵便でやり取りを^^;
いろんなメーカーや窯元さんなどとお取引きをさせて頂いて
ますが、発注書を郵送したのは初めてでした^^;
それも石垣島まで^^;

とっても素敵な方で、「私、頑張りますから!上手く出来るか
心配だけど、頑張ってみます」と、何度も何度もおっしゃって
いたのが印象的でした●^^●

そんなお人柄が垣間見えるこのシーサー、とってもユニークで
可愛いでしょ^^

土の雰囲気も、ちょっとレトロ感があって味があって、とっても
素敵なんですよ♪
他ではなかなか手に入りませんので、良かったらこの機会に。。。

14LL-11[1]
      
怖い^^; 
だるまと言えばこっころ!こっころと言えばだるまです(≧▽≦)
こんなグッズも入荷しています^^;

セルロイドで作られているレトロなだるま。。。
高見山(力士)みたいじゃん^^;ハハハ~

てっぺんに小さな穴が空いているので、糸を通して吊るして
飾ったりも出来ます。
これは特大!大中小と揃っておりますので、お正月飾りに
ぜひご活用ください^^;
話が盛り上がる事、間違いナシです^^;

他にも色々、ご紹介しきれないくらい、可愛いグッズが入荷
しています!
ぜひ通販サイトをご覧になってみてくださいね●^^●

そして...意外とこの通販にアップするのも大変で、なかなか
全てのアイテムをご紹介出来ずにおります。

お店には、他にも色々ご用意しておりますので、お近くの方は
ぜひお店へどうぞ^^

それでは新企画★お正月特集「縁起物まん福市」を、どうぞ
よろしくお願いします^^/



category: 商品のご紹介

tb: --   cm: --

新企画が始まります!   

manpuku-[1]

今週も始まりました!
今週も通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♪
さぁ~^^ 12月に突入しました=3 
2014年も残すところ1ヶ月(≧▽≦)
なんかソワソワしますよね^^; ブラコロだけかな??

年間を通して、季節に合わせたこっころならではの企画を、
色々と開催しておりますが、2014年を締めくくる最後の企画が
今週始まります!

題して「縁起物 まん福市」です\(^o^)/イエ~イ♪

2015年も笑顔で楽しく過ごせる様に、心を満腹にして頂きたく^^
こっころならではの可愛い縁起物グッズをご用意しました^^v 

「なんじゃこりゃ?」みたいなモノから^^;なかなか手に
入らないモノまで、色々とご用意しましたので、
どうぞお楽しみに●^^●

新企画「縁起物 まん福市」は、12/3(水)~開催です!

対象アイテムの一部を、通販サイトでもご紹介する予定で
おりますので、良かったらそちらも合わせてご覧になってみて
ください♪

そして、9月から開催して参りましたキッチン企画
「うちのおわん」は、12/2(火)で終了です♪

今回は面白かったぁ^^;
「これはみんな喜んでくれるんじゃない?」と思ったモノが、
あまり人気なく^^;
脇役で導入したモノの方が人気で再入荷になったり...
ここまで予想が外れたのにはビックリでした^^;ハハハ

でも、お客様との会話の中で色々と勉強になったこともあり、
モノの使い方などは、皆さんの方が本当に発想豊かで、いつも
アイデアを頂いたり気づかせて頂いたりして、本当に感謝
感謝です!

今回の企画で良かったこと、勉強になったことを、今後の企画に
活かしていきたいと思います^^v

category: ご報告

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック