fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

行李が入荷しています♫  

初めに...HPをリニューアルしてみました!

上手くアップ出来るか心配ですが、今のところ大丈夫そう^^
バナーとか文字の色とか... 細かな箇所は、これから
ちょこちょこ修正して行こうと思っています♪

以前のブラコロ通信は、スペースの関係で多くを掲載出来ず、
HPからブログに飛んで頂いたりと厄介なシステムになって
いましたが、今回はスペースをたっぷり作りましたので、今後は
HPにきちんとアップして行きたいと思っています!
ブログは引き続き、ブラコロ通信の倉庫(バックナンバー)として
活用していきたいと思います。

新生こっころホームページを、どうぞよろしくお願いしますm^^m


          

さて今日は、新入荷アイテムを通販サイトにアップしました!
今回は、大人気の竹行李や柳行李が入荷しています♪
行李をご覧になるには、こちらをクリック↓
オンラインショーップ!^^;  

すごい人気ですよね、行李。。。
問い合わせやご注文を頂いていたりで、入荷が全く追い
つきません、、、
この間、通販で購入してくださった方のメールに「自然素材の
物に最近目覚めました!」と書いてあったのですが、そういう
方々が増えているのかなぁ。。。

今回入荷した行李は、どれも大きめな物ばかりですが、
大は小を兼ねる!^^;
お洋服や嵩張る物をたっぷり収納しちゃってください!
お子さんの嵩張るおもちゃなんかも、見せる収納として可愛く
ご使用頂けますよ^^

          

お店では、竹で作られた竹行李と、柳で編まれた柳行李の
2種類を主に取り扱っています♪
始めの写真は竹行李で、この赤帯が付いているのが
柳行李です。
竹行李は強度があって丈夫です。
その為、重さもまぁまぁあります。。。

柳行李は、素材がしなやかなので、丸みを帯びた優しい
ソフトな雰囲気が人気です。
しかも軽くて通気性よし!
だけど、竹に比べたらですが、強度は竹の方がありますね。

どっちにもメリットデメリットがあって、お好み...と言って
しまえばそれまでですが、用途で使い分けるのもいいかもですね♪ 
お洋服などは柳の方が通気性良くていいかも。
見せる収納でガツガツ使いたい時は、断然 竹がオススメです!

どれも1点物となりますので、気になる行李はお早めに。。。と
あおってみる^^;

どうぞよろしくお願いします^^/



スポンサーサイト



category: 新商品情報

tb: --   cm: --

週末イベント目白押し!  


018_2014102712413006f.jpg

今週も始まりました^^/
今週も通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して
参ります●^^●

季節の変わり目ですが、比較的過ごし易いですね~♫
そんな秋晴れの中、毎週末イベントが目白押し!

先週はプラチナ世代博へ繰り出した店番こっころ^^
今週は「一箱古本市」と毎月末に行われている「楢山はしご市」
へ遊びに行ったみたいですよ^^♫

016_2014102712412927d.jpg

こちらは「一箱古本市」の様子。。。
年に1回の開催かなぁ。。。?
お家で眠っている本を復活させる!本のフリーマーケット
ですね^^

古本市って結構好きデス^^
その人の頭の中を覗いている様な気分^^;
色々個性があって面白いですよね~♫

012_201410271241258e5.jpg

お店にもお越し頂いたり、ツイッターでもいつも応援して
頂いているお客様も出店されていました!↑ココ・ココ^^

お客様と言うよりは、勝手にお友達気分でいるこっころと
ブラコロなのですが^^; 2人の男の子のママさんで、いろんな
物を手作りされたり、季節毎にお家の飾り付けを楽しんで
おられたり... 吹奏楽団に入っていて、お子様向けのコンサート
などを行っていたり.... 
その上なんと!仕事もされているという=3
とっても素敵な方デス●^^●

014_20141027124127d02.jpg

今回も、お子さんと一緒に看板などを手作りされていて^^
こんな楽しいママさん♫ お子さんは幸せですね~(o˘◡˘o)
看板、凄く上手じゃないですかぁ^^ 
カワイイ。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.。

「一箱古本市」というので、みかん箱1箱ずつ、ぶわ~っと
並んでいるのかな~と勝手に想像していましたが^^;
すごい楽しそうでしたね^^



002_20141027124109c4b.jpg

そしてこちらは毎月末に行われている「楢山はしご市」。
グリーンマーケット山崎さんのお店です。

楢山はしご市は「楢山地区にあるお店さんをはしごしよう!」と
いう楽しいイベント^^

グリーンマーケット山崎さんは、普段はお店をやっておらず、
このはしご市の時だけ出没します!

山崎さん... 忘れもしない、6月に山形寒河江市で行われた
イベントに参加する際、快くテントを貸してくださった
恩人デス!
あのテントが無かったら...その節は本当にお世話になりました。

007_201410271241101e3.jpg

山崎さんのお店の植物は、ぜーんぶ山崎さんが育てていたり
作られている植物です♫


008_20141027124111f67.jpg

009_2014102712411304d.jpg

この苔玉とか、このバードハウスもみんな手作りだそうです!
すごいなぁ。。。 
普通の花屋さんとかでは売っていない、珍しい植物も沢山
あったり、盆栽人気ということもあって、沢山のお客様が
いらっしゃっていたみたいですよ^^

どっちの会場も、お天気良くて良かったですね^^
みんな楽しそう~♫ ブラコロも行きたかったなぁ。。。^^;


011_20141027124114cd4.jpg

因みに、楢山はしご市にいつも参加されている
コーヒー&ニットのお店IVYさんは、今回はお休みでした^^;
IVYさんのお店も、お教室やイベントなどをやっていて、
とっても楽しいお店です♫ 

IMGP5645.jpg

ブラコロは個人的に、IVYさんが作る編みぐるみが大好き^^
カワイイでしょ^^
いろんな種類が沢山あるので、ぜひオススメです♫


さてと^^ 週末リフレッシュしたところで、今週も頑張って
行きますか^^;
今週もどうぞよろしくお願いします^^/



category: 雑談

tb: --   cm: --

北窯 宮城さんの器が入荷しています!  


112.jpg

朝、お布団から出るのが辛くなって来ましたね~(。-_-。)

さて今日は、久し振りデス!
やちむんが入荷してきましたので、ご紹介させて下さい^^

通販サイトはこちらをクリック → やちむん

今回は、大人気!読谷村という町にあります北窯の宮城正享さん
の器が入荷しています♫

やちむん人気もさることながら、宮城さんの器もドンドン人気が
出て、以前より入荷し難くなって来ました>< 
頑張らねば、、、

そんな苦境の中、可愛い器が色々入荷していますよ^^v

115.jpg

このフタ付き小鉢、素敵でしょう(≧▽≦)
これはブラコロが欲しいので、皆さん購入は控えて
頂きたい^^; ハハハ(笑)

形といい色といい、文句の付けようがないです!
フタの付け根部分に施されている差し色がこれまた
ニクいよ><もう!

梅干しや佃煮、飴などちょっとしたお菓子を入れたり、食卓塩を
入れてテーブルに置いたら、素敵ですよー.。.:*☆ 

1ヶしかないのです(涙)

良かったらお店でご覧になってみて下さい♫


100.jpg

そして、こっちのお醤油皿も可愛いんだよなぁ^^;
土の色味を味わう事が出来て、尚且つこの絶妙な色のドット柄!
タマリマセンね^^;

奥の白イッチン皿も、ちょっと小さめだけど、取り皿として
素敵デス★ 

宮城さんが人気なのが分かりますね。。。
これだけ個性があるのにお料理の邪魔はせず...でも存在感が
あって、絶妙なバランスが保たれているんですよね。。。

そしてブラコロが一番注目している点は、地の色です。
どの器も、ベースの色や質感がしっとりとして落ち着いているん
ですよね~。
だから全体的に上品な雰囲気があるのかなぁ~と。
何でも土台が大事ですね^^;

宮城さんの器、他にも色々ご用意してますので、良かったら
ご覧になってみてください!

素敵に美味しく●^^●
皆さんの食卓の時間が、より楽しいひと時になります様に^^


category: 新商品情報

tb: --   cm: --

プラチナ世代博  


003_20141020120624aec.jpg

今週も始まりました^^/
今週も通常通り(月)~(土)10~17時まで営業して参ります♫

季節柄、毎週末にアチコチでイベントが行われていますね~^^
ご来店くださる皆さんの中にも、演奏会や手作り市などに参加
するんだ~とおっしゃる方々がいて、みんなとっても
楽しそう(≧▽≦)

そんな中、こちらはお仕事ですが^^; お店の近くにあります
美容室リラークさんが、プラチナ世代博というイベントに出店
されるというので、店番こっころがちょいと遊びに行って
みましたよ^^

001_20141020120621e0b.jpg

プラチナ世代...シルバー世代を今はプラチナ世代と言うらしい
デス^^;

朝丘めぐみさんなどのトークショーやマギー司郎さんの
マジックショーもあったみたいですよ!
いいなぁ!マギー司郎^^結構好きです^^;
店番こっころは、朝丘めぐみ見た!と喜んでおりました^^;

他にも様々な企業が出店したり、手作り市なども開催されて
いたり、何だかスゴい盛り上がりだった様です!

005_20141020120626a67.jpg

リラークさんはウィックの体験会を開いて参戦!

秋田の人はオシャレさんが多いですからね^^
だいぶ評判が良かったみたいで、良かったです\(^o^)/

少々前ですが、友人宅へ遊びに行ったら、おばさん(友人の
お母さん)が帰ってきて、随分若々しく変貌していたので
ビックリしたのですが、聞いたらウィックを愛用していたん
です!

髪のボリュームですごく印象が変わるんだなぁと、びっくりした
のを覚えています@@
服装も若々しくなっていて!友人は困り気味でしたが...^^;

話がドンドン脱線して行きそうなので、この辺で^^;

リラークさんは、お店の近くの八橋店と中央高校前店の
2店舗あります^^
大会で賞を取るなど!凄く素敵な美容室さんなので、
皆さんもぜひ^^/

category: 雑談

tb: --   cm: --

新入荷アイテムが入荷しています!  

01-2.jpg

一昨日、ひどい目に遭いました><
夕飯の後片付けも終わって、ちょっとのんびりテレビを
見ていたら、お腹がブワーっと膨らんで来て、痛くてあっという
間に立てなくなり(震)
全然症状が治まらないので旦那さんと夜間病院へ。。。

レントゲン撮ったりCT撮ったりした挙句、原因は分からないと
言われ、朝4時に帰されました...><
家にあったブスコパンを飲んで取り敢えず就寝...
昨日はだいぶ症状が良くなって、なんだったんだぁ...と思って
いたところ、病院から電話があり

「症状が見当たらないと言ったけど、レントゲン技師がもう1度
見直したら、腸がだいぶ捻れていて、痛かったでしょう」って(怒)

痛いってあれだけ言ったじゃんかー!

酷い話です全く...
スゴい診療代取られて、痛いのに帰されて... 
病院よ、こんなことでいいのか!


と愚痴ったトコロで^^;新商品のご紹介です^^;
スミマセン、、、

今回は、ご紹介するのは久し振りです。
レトロな本立てやレトロ椅子、小引き出しなど木製品が入荷して
おります♫

オンラインショップは→ こちらをクリック

03_20141015154451714.jpg

椅子、面白いでしょう^^
下にも棚が付いています。なかなか珍しいタイプです。


04_20141015154452808.jpg

こちらの小引き出しも、シンプルながら小振りで可愛いん
ですよ!
引出しの金具の細工が繊細でとっても上品で、素朴だけど
拘りを感じる1台です。

他にも机の上などにピッタリな、可愛い本立てを2種類ご用意
しております。
良かったら通販サイト、ご覧になってみてくださいね^^

殆ど愚痴で終わりましたブラコロ通信...(ё_ё) もう大丈夫
なんですけど、いやぁ~ホントびっくりしました>< 

皆さんも暴飲暴食には気をつけて、、、
普通に晩ご飯食べただけだったんだけどなぁ。。。

category: 新商品情報

tb: --   cm: --

あきたアンチック蚤の市でした!  


001_20141013105413588.jpg

今週も始まりました!

台風被害があちこちで出ている様ですが、皆さんは大丈夫
でしょうか?
用心に越した事はないので、早めに対応してくださいね。

今週のお店は通常通り(月)~(土)10~17時まで営業して
参ります♫

012_201410131054167ba.jpg

さて^^土曜日は毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」が行われ
ました!

まだ台風の影響はなく、気持ちの良い青空の下、沢山の方々に
お越し頂き大盛況でしたよ●^^●

お店にお越しくださるお客様も遊びに来てくださったり、
ツイッター見て来ました!という方々もいらっしゃったり!!
嬉しかったですぅ●^^● 

新しいSNSがドンドン出ている中で、ツイッターまだまだ人気
ですね♫

ブラコロオバチャン、新しいシステムに慣れるまで、かなりの
時間を要するので、このままツイッターにお世話になりたい今日
この頃^^ これからもどうぞヨロシクお願いします♫

蚤の市、今回はこんな感じでしたよ^^v

014_20141013105417595.jpg

016_20141013105419045.jpg

いつもお世話になっているひまわり雑貨店さんのブース^^
先日もお店に遊びに来て頂いて●^^●
色々教えて貰ったり、相談に乗って貰ったり、いつも本当に
お世話になっています♪

今回も楽しそうなゾーンですね(≧▽≦)
ひまわり雑貨さんは、ディスプレイも本当に上手なんですよね~
なんか掘り出し物がありそうで、ワクワクしますもんね^^

018_20141013105432d51.jpg

020_20141013105433801.jpg

ダジャレ大好き懐古館さんのブース^^
懐古館さんも、いつも違う楽しいグッズを持って来て、蚤の市を
盛り立ててくれています♪

医療器具みたいなのがある! 格好いいですね~
隣のランプも、レトロな雰囲気満載で可愛い●^^●

007_20141013105414b09.jpg

最後にこっころブース。古い物、新しい物、ごちゃ混ぜだな^^;
インドの刺子布、結構人気でした!
皆さん口々に「良く作るよね~^^;」と。。。
ご自分の分と娘さんの分と、まとめてお求めくださった方も
いたりして、本当にありがとうございましたm^^m
お店には、もっといろんな柄をご用意しておりますので、
良かったらご覧になりにお越しくださいね^^

次回の蚤の市は、11月9日(日)です!
また近くなりましたら、ご報告させてください^^

ご来場くださった皆さん、ありがとうござました!

category: あきたアンチック蚤の市情報

tb: --   cm: --

水牛角のカトラリー再入荷しています!  


03_20141013095140653.jpg

皆既月食、キレイでしたね.。.:*☆
ベランダから見ていたら、月をチラチラ気にしながら家路を
急ぐ人や、知らずに黙々と歩いている人、いろんな人がいて、
空には誰に気兼ねする事なくマイペースに欠けていく月と...
何だか不思議な感じでした。。。

みんな自分の意思で生きている様だけど、生かされているんだ
なぁ...なんて^^
月の陰りを止める事が出来ない様に、鼓動をコントロールして
止める事も出来ないでしょ。

な~んて、いつもは考えない様な事を、ふと考えさせる様な
夜でした^^;

さて^^ 水牛角のカトラリーが再入荷しています!

04_2014101309514112d.jpg

お店では密かな人気なので、通販のお客様でもお求め頂ける
様に、アップしてみました♫ 

ブラコロが仲良くしている友人宅へ行った時、水牛角の
カトラリーが出てきたのですが、オシャレで上品な雰囲気に
一目惚れ★
それからお店で取り扱っています。

熱に弱い等..取扱い方に注意が必要なのですがこの格好良さは
タマリマセン!

今回はフォークのLサイズと、大きめのサーバースプーンを
新しく追加してみました!

サーバースプーンは、サラダの取り分けなどで素敵にご使用
頂けると思います♫

そしてなんと、値上がりラッシュのこのご時世に、レンゲや
スプーンなど一部を値下げしました!!!

今回ちょっと割安で買い付ける事が出来ましたので、日頃の
感謝の気持ちから、皆さんにもちょっと割安で! 

スプーンは以前¥840でしたが、今回¥780とお求め易くなって
おります。
レンゲも¥680→¥650にプライスダウン!

02-1.jpg

良かったら通販サイト、ご覧になってみてください♫
よろしくお願いします^^/

■お知らせ
花菖蒲の株をお裾分けしておりましたが、全て無くなりました
ので終了しました。

秋田に沢山の花を咲かせたいです^^ 
ご協力ありがとうございました!

category: 新商品情報

tb: --   cm: --

花菖蒲 差し上げます♫  


007_2014100609274893a.jpg

今週も始まりました!
今週の土曜日は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!
今回はこっころも出店します!
出店に伴い、今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00と
なりますので、よろしくお願いします^^/

最近、お花の話題が続いておりますが、今日もお花デス^^;

お店に回覧板が回って来ました!
先日ご紹介したハミングロードの花菖蒲が、20年以上植えられ
たままで、株が密集して花が咲かなくなったので、掘り起こして
植え替えたいから、手伝ってくれる方ヨロシク!とのこと^^;

あい、分かりました!と、店番こっころがお手伝いに行って
来ました♫
ご近所の皆さんに、とっても良くして頂いてますからね^^
力仕事ならお任せを!です^^v

002_20141006092744cd8.jpg

地域の皆さん、12~13人集まりましたよ^^

中には中学生の女の子も^^
おじいちゃんか誰かに連れて来られたのかと思いきや、回覧板を
見て「私にも出来るかな。。。」と思って1人で来てくれたとのこと!
親御さんがとっても素敵な方なのでしょう...
損得でしか物事を考えない風潮がある昨今ですが、こういう子が
いるということは、希望でもありますね^^

004_20141006092745306.jpg

花菖蒲...かなりビッシリと詰まっていました、、、
これじゃ、根っこも伸びないし、花もさかなくなりますね...


006_201410060927464c4.jpg

耕した土に、株分けした花菖蒲を1本1本植えました♫

011_20141006092759040.jpg

おぉ^^ ちゃんと畝を作って水はけも良くなっています!
これならまたキレイに花を咲かせてくれることでしょう^^

016_2014100609280020d.jpg

それで、株分けして残った株を、1株50円で頂いて来ました♫
売上は肥料代にするそうです。 肥料大事ね^^

お店のお庭に植えようと思います●^^● 来年が楽しみ♫

ちょっと多めに譲って頂いて来ましたので、皆さんにもお裾分け
したいと思います!
秋田にもっとお花を増やそう大作戦です^^;
10株くらいあります。
1~2株くらいずつ差し上げたいと思います。
欲しい方はお店でお声をかけてください^^

申し訳ございませんが、取りに来て頂ける方のみお願いします。
それと、何色が咲くかはお楽しみです^^

それでは今週も1週間ヨロシクお願いします^^/

category: 雑談

tb: --   cm: --

古民具かごが入荷しています♬  


01_20141003102529c56.jpg


10月に突入しましたね、、、早いっ =3

お勤めの方は、組織編成や部署移動があったりと、ちょっと
落ち着かない時期ですよね...

そういう時に体調を崩しがちですので、季節の変わり目、
気をつけていきましょうね^^/

さて今日は、古民具かごが入荷しておりますので、ご紹介させて
ください●^^●

今回は、様々な大きさの飯かごや持ち手付きのかごが入荷して
います♬

05-1_201410031025307ba.jpg

ブラコロ一押しはコレ!↑
市場かご、いいですね~^^

ブラコロ家は雑誌やカタログが散乱しているので(汗)
いいなぁ...これ。

お店を掲載して頂きました雑誌「天然生活」8月号には、こんな
素敵な写真が掲載されていました♬
(天然生活さん本当にすみません!お写真拝借させてください) 

img003 - コピー

これこれ●^^●この雰囲気いいですね~^^

買付けで遠くへ行く時、5時の始発電車に乗ったりすると、この
かごをカートに括り付けて持っているオジサンを良く見かけます^^

恐らく料理人さんで、 築地へ買付けに行く様子。。。^^
そんな昔ながらの機能的なかごは、もちろんお家でも大活躍です!

とってもしっかり作られているし、持ち手の穴もありますので、
移動も便利です♬
たっぷり収納出来ますので、おもちゃなどの片づけにもいいかも♬

他にも、大きさがそれぞれ違う飯かごや、持ち手付きの可愛い
かごが入荷しています!

ぜひ通販サイト、チェックしてみてください^^/


category: 新商品情報

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック