fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

上半期が終わりました、、、  


IMGP5753.jpg

今週も始まりました!6月終わりです=3

今週も通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります!

梅ちゃん♪届きました!
ブラコロは、野菜や保存食を作るのが唯一の趣味で、お婆ちゃん
並みにせっせと作っています^^;

梅干し作りは今年で10年目♪
トロトロ蜂蜜梅干しを、何とか作れる様になってきました^^v

ネットで注文をした完熟梅が、今年も紀州からやってきたのですが、
今年はなぜか痛んでいる梅もあり、中には芯にカビが生えている
梅もあって!

毎年お願いしている梅屋さんなので、どうしてしまったの?と連絡を
したら、生物を扱う難しさを色々と説明してくれました。

他からも結構お叱りの連絡があった様で、だいぶ気落ちされて
ましたね。。。

090731top.jpg
去年の梅仕事の様子です


こっころ店でも通販を始めて8ヶ月...写真のみでご購入頂くので、
写真や商品説明には十分注意して掲載しているつもりなのですが
まだまだ注意不足もあり、掲載する時や お品物を発送する時は、
いつもドキドキしています。

でもこのドキドキが無くなったら終わりだなという思いもあり、緊張を
味方につけて、これからも皆さんのお役に立てたら...と思っています!

ご丁寧にお受け取りのメールをくださる方、その中にはとても励みに
なるお言葉が並んでいて、皆さんにやる気と元気を頂いています。

ご期待にお応え出来る様に、お店も通販も頑張って行こうと!
上半期の締めでした^^;
スポンサーサイト



category: 雑談

tb: 0   cm: 2

やちむん入荷しました!  


IMGP5704.jpg

19日~26日まで、珍しく お店にいましたブラコロです^^v
わざわざ会いに来てくださった方々や、素敵なお店へ連れて行って
くださった方! ツイッターでいつもお世話になっている方々と
お会い出来て、かなりご満悦なブラコロでございます^^;

お店は楽しいなぁ^^ 
いつも1人黙々とPC相手に仕事をしているので、この1週間は
本当に楽しかった◎^^◎
皆さん、本当にありがとうございました! 


さて^^先週告知しました沖縄の器やちむんが入荷してきました!

お店に並べて来ましたので、良かったらぜひお手に取ってご覧に
なってみてくださいね!

通販サイトへは、今週掲載したいと思っています♪ 
実はお店で遊び過ぎて、まだ準備が途中なのです><すみません、

IMGP5540.jpg

今回は、季節的にもいいかなぁと思い、琉球ガラスも少しご用意して
みました。

74.jpg

他、ほんの少しですが、読谷村北窯 松田米司さんの赤絵が入荷
しています!

我が店にも赤絵が入る様になりました(涙)
2度窯入れをしなければいけない赤絵は、年に1度しかお目に
かかれない貴重な器。

その分お値段もなかなかなのですが、ファンも多く、仕入れは
争奪戦です=3

他にも使い勝手のいい素敵な器が入荷してますので、ぜひご覧に
なってみてください!

通販サイトに掲載した際は、また改めてご報告させてください♪ 
よろしくお願いします◎^^◎

category: 新商品情報

tb: 0   cm: 2

ののの市 行ってきましたー!  

IMGP5642.jpg

今週も始まりました!宜しくお願いします♪

土曜・日曜の2日間、山形県寒河江市で開催されました「ののの市」へ
行って来ました!

イベントの出店は、いつも店番こっころ1人で頑張っていますが、
今回は泊まりで2日間という事で、急きょブラコロも参加デス(汗)

車いっぱい詰め込んだ様々なグッズと共に、土曜の朝は3時出発=3 
日本海沿岸高速を南下すること3時間半! いやぁ~遠かったぁ~

IMGP5590.jpg

寒河江市!やって来ました~(≧▽≦) 
インターを降りると、会場は目の前!

IMGP5622.jpg

着いたよ~! オリジナルの旗が沢山立ってる!
気合い入ってるなぁ。。。

IMGP5623.jpg

最上川ふるさと総合公園という大きな公園が会場だったの
ですが、芝生も花々も手入れが行き届いていて、とっても素敵な
公園でした。

IMGP5635.jpg

直ぐ裏手には最上川。

IMGP5632.jpg

IMGP5630.jpg

山形と言ったらさくらんぼ!
園内にも沢山のさくらんぼが植わっていて、たわわに実って
いました○^^○


 IMGP5638.jpg
 IMGP5639.jpg
 IMGP5597.jpg

この「ののの市」の開催は、今回が初めて!

第1回目の開催となった訳ですが、実行委員会の方々がとっても
親切で、スタッフのお兄さん達が荷物の積み下ろしを手伝って
くれたり..
この至れり尽くせりな待遇のおかげで、とっても楽しく参加する事が
出来ました^^


IMGP5610.jpg
IMGP5609.jpg

ご来場数も気になるトコロでしたが、2日間とも初めてにしては
なかなかの賑わいだった様に思います♪


IMGP5640.jpg

出店者に、スターバックスのコーヒーやパッションティーを無料で
提供してくれるという! ののの市よ、ご馳走さま~^^/



IMGP5618.jpg

IMGP5613.jpg

食べ物屋さんも色々あって、ラーメンやカレー、ホットドッグなどなど
みんな美味しそうに食べていました^^


IMGP5593.jpg

ちなみにこっころブースはこちら↑
相変わらずゴチャゴチャブース^^;
他のお店では、みんな可愛いアイテムが並んでいて、とっても
可愛い雰囲気でしたが、ウチだけ異質な多国籍空間が広がっていて
こっころと苦笑い^^;
我が道を行く決心を改めて固めて来ました^^;

1日目は、予想外の晴天で暑過ぎて、、、終わる頃にはヘトヘトで^^;
2日目は、突然のスコールに見舞われてワタワタしたり=3
お昼を食べる暇もなく、そしてホテルも満室で泊まれなかったので、
人生初体験の車中泊をしたり^^;
会場の直ぐそばに温泉があったので、助かりました^^;

はぁ^^; なんか色々ありましたが、終わり良ければすべてよし!と
いう感じです^^;

ツイッターに応援のお言葉を頂いたり、沢山の方々に宣伝して
頂いたり...
写真のテントは、いつもとっても良くして頂いているお客さまが、
快く貸してくださって!
もう!テントが無かったら暑さと雨にやられて大変なトコロでしたから
どれだけ感謝してもしきれず。。。

会場には、兄弟の様に色々面倒を見てくれている人が、仙台から
わざわざ差し入れを持って来てくれたり。。。

留守番をしてくれたこっころ母や子供たち、快く行かせてくれた
ブラコロの旦那さんなどなど.... 本当に沢山の人に応援して貰って
参加する事が出来ました!

皆さん、本当にありがとうございました^^/


土曜日はお店お休みしてしまって、ご不便をおかけしました。
お店にお越し下さった方々がいらっしゃったと、こっころ母から
聞きました。

また、通販でご注文を頂いた皆さんも、ご連絡が遅くなりまして
失礼しました。
順次ご対応させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。

今週のお店は、通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業します♪

それでは今週もヨロシクお願いします^^/

category: ご報告

tb: 0   cm: 2

色々お知らせです♫  

  10.jpg

今週も始まりました!
今日はちょっとお知らせがあります^^

先ず始めに、山形県寒河江(さがえ)市で開催されます「ののの市」に
参加してきます!

雑貨・民芸・服・食べ物 全国から大集合です!

日時:6/21(土)22(日)の2日間 10~16時
会場:最上川ふるさと総合公園
公式HP:http://www.nononoichi.com/index.html

山形遠いな~^^;と思ったのですが、少し前に実行委員会の方から
お声をかけて頂き、折角なので参加する事にしました!

こんな小さい雑貨屋へお声をかけて頂けるなんて、有難いコトです...
今回はこっころとブラコロ2人で頑張って来ますので、山形県の
皆さん、ぜひお声をかけてくださいね^^

そしてもう1つ♫

14-.jpg←こちらは7月号です。
 
ブラコロも時々買って楽しんでいます雑誌「天然生活」にお店が
載ります!

6/20発行号の8月号で「暮らしのかたち」というコーナーに、
小さくですが^^;お店を紹介して頂ける事になりました。

お店をオープンして2年半...雑誌やフリーペーパー、テレビ出演、
イベントのお誘いなどなど、本当に様々な所からお声をかけて頂き、
今回はなんと全国紙!! ヒィ><

広告費を捻出するくらいなら、皆さんに少しでも楽しんで欲しいから、
お店の宣伝は皆さんの口コミを頼りに日々頑張っているのですが、
皆さんの口コミがこうやって編集社へ届き、時々こんなご褒美を頂き、
上手く言えませんが、こっころもブラコロも凄く喜びました^^ 
本当に本当にありがとうございます!

この気持ちを形に。。。皆さんにお返しせねば!
お店が載る8月号は、かご・ざる特集との事なので、今週は可愛い
古民具かごや行李などをいつもより沢山ご紹介する予定です! 

そして来週は、本当にお待たせしています、沖縄の器やちむんが入荷
して参ります!
今回の器、とってもいいです^^v

少しですが琉球ガラスもご用意しました! 
かご、やちむん共、只今最終準備をしていますので、準備ができ
次第、またご報告させてください♫
早く皆さんの笑顔が見たい^^ 準備頑張ります! 

最後に、ののの市さん、天然生活さん、お声をかけて頂き本当に
ありがとうございました!ご期待にお応え出来る様にガンバリマス!


category: ご報告

tb: 0   cm: 2

印判皿・染付皿入荷しました♫  


 76.jpg

雨...しっかしよく降りますね><
いつもこんなに降ってましたっけ?

この湿気ジメジメのせいで、庭で育てているキュウリに
うどんこ病が発生>< 困りました。。。

さて今日は、ちょっと久しぶりですね。
印判皿と染付皿が、少しですが入荷しましたので、ご紹介させて
ください^^

↑写真の器は印判皿♫ 
桜の花びらの模様が1枚ずつ微妙に違っていて、なかなか
ユニークな1枚です。
ちょっと分かり難いですが、中央には松竹梅も描かれてあり、
縁起もいいです◎^^◎

7.jpg

こちらは染付皿で、素敵でしょう^^
ぷっくりとした可愛いうぐいすが、梅の木にとまっています♫
うぐいすも可愛いけど、ブラコロは梅の花もお気に入り♫
上に上にと枝が向いていて、生命力を感じますし、絵柄のバランスも
ほのかなピンク色も可愛くて、縁起柄だし^^なかなか素敵な器です!

他にも色々入荷しておりますので、ぜひ通販サイトでチェックして
みてください♫

※お知らせです
14(土)は「あきたアンチック蚤の市」が開催されますが、こっころ店は
今回の出店をお休みします。店舗営業もお休みとなります。

来月はまた元気に出店しますので、今月も来月も蚤の市をどうぞ
宜しくお願いします♪

category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

旧池田氏庭園に行って来ました♪  

 003_20140609111754d0a.jpg

今週も始まりました!
何の前ぶれもなく、突然の梅雨入り宣言=3
始まったばかりでこの雨続きでは、先が思いやられますね...

さて^^週末に店番こっころが、大仙市にあります「旧池田氏庭園」と
いう所へ初夏の花々を観に行って来たみたいですよ^^

ここは東北三大地主さま、池田さん家の庭園で、国の名勝に選ばれて
いる程の立派な庭園です。


010_20140609111709775.jpg
※正面入り口

005_20140609111652d9b.jpg
※建物右側から見た景色

建物が素敵ですね~●^^●
上の写真は、秋田県最古の鉄筋コンクリートで作られた建物で、
当時は図書館として一般の人々に開放されていたらしいです。
池田さん、太っ腹だぁ^^


001_2014060911165063a.jpg

こっちの灯篭は、一見普通の灯篭ですが、なんと高さが4m!
意味ワカリマセン^^;

広大な敷地に建っているせいで、写真だと小さく見えてしまうという...
セツナイ(汗)

013_201406091117115d0.jpg

なんだこの樽?どれどれ^^
当時使われていた味噌樽だそうです。
直径1.8m、高さ2m、6トンの味噌が醸造出来たそう!!スゴイ。
池田さん家には、繁忙期にもなると150人以上の使用人がいた
そうで、その使用人たちのご飯2年分の味噌を、この樽で作って
いたそうです! 

ブラコロも自家製味噌を作っていますが、作るのは2kg^^;ハハハ
2kgでブラコロ家の味噌1年分をまかなっています^^;
6トンって凄いなぁ。。。3000倍? ヒィwwww><
作るの大変だよぉ><


006_20140609111654754.jpg

015_201406091117137bc.jpg

008_20140609111655516.jpg

お庭もキレイに手入れされていて、今の季節は菖蒲などが
キレイに咲いていますね~♫


池田さんは、図書館の他にも無料診療所や学校建設の敷地、
建設費用を提供したり、県内初の学校給食を開始させるなど、
この地域の発展にメチャクチャ貢献したらしい。

大地主と聞くと、小作から米をふんだくる、超イヤなヤツ!って
イメージが個人的にはありますが^^;
こういう地主さまもいるんですね~^^;

利益を独り占めしちゃ、人は付いてこんからね。。。

旧池田氏庭園をもっとご覧になりたい方は、HPがありますよ。
旧池田氏庭園のHP

期間限定のオープンガーデンなので、次回は夏8/21~だそうです。


今週のお店は、(月)~(金)10時~17時まで営業して参ります!
14(土)は「あきたアンチック蚤の市」が開催されますが、こっころ店は
今回の出店をお休みします。店舗営業もお休みとなります。
来月は また元気に出店しますので、今月も来月も蚤の市をどうぞ
宜しくお願いします♪

category: 雑談

tb: 0   cm: 0

新入荷・再入荷アイテムです♪  

stainedglass1 - コピー

昨日は大きな展示会へ行ってきまして、1日中歩きっ放しで
クタクタでした(´ε` )

でも「これお店に置いたら●●さん喜んでくれるかも!」
「これは■●さんが好きそうだ^^」「ブラコロはこっちが好きだなぁ」
などなど。。。 皆さんの喜ぶお顔やメールでの文章を思い浮かべ
ながら歩いていました^^ 

1日中大きな会場を歩くので、自分の為だったら「もういいや、、、」と
途中で諦めてしまうトコロですが、喜んでくれる皆さんを思うと
「全部回ろう!」という気になり、知らず知らずに皆さんから
パワーを頂いているんだなぁと、そんな事を気づかされた1日でも
ありました(o˘◡˘o)

頂いたパワーをお返し出来る様に、また楽しいアイテムを色々
取り揃えて行きたいと思っています! 決意新たに^^v

さて今日は、ステンドグラスが新入荷・再入荷していますので、
ご紹介しますね♪

ご予約のお客様がいらっしゃったりして、中々ご紹介出来ずに
おりましたが、色々入荷しております!

stainedglass8 - コピー

英国風のシンプルなデザインから ゴージャスなデザインまで^^

窓辺にかざすと角度によっては背景に溶け込み、光が射すと
お部屋に反射して素敵な色合いをお楽しみ頂けます.。.*☆

お部屋に射し込む光って、夕方とかキレイですよね~
そういう柔らかい光のグラデーションを1日中お楽しみ頂けたら♪と
思っています^^

通販サイトでご紹介してますので、良かったらご覧になってみて
くださいね^^/


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

益子焼のスープカップ♪  

IMGP5036 - コピー

今週も始まりました^^/ よろしくお願いしますー!
6月デス! 今年も半分が過ぎようとしています=3 

そしてここ最近あちぃ><
ブラコロが住んでいる所では昨日、光化学スモック注意報が発令
されていて(゚o゚;
5月終わったばかりというのに...先が思いやられるぅ(●´ェ`●)

そんな暑さの中でも、食欲はバッチリあります^^v へへへ

週末のランチに、チャーハンと中華スープを作りました!
皆さんは、あまりスープって飲まないのかな。。。

ブラコロはスープなら何でも好きなので、つい可愛いスープカップ
があると、買ってしまうんです^^; 

このカップは、益子で築窯し作品を作り続けています、
蓮見かおりさんのスープカップで、お店でも取り扱っているんですが、
実はまだ1つも売れていない!! なんでー??><

このカップと同じデザインのマグカップは凄く人気で、もう何度も
再入荷しているけど、なぜかスープカップは...

1つ1つ手作りで作られているので、イビツな形だけど両手で包み込み
たくなる様な^^ そんなホッコリする可愛いカップなんだけどな。。。

IMGP5068 - コピー

ポタージュ系のスープもいいでしょ●^^●
和洋中、どんなお料理にも合うとっても素朴で可愛いスープカップです

因みに、このポタージュは、白菜のポタージュなのですが、お家で
簡単に作れます!

今の季節なら、キャベツを使ってもグッドです!

冷やしてヴィシソワーズみたいにしてもいいかも^^

白菜のポタージュのレシピをご覧になるには→ここをクリック

今週のお店は、通常通り(月)~(土)10:00~17:00まで営業して
参ります!

スープカップは、通販サイトからでもお求め頂けます^^



category: 商品のご紹介

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック