濱文様さんの手ぬぐい、タオル入荷しています! 
2014/05/28 Wed. 11:15 [edit]

大好きな 濱文様さんの手ぬぐいやタオルが入荷しています♪
濱文様さんの新入荷アイテムをご覧になるには→ここクリック
濱文様さんは横浜にあるメーカーさんで、120年の歴史ある
捺染(なっせん)という型染めの染付技術を守っていらっしゃる
メーカーさんです!
こういう伝統技術を守りながらも、欧米化した現代の生活スタイルに
違和感なく溶け込める、このデザイン力と技術力にブラコロは
惚れています^^
濱文様さんのグッズには、どれも遊び心が詰まっていて
とても楽しいのです♪

この手ぬぐいも、山歩きの様子が可愛くデザインされていますが
良くみると人に混ざってクマも参加していたり^^

こっちはグッドデザイン賞も受賞した手ぬぐい本。
手ぬぐいを本の様に折り畳んで綴じたユニークなグッズです♪
写真は、桃太郎のお話の一場面で、ペラペラめくると桃太郎の話が
楽しめる様になっています♫
広げれば1枚の手ぬぐい...
考えましたよね~●^^●遊び心満載です!
手ぬぐいも手ぬぐい本も、様々な柄が入荷していて、この他にも
大人気のハンドタオルや、お弁当包みに大活躍する小風呂敷など、
色々入荷しておりますので、良かったら通販サイトをご覧になって
みてくださいね♪

因みに、こちらはまだ通販サイトでご紹介出来ずにいるアイテムなの
ですが、濱文様さんのワッフルふきんです♪
「ガラスコップを拭いても毛羽つかない!」と、リピーターが続出し、
直ぐ完売してしまう大人気のアイテムです♪
いつもご予約を頂き、お待たせしてしまっているので、今回は強気で
多めに導入しました!
この機会にぜひお試しになってみてください^^
お店には、いろんな柄をご用意しております♫
スポンサーサイト
category: 新商品情報
ならやまはしご市に初参加してきました! 
2014/05/26 Mon. 12:36 [edit]

今週も始まりました^^/ よろしくお願いしますm^^m
昨日は初めて「ならやまはしご市」に参加してきました!
ならやまはしご市とは、秋田市楢山地区にあります様々なショップを
はしごして、ショッピングやお茶をしたり♪
とにかく『日曜日を満喫しよう^^/』というイベントで、毎月第4日曜日
に行われています♫
こっころ店は、この楢山地区ではないので参加出来ないのですが、
今回は楢山地区に あります東部ガスさんにお声をかけて頂き、
ショールームの一角で参加させて頂きました!

ガラス張りのお店っていいですね~○^^○
こっころ店は一軒家を改造した作りなので、窓の数に限りがあり....
燦々と降り注ぐ光溢れるガラス張りのお店、憧れますぅ^^

ショールーム内では お料理教室が開かれていましたよ!
午前と午後の部があったのですが、どちらも満員御礼ですって♪
とっても人気なお料理教室だそうで、皆さんとっても楽しそうだった
と、こっころが申しておりました。
なんと言っても、先生がとても素敵な方だった様で、お子さん達
にも上手に丁寧に、そしてとっても楽しく教えてあげていた
そうですよ^^

そんな様子を店番こっころ、相当羨ましそうに見ていたのでしょう...
タピオカミルクティーをお裾わけして頂いたそうで^^;

先生の分のケーキもご馳走になったみたいで! 先生優しい●^^●
生徒じゃないこっころにまで気を配る。。。これが人気の秘密
なんでしょうね~♫ 人気の理由が分かりました^^
カスタードクリームも手作りらしく、甘過ぎなくてとっても美味しかった
と、店番こっころ喜んでおりました^^;
先生、どうもご馳走さまでしたー!

東部ガスさんのショールームなので、もちろんガス器具コーナー
も充実♪

ブラコロ家のキッチンは、ごくごく普通の台所なので^^;
素敵なキッチン、憧れるなぁ~♫
正直な感想は、想像していた程、お客様の数は多くなかったん
ですけど^^; お料理教室の先生にとっても良くして頂いたり、
お店のお客さんも立ち寄ってくださったり♪ いつもお店にいるから
たまには息抜きに^^楽しかった!とこっころが申しておりました^^
ご来店くださった皆さん、ありがとうございました!
今週のお店は、通常通り(月)~(土)10:00~17:00まで営業して
参ります♫ 通販でまだご紹介出来ていない古民具や...
あとガーデニンググッズなど、色々入荷しておりますので、
ぜひ遊びに来てみてくださいね!
category: ご報告
行李や古民具かごが入荷しています♫ 
2014/05/22 Thu. 10:50 [edit]

大変お待たせしました!!!
大人気の竹行李や古民具のかごが入荷しています♫
新入荷アイテムをご覧になるには → こちらをクリック
需要と供給が追いついていませんよね(汗)
皆さんに「いつ入荷するの?」とお問合わせを頂いていて、
アワアワ(´ェ`;)(;´ェ`)ソワソワ=3
お待たせした分、今回はいい竹行李が入荷しました^^
↑写真の行李は大きいサイズ♪
今まで沢山の行李を扱ってきましたが、これほど強固でガッチリした
行李は初めて見ました!スゴイ!頑固親父って感じ^^;
太い竹でしっかりと編まれてあります!
強固なおかげで状態もとてもいいですし、これからもいい状態を
保ってくれそうです!

こっちのかごも可愛いでしょ^^
ノッポさんの帽子を逆さにした様な、そんな愛嬌のある形がとても
可愛いです○^^○
お洗濯物を取り込む時に使用したり、脱ぎ捨てたお洋服を
取り敢えず入れておいたり...
かごって「何に使おうかなぁ...」と考えてしまうのですが、お家に
持って帰ると自然に使い道が見つかって、いつの間にか重宝している
パターンが多いな~と思います^^;
温かみのある古民具がお家にあるだけで、だいぶ気持ちも
和みますよね♫
他にも入荷しておりますので、良かったら通販サイトご覧になって
みてください^^
※そしてお知らせです!
5/25(日)に、楢山地区で毎月行われております「ならやまはしご市」
に初めて参加させて頂く事になりました!イエ~~イ^^v
東部ガスさんからお声をかけて頂き、ショールームにて参加させて
頂きます♫
こちらのショールームは初めてなので、店番こっころが今から緊張
しています^^;
なので、お立ち寄りの際は、ぜひお声をかけてやってくださいね♪
緊張カチコチこっころを、どうぞよろしくお願いします^^;
■日時:5/25(日)10:00~
■場所:東部ガス秋田地区ショールーム フォエリア
■HP:ならやまはしご市公式HP
category: 新商品情報
東京蚤の市へ行ってきました! 
2014/05/18 Sun. 15:31 [edit]

今週も始まりました^^/ よろしくお願いしますm^^m
ツイッターやラジオなどでも宣伝されていた「東京蚤の市」が、週末
行われまして、お友達とプラ~っと行ってみました!

がっ(゚o゚; 見てこの人↑ ヒィww><
日本にはこんなにレトロを愛する人たちがいたんですね...
お店のチラシ持って行って配ってこれば良かった^^;ハハハ
とにかく人・人・ヒトー!で、会場はこの写真の4倍くらいあったけど、
どこもかしこもこの状態=3
ブースに全く近づけず...(。-_-。)
ガツガツしてそうで意外と消極的なブラコロ^^;
もう負けっぱなしでした...惨敗...

箪笥や小引き出しなど、色々ありましたよ^^ 茶色の世界ステキ★


こんな風に地面に布敷いて、お店を広げている所も多かったです。


ヨーロッパのアンティーク食器なども多く出ていました!
がっ、みんないいお値段するね~^^;
壺とか、ウン万円の値段が=3 ヒィwwww><

お菓子の型を扱っているお店も結構ありました。

おっと鉄仮面! 映画「羊たちの沈黙」のレクター博士を思い出す><

ワークショップなるトコロもあって、こちらはマイほうきが作れるという
イベント^^ カワイイ●^^●

こっちは、用意されていた様々な材木を使って、オリジナルの棚や
椅子が作れるというブース。
みんな結構、面白い板を見つけて、可愛く作っていましたよ^^


クラッシックカーも何台か展示されていました♫ ルパン三世^^v
こんな感じで お友達と2人、モミクシャにされながら行ってきました...
お友達は「これ値段つけ間違いじゃない?」と思うほど、
リーズナブルなお買い物が出来て、二人で大盛り上がり^^
ブラコロは、欲しい物は買えなかったけど、蚤の市大好きなので
とっても楽しい時間を過ごしてきました^^v
と、ここで今回は、皆さんにお土産を^^; ジャジャーン!

昔懐かしいアイスの袋です!
復刻モノかと思いきや、お店の方曰く、昔のデットストックとかで...
言われてみれば、裏面ののりしろが少し黄ばんでいたり...味があります。

ロングアイスとソーダラップの袋にはマチもあり、マチの部分にまで
印刷がされています♪
素材も昔懐かしいアジ紙です^^

皆さんにドドーンと差し上げたいトコロですが、毎回差し上げるのは
ブラコロの財布が火を吹きますので^^;
格安でお届けしたいと思います!
■サイズ:あずきアイスまんじゅう W10×H14.5cm
ロングアイス W20.6×D1×H5.7cm
アイスソーダラップ W16.5×D2.6×H7cm
■入り数:写真の3種類 各3枚、計9枚入り
■価 格:1セット¥360
昨日送りましたので、今日にはお店に届くと思います。
10セットご用意させて頂きましたが、無くなり次第終了です。
「蚤の市、行ってきたよ~」の報告だけでは、皆さんもあまり
楽しくないよなぁ...と思い、ちょっとご用意してみました^^
ポチ袋としてなど、ちょっと面白く使えそうです♪
良かったらどうぞ^^
今週のお店は、通常通り(月)~(土)10:00~17:00まで営業して
参ります。
※そしてお知らせです!
5/25(日)に、楢山地区で毎月行われております「ならやまはしご市」
に初めて参加させて頂く事になりました!イエ~~イ^^v
東部ガスさんからお声をかけて頂き、ショールームにて参加させて
頂きます♫
こちらのショールームは初めてなので、店番こっころが今から緊張
しています^^;
なので、お立ち寄りの際は、ぜひお声をかけてやってくださいね♪
緊張カチコチこっころを、どうぞよろしくお願いします^^;
■日時:5/25(日)10:00~
■場所:東部ガス秋田地区ショールーム フォエリア
■HP:ならやまはしご市公式HP
category: 雑談
今治のタオル入荷しています! 
2014/05/15 Thu. 12:12 [edit]

暑かったり寒かったり...お天気不安定ですね~(。-_-。)
そしてこれから また あの暑い夏がやってくる!
夏と言えばそう!オープン当初から大人気です♪
今治の手ぬぐいタオル!新柄、旧柄が沢山入荷しております^^
薄くて軽くて肌触り良くて、持ち歩くにもお風呂で身体を洗う時も
とっても便利♪
普通のタオルより長めのサイズなので、頭にも楽に巻けちゃって、
お風呂上がりも大活躍です!

そしてなかなかご紹介出来ずにおりました、今治のハンドタオルも
今回再入荷しております。
ちょっと前に再入荷したので、お店で売れてしまったのもあるの
ですが...スミマセン><
世界に誇る今治のタオル!
肌触りがいい事は皆さんもご承知でしょう○^^○
その上、ずっとお付き合いしていますメーカー、コンテックスさんの
タオルは、デザインもとっても可愛いタオルばかりです♫
織り機の動かし方や綿や麻の調合、素材の合わせ方などに大変
拘っているメーカーさんで、担当の方とお話していると、いつも感心
させられます。
写真のハンドタオルも、ボリュームがヤバいでしょ、、、!
フワフワ感が写真からも分かりますよね~
お店では、タオルなどのアイテムを対象としたポイントカードもご用意
しています♪
すごろくみたいになっているので、サイコロを振って出た数だけの
ポイントがゲット出来たり○^^○ ちょっと面白いカードになっています。
お買い求めの際に、お楽しみ頂けたら...と思っておりますので、こちらも
ぜひ楽しんでみてください^^
今回ご紹介したタオルは、こちらに掲載しております。
今治手ぬぐいタオル「布ごよみ」 → ここをクリック
今治ハンドタオル → ここをクリック
category: 商品のご紹介
あきたアンチック蚤の市でしたー! 
2014/05/11 Sun. 15:40 [edit]

今週も始まりました^^/
連休ボケがイマイチ抜けきらない感じです><
気を引き締めて行きます!
さて^^土曜日は「あきたアンチック蚤の市」が行われまして、今回も
まずまずのお天気♫
お店のご常連さんを始め、多くの皆さんにご来場頂き、皆さん本当に
ありがとうございました!

今回は、雨の心配がなかったので、外の駐車場にもお店が並び、
いつもより多くのお店が出店!
お客様の中には、これ書いてもいいのかな...
なんでも鑑定団の鑑定士の方がいらっしゃったり♫ 多分、個人的に
来られたんだと思うのですが、秋田の方にまで来るんですね~^^
こっころがちょっと興奮気味で言ってました^^;



この3枚は、ひまわり雑貨店さんのブース^^
いつも会場の中央で出店されているのですが、今回はポスターを
飾る為に窓際へ移動○^^○
格好いいですね、ポスター! 昭和ロマンたっぷり^^
細かいコチャコチャした雰囲気も、蚤の市ならでは♪ こういう雰囲気
大好きです^^
ひまわり雑貨さん、この間、東京の骨董市でブラコロ遭遇しまして^^;
鉛筆&カンペン買っちゃった^^v
スイス製で可愛いんです♪ お店に行けば、まだあるかも^^
その節は、どうもありがとうございましたm^^m


こちらは池田さんのブースです♪
池田さん、このブログでご紹介するのは初めてかな?
久し振りの出店です!
池田さんの所も、いい味出してるモノ、いっぱいある○^^○
奥の招き猫とか、隣の薬箱とか、いいですね~^^
飾り方も上手ですね♪ すごく楽しそうですもんね^^


最後にこっころのブースです^^v
テーブルの置き方、変えたんだね♪
今回は、あまり古い物は持って行かず...1人母の日フェアをやって
参りました^^;
それが意外と好評で、今回はだいぶ成績が良かったです!ホッ^^;
ご来店くださった皆さん、お立ち寄り頂いた皆様、本当にありがとう
ございましたm^^m
今週のお店は、通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して
参ります♫

硝子グッズを集めました「浮き浮きワンダーグラス」
中でもハンギングガラスベースは、お花を入れて飾っております
お店のディスプレイ通り「一式ちょうだい!」とおっしゃってくださる
方々もいるんですよ^^
ご提案したスタイルを気に入って頂けて、本当に嬉しく、そして皆さん
から遣り甲斐を貰っています!
お店では流木にハンギングしているのですが「私も流木に吊る
したい!」という方々が結構いらっしゃいましたので、なんと流木も
ご用意しました!
ハンギングガラスベースと合わせて、良かったらご覧になってみて
ください^^
それでは! 今週もどうぞよろしくお願いします^^/
category: あきたアンチック蚤の市情報
新着情報のお知らせです♫ 
2014/05/07 Wed. 11:00 [edit]
.jpg)
GWあっという間でしたね~。。。
今日からお仕事の方も多いと思いますが、3日行ったらまた
休みです!(爆) 頑張っていきましょう^^/
さて今日は新着アイテムのご紹介です♪
今回は、レトロな木箱や踏み台、他にもアイアン製の花器が入荷して
おります!
通販サイトはこちらをクリック → 新着情報
.jpg)
写真の木箱、いい味出てますよね~●^^●
恐らく昔の大工道具入れかと思われますが、新しい物では出せない、
この年季入った木の風合いがタマリマセン(≧▽≦)
写真の様にガーデニンググッズとしてもいいし、細々とした物の収納
にも雰囲気良くご使用頂けます♪
.jpg)
アイアン製の花器は、いろんな形の物が入荷しておりまして、
写真の様な ちょっと面白い形も入荷しています♫
UFOみたいでしょ^^;ピュ~^^;
持ち手が付いているので、吊り下げて使用されても
素敵ですね~(o˘◡˘o)
アイアンの渋い色にグリーンが映えて、とっても格好いいです!
お部屋に飾られても、もちろん素敵ですが、お庭やベランダ、
玄関などの外で使用するのも、素敵にお飾り頂けると思います^^
他にも色々な形をご用意しましたので、良かったら通販サイトを
チェックしてみてください♫
※お知らせです。
5/10(土)は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!
お店も出店します。
10(土)1日のみの開催となりますので、どうぞお間違えなく。。。
蚤の市の公式サイトはこちら → 公式ブログ
今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00です♪
「浮き浮きワンダーグラス特集」大変ご好評頂いてます!
通販にまだ掲載出来ていないアイテムも、多数ご用意しております
ので、ぜひお出かけくださいね♫
category: 新商品情報
桜だよりパート2の続き。。。 
2014/05/06 Tue. 10:42 [edit]
昨日の続きです^^v

青柳さん家を後にし、企画展示館とやらに向かったこっころご一行^^;

へぇ~ 結構混んでますね=3 秋田の人たちかな...?
GWだから、県外からの人の方が多そうかな。。。
この展示室では、幕末の頃の写真展が開催されていたとの事。。。

皆さんご存じ、解体新書。
この挿絵を描いた人が、小田野直武さんという角館出身の方だ
そうで、さっき見てきた青柳さん家とは姻戚関係にあったとか。。。

教科書で見たね^^; へぇ~
このリアルな挿絵を描いた人は、秋田出身だったんですね~

なんだこれ?? スフィンクスの前に侍 御一行が、、、@@
今から150年くらい前に、横浜港からフランスへ向かった
幕府の派遣団たちが、途中 カイロに立ち寄って、それでスフィンクス
の前で写真を撮ったみたいですよ^^;
メチャクチャ観光楽しんでるじゃん^^;ハハハ
ピラミッド見てビックリしたろうなぁ。。。^^;
後ろの奥の岩に座っている人、いいな^^;
こういう人って、いつの時代にもいるんですね^^;ハハハ


幕末展を後にすると、今度はハイカラ館とやらに...
おぉ~ いろんな蓄音器がありますね~^^
カメラもスゴイ! これだけ揃うと、迫力がありますね!
角館、結構スゴイですね! 面白いです●^^●

外には屋台が結構あって、さながらお祭り気分だったみたいですよ^^

あぁ~~美味しそう(≧▽≦)
焼きたんぽにアユの塩焼きかな?? エビもある!
一杯やりたいよ、これは^^;

角館...葉桜で残念だったけど、なかなか楽しい1日を過ごして
きたこっころ御一行。。。
お天気も良くて、良かった良かった^^
来年は桜リベンジ!^^;
キレイな桜の様子をお届けしますね^^;
※お知らせです。
5/10(土)は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!
お店も出店します。
10(土)1日のみの開催となりますので、どうぞお間違えなく。。。
蚤の市の公式サイトはこちら → 公式ブログ
今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00です♪
「浮き浮きワンダーグラス特集」大変ご好評頂いてます!
通販にまだ掲載出来ていないアイテムも、多数ご用意しております
ので、ぜひお出かけくださいね♫

青柳さん家を後にし、企画展示館とやらに向かったこっころご一行^^;

へぇ~ 結構混んでますね=3 秋田の人たちかな...?
GWだから、県外からの人の方が多そうかな。。。
この展示室では、幕末の頃の写真展が開催されていたとの事。。。

皆さんご存じ、解体新書。
この挿絵を描いた人が、小田野直武さんという角館出身の方だ
そうで、さっき見てきた青柳さん家とは姻戚関係にあったとか。。。

教科書で見たね^^; へぇ~
このリアルな挿絵を描いた人は、秋田出身だったんですね~

なんだこれ?? スフィンクスの前に侍 御一行が、、、@@
今から150年くらい前に、横浜港からフランスへ向かった
幕府の派遣団たちが、途中 カイロに立ち寄って、それでスフィンクス
の前で写真を撮ったみたいですよ^^;
メチャクチャ観光楽しんでるじゃん^^;ハハハ
ピラミッド見てビックリしたろうなぁ。。。^^;
後ろの奥の岩に座っている人、いいな^^;
こういう人って、いつの時代にもいるんですね^^;ハハハ


幕末展を後にすると、今度はハイカラ館とやらに...
おぉ~ いろんな蓄音器がありますね~^^
カメラもスゴイ! これだけ揃うと、迫力がありますね!
角館、結構スゴイですね! 面白いです●^^●

外には屋台が結構あって、さながらお祭り気分だったみたいですよ^^

あぁ~~美味しそう(≧▽≦)
焼きたんぽにアユの塩焼きかな?? エビもある!
一杯やりたいよ、これは^^;

角館...葉桜で残念だったけど、なかなか楽しい1日を過ごして
きたこっころ御一行。。。
お天気も良くて、良かった良かった^^
来年は桜リベンジ!^^;
キレイな桜の様子をお届けしますね^^;
※お知らせです。
5/10(土)は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!
お店も出店します。
10(土)1日のみの開催となりますので、どうぞお間違えなく。。。
蚤の市の公式サイトはこちら → 公式ブログ
今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00です♪
「浮き浮きワンダーグラス特集」大変ご好評頂いてます!
通販にまだ掲載出来ていないアイテムも、多数ご用意しております
ので、ぜひお出かけくださいね♫
category: 雑談
桜だよりパート2 
2014/05/05 Mon. 14:29 [edit]

今週も始まりました!
GW後半^^ 皆さん楽しくお過ごしですかー!
お店はGWも通常通り営業しております♪
今年は飛び石連休で遠出が難しいせいかなぁ。。。
連日多くのお客様にお越し頂き、賑やかな連休を過ごさせて
頂いてます^^v
どこへも出かけられないのに、楽しい毎日を過ごせるのは、
皆さんのおかげですね~(o˘◡˘o)
唯一お休みだった昨日定休日に、店番こっころは角館へ桜を見に
行ったみたいですよ●^^●

お客様に「角館の桜、最高よ!」と教えてもらったらしく、こっころ、
凄く楽しみにしていました^^

それが¬¬ 今年は開花が早かったせいで、もう葉桜になって
しまっていたとか(´ε` ) ん...残念...
本当ならここは桜のアーチで、素晴らしくキレイなんだそうです^^;
前を行くは、こっころ母○^^○ 足取り軽いデス♪

気を取り直して、お客様に教えて頂いていた武家屋敷を見に行く事に
したこっころ一行♪
おぉ...門構えからしてそれっぽい^^
青柳家という方のお屋敷だそうで、当時、立派な門は、上級武士しか
建てる事が許されなかったらしいですよ。。。
それでは青柳さん、おじゃまします^^;

青柳さん家の母屋です。茅葺屋根が立派だぁ。。。
小じんまりとしてて可愛いです^^; 中は入れない=3

敷地内に立派な蔵がありましたよ~
すごいね、この入口の門! メチャクチャ厚い!

中には鎧や嫁入り道具など、当時を偲ばせる品々が展示されて
いたらしい。。。
ブラコロ、鎧 着たことある^^v
メチャクチャ重くて、フラフラしながらやっと歩ける感じ^^;
戦に出たら、真っ先にやられるね^^;

郷土品も展示されていて、これは200年前のパズルですって!
紐をほどくとバラバラになって、これを組み合わせるのかな?

3000坪ある邸内!ヒィwwww お手入れ大変=3
と思ったら、お庭はあまり手入れが行き届いていなかったらしい^^;

なんだこれ?? スフィンクスの前に侍が!
と今日はここまで。。。^^ 侍の正体はまた明日です!
※お知らせです。
5/10(土)は、あきたアンチック蚤の市が開催されます!お店も出店します。
10(土)1日のみの開催となりますので、どうぞお間違えなく。。。
今週の店舗営業は(月)~(金)10:00~17:00です♪
「浮き浮きワンダーグラス特集」大変ご好評頂いてます!
通販にまだ掲載出来ていないアイテムも、多数ご用意しております
ので、ぜひお出かけくださいね♫
category: 雑談
| h o m e |