fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

手仕事直売所  

SN3T0096.jpg

今週も始まりました!よろしくお願いします^^/

昨日は、東京銀座にある百貨店「松屋」さんで行われていた
『手仕事直売所』へ行ってきました!

SN3T0093.jpg

全国各地から職人さんが集まっての直売会です。

実際に作る工程を披露されている職人さんなどもいて●^^●
会場は大賑わいでした。

職人さんも、普段はあまり接する事がないお客さんと、直にお話しが
出来て、きっと楽しいし、勉強にもなる場なんじゃないでしょうか。。。

SN3T0094.jpg

こちらは帆布バッグを作られているトコロ。。。
硬い布を「ダダダーっ=3」と慣れた手つきで作られていましたよ^^ 

職人さんの慣れた手つき...惚れ惚れします^^;


お店に置かせて頂いている商品を作られている職人さんも出店されて
いたので、挨拶がてら行って来ましたが、やはり実際に会って話すと、
勉強になるし商品への思い入れ度が全然が変ってきます!

皆さんにも、もっと丁寧な接客が出来る様になると思うし、
もっと素敵なアイテムをお届け出来る様なると思いますし^^
こういう場に足を運ぶのは、大事な事だなぁ。。。と改めて思いました。

SN3T0095.jpg

SN3T0086_201309301133213c1.jpg


SN3T0085.jpg

SN3T0088.jpg

SN3T0083.jpg


お店は今週、通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業します。
今週もよろしくお願いします^^/


スポンサーサイト



category: 雑談

tb: 0   cm: 4

新商品情報を更新しました!  

01_20130926214835b59.jpg

昨日は臨時休業を頂きまして、ご不便をおかけいたしました。。。
今日からまた通常通りの営業いたしますので よろしくお願いします!

さて今日は、新商品情報を更新しました!
今回は久し振りですね、レトロな小箪笥や小引出し、密かな人気の
糸巻きなどが入荷しております!

新商品情報は → こちらをクリック

↑こちらの小箪笥は、大正~昭和初期頃のもので、なんと全て
木釘で作られています!

木釘で家具を作るには木釘の形・下穴・釘を打つ角度、これらが
とても重要です。

100年近く長い間使われてきても、ガタ付きもなく使えるという事は、
きっと腕のいい職人さんが作ったんだろうなぁと...知らない
昔を思い、センチメンタルになっているブラコロであります^^;


他にも紡績工場などで使われていた糸巻きが色々入荷しています。

05.jpg

これ可愛いでしょう●^^●
絣を着せてみました!
こっころ母の手作り♪とっても丁寧に作られていますよ!
このままディスプレイとしても可愛いし、植物を置いて飾っても
いい感じです^^

05-2.jpg


他にも色々と古いけど新商品が入荷しています^^;
ちょいとチェックしてみてくださいね^^

今日も明日土曜日も、通常通り10時~17時まで営業しております! 
掘り出し物を探しにぜひお出かけください♪お待ちしております^^/


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

こっころギャラリー  

     2013060515200001.jpg


皆さんのおかげで、こっころギャラリーのページがだいぶ
賑わってます●^^● 

こっころギャラリーをご覧になるには → ここをクリック

お店でお買い上げ頂いたもの「こんな風に使ってるよ~^^/」と
ツイッターやご自身のブログに写真をアップして下さったり、
メールでお写真を送って頂いたり...

皆さん、快くご協力してくださって本当にありがとうございます♪

ご購入頂いたその後を見る事が出来るというのは、楽しくもあり、
本当に嬉しいことです^^

雑貨品はやはり、生活の中に溶け込んでこそ生きてくるものだと
思うので、いくらお店でキレイに飾っていても、それは本来の姿で
はないんですよね...

↑こちらは、うさぎの五徳をご購入頂いた方からお借りしてる
お写真ですが、うさぎちゃんイキイキと持ち上げてますもんね^^;


   customer54.jpg

こんな風に、素敵なお写真を沢山お借りしてきた訳ですが、
こっころギャラリーのページがいっぱいになってきましたので、
そろそろ新しいページを用意しようか...と考えています♪

2ページ目突入です^^v 
去年からお借りしている写真を、近々別のページに移動させて頂こう
と思ってます。

リニューアルしましたら、またご報告させてください^^
今後も、こっころギャラリーをよろしくお願いしますm^^m


※お知らせです
9/26(木)は、都合により臨時休業いたします。
26日1日のみで27(金)、28(土)は、通常通り営業いたします。
ご不便をおかけいたします。




category: ご報告

tb: 0   cm: 0

お店のふくろ  

       SN3T0049.jpg

今週も始まりました♪よろしくお願いします^^/

お買い上げ頂いた際に、商品を入れます袋です♪
オープン当初から、この昔ながらの駄菓子袋を使っています。
4種類くらいのサイズを用意し、大きさによって使い分けをしています。

懐かしい雰囲気が可愛いし●^^●使い勝手もいい事から
長年愛用中です^^v 

お客様にも「懐かしいね、この袋」となかなかの評判です♪

ずっと白い袋のままでしたが、先日から、お店のロゴを入れました!

本当は、オープン当初から こうしたかったのに、何だか日々の
あれこれに精一杯で、取りかかる事が出来ませんでした...


      SN3T0047.jpg

念願のこっころオリジナル袋が出来上がったのでお店で使い始めた
トコロ、お客様にとっても好評で、中には「1枚ちょうだい^^」と
おっしゃる方もいらっしゃって!

あぁ~もっと早く作れば良かったなぁ~と思ってます^^;

プレゼントの際は、ここに簡単ですがリボンが付きます♪ 

ちょっとした事ですが、お店がオープンしてもう直ぐ2年...
徐々にお店らしく、1歩1歩進んでいるのかな...と思う
今日この頃です^^

今週も頑張って行きますよー^^/ よろしくお願いしますm^^m

category: お店での出来事

tb: 0   cm: 4

新商品情報を更新しました!  

032 (2)

この間の台風以降は、お天気が良くて気持ちのいい日が
続いてますね●^^● 

お店にお越しのお客様も、自転車~とか歩いて~♪という方が
増えてます^^

さて今日は、新商品情報を更新しました!
今回は、少し前に入荷していました濱文様さんの手ぬぐいなどを
ご紹介します^^v

新商品情報は → ここをクリック

色々と沢山入荷していますよ!

中でもちょっと面白いのが、↑この風呂敷♪ 
世界遺産で沸く富士山の絵柄が、ポップに可愛く描かれています。

そして三角形に折り畳むと!
2_003002000409[1]
富士山完成^^;
こういう遊び心大好きです♡



sanma.jpg

他にも、ブラコロの一押しは、秋刀魚の手ぬぐい!
可愛いでしょう^^;
色が藍色で渋いのに、ちょっと可愛い秋刀魚がユニークで面白い(≧▽≦)

半分に切って布きんとか、食事の時に口拭きとかで使ったり♪
いろんな物を包んだり♪
秋刀魚柄ブラコロも買おうかな^^;



SN3T0075.jpg

先日、濱文様さんの展示会へ行ってきました!

今回は冬物の展示会で、冬もとっても可愛い柄が
沢山ありましたよ●^^● 

今、店番こっころと色々選んでいる最中です♪
濱文様さんの展示会は年に4回。。。
季節に合わせた新柄を見るのがとっても楽しみです^^ 

頑張っているんだよね~濱文様さん。。。
オープン当初からのお付き合いですが、こういうメーカーさんと
一緒に仕事をさせて貰うと、すっごくパワーを貰えます♪ 

ウチも頑張らなきゃ!とやる気が湧いてきます^^

手ぬぐい本やハンカチタオルなど、可愛いく面白い柄が沢山入荷して
ますので、ぜひ新商品情報をチェックしてみてくださいね!

category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

トレンドに乗っかる骨董屋^^;  

006_20130918162442117.jpgこっころ店内にて


先日、東京の雑貨屋さんをあちこち周って、一丁前に市場調査を
して来ました^^;

以前勤めていた雑貨メーカーでも、年に数回、部署の皆と偵察!?に
行って、どんな商品を扱っているのか?「ほぉ~このディスプレイは
斬新だなぁ」などと勉強して、お店運営のアイデアを頂いたりして
いました。

今回は1人の市場調査^^;
ちょっと寂しかったけど、それなりに収穫もありました^^v


中でも今年は、『和』の物にスポットを当てて、特に塗椀を多く
見かけたことです!

SN3T0045.jpg 渋谷ヒカリエにて

まさにトレンドなんでしょう...

SN3T0044_201309181624449d7.jpg 東京青山にて


それでちょっと嬉しかったのが、お店でやっているキッチン特集です!

季節ごとにお店で特集を組んでいる訳ですが、実はこれでも
年間スケジュールを立てて、半年くらい前から準備をしています^^;

コンセプトを考えたり、商品を集めたり、販促物を作ったり...
店番こっころと2人しかいないので、やはりそのくらい時間が
かかってしまうのです... 

そして今年の始め頃に、この9月のキッチン特集を色々と考えていた
訳ですが、今年は『和』を意識して、大好きな印判や塗物を中心に
やってみよう!と準備をして来ました♪

骨董屋がトレンドを意識するのも、可笑しな話ですが^^;
大好きな印判皿や塗椀♪ 
やはりこっころ1店舗で頑張っても、なかなか世の中には浸透して
いきません^^;

でもこうやって多くのお店が扱う事で、伝統産業も盛んになるし、
そうなればもっと素敵な物が生まれるかもだし、
「古くさっ=3」と思っている若い人が、日本の物を好きになって
くれるかもしれないし^^;

こうやって日本の物・文化が残っていけたらな~
どんどんトレンドになってくれればなぁ^^と思っています♪

今回の市場調査は、ちょっと嬉しかったなぁ(o˘◡˘o)

でも喜んでばかりもいられない^^;
お店がもっと楽しくなる様にガンバリマス!


category: 雑談

tb: 0   cm: 2

あきたアンチック蚤の市でした^^/  

011 - コピー

今週も始まりました! よろしくお願いいたします●^^●
台風接近してますね... 皆さん十分気をつけてくださいね(。-_-。)

さて週末は、毎月恒例です^^「あきたアンチック蚤の市」でした!

今回も沢山の方々にご来場頂き、特に お店のお客様♪
ご常連の方から蚤の市初ご来場の方など、お店から本当に多くの
お客様に足を運んで頂き、店番こっころが大変喜んでおりました! 

ブラコロからもお礼申し上げます!ありがとうございました!!

時々コメントをくださるnikoおばさん^^
手作りお饅頭の差し入れ、店番こっころが大変喜んでおりました!
とっても上手で美味しかった~●^^●との事でした♪
ありがとうございます。ご馳走さまでした^^/



009 - コピー

今回は、お天気に恵まれたと言うか、暑過ぎるくらで=3
外で出店されていた方々は、ちょっと大変でしたね><
あっ、藤田さん●^^● (左脇の紺エプロン)
藤田さんには、本当にアチコチでお世話になっています。。。


025 - コピー

まるか商店さんのブース♪ おぉ!昭和レトロ●^^● 
この時代のキッチングッズって、色使いが独特でいいですよね~^^
ポップで可愛いですね♪

今回、日曜日はちょっと野暮用で、店番こっころがブースを開ける
時間帯があり、迷惑になるので土曜日のみの出店にしよう...と
思っていたら、まるか商店さんと、いつもお隣の温故堂さんが
「お店見ててあげるよ~^^」と言ってくれて!
こうやって助けて貰っていつも本当に良くして頂いているのです(涙)

佳奈子さん、恵美子さん、見てたらいいなぁ...
こっころがお世話になりました。本当にありがとうございました!
いつも親切にしてくださって、ありがとうございます。




030 - コピー

027 - コピー

こちらは秋田市内にあります、ひまわり雑貨店さんのブース^^
朝一で皆さんに栄養ドリンクの差し入れをしてくださって、
みんなで一斉に飲んで、気合い満タン^^v ご馳走さまでした^^/

この赤い鉛筆削り...ウチにあったー^^ 
あったと言うより、まだある^^;世の中、電動削り機だったのに、
骨董屋だった我が家は買って貰えず¬¬ ずっとこれ使ってたなぁ。
手が真っ黒になるんですよね、これ^^; 懐かしい^^



018 - コピー

最後にこっころのブース。
今回はいつもと場所が違って、こんな感じに。。。全体的に茶色い^^;



imabari_2013091610404329c.jpg

そうそう!先週 今治のタオルが沢山入荷しました!

なかなか時間が取れなくて、ご紹介する事が出来ずにおりましたが、
布ごよみの新作を始め、可愛いタオルがたくさん入荷しております♪

nunogoyomi.jpg

写真は布ごよみの新作!
とっても細かくヨーロッパの町並みが描かれています!

色毎に1版1版プリントをするんだそうで、色をズレない様にするのが
とても大変らしく...ある意味 職人技の域ですよね。

お世話になっているメーカーの方が、つい最近ご結婚されたそうで●^^● 
♡マークが飛び散って、幸せオーラが爆発していたので^^;
ベタベタ触って幸せをお裾分けして貰ってきました^^;ハハハ 
おめでとうございます!

布ごよみのページをリニューアルしましたので、こちらもぜひご覧に
なってみてくださいね●^^● 

こちらからご覧いただけます → 今治タオル

メーカー欠品で入荷がまだのタオルもありますが、こんなラインナップが
入荷する予定でおります♪入荷次第、随時更新しますね^^


お店は今週、月~土10時~17時までと、通常通り営業します!

それでは今週もよろしくお願いします^^/



category: あきたアンチック蚤の市情報

tb: 0   cm: 2

新商品情報を更新しました♪  

       01-3.jpg


だいぶ過ごし易い気温になりましたね(o˘◡˘o)

先日ブラコロは健康診断に行って^^;その後、どうしてもお店に
置かせて頂きたい、とっても素敵な物を先日発見したので、
展示されているトコロに足を運び...

その後、お店でも大人気♪ 濱文様さんの展示会へおじゃましまして...

いやぁ~普段 身体を動かしてないから堪えるぅ=3

でも、またステキな物が入荷出来そうです^^
ちょっとお待ちくださいね^^ガンバリマス!


さて今日は、新商品情報を更新しました♪
今回は、久し振りです♪昭和レトロなカゴや可愛いちゃぶ台が
入荷しております!

新商品情報は → ここをクリック

↑このちゃぶ台! 30cm定規よりちょいと大きいくらい^^;
こんな小さいちゃぶ台♪とっても珍しいです!

脚もちゃんと折り畳めて、良く出来てますよ^^ 
ちゃぶ台は、大・中・小と3種類ございます。

どれも脚が折り畳めるので、収納場所も取らず出し入れ簡単♪
手仕事台としてなどに便利だと思います♪

042_201309141950565d9.jpg

そしてレトロかごも、変わった形の物が入荷しています!

052.jpg

古い割にどれも状態が良く、なんと言っても形がどれも
可愛いです●^^●
ぜひ新商品情報をチェックしてみてくださいね♪



※お知らせです
9/14(土)~15(日)の2日間は、毎月恒例
「あきたアンチック蚤の市」です!
お天気次第では外にもお店が並びます!
ぜひ遊びにお越しください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

蚤の市参加に伴い、14(土)の店舗営業はお休みとなります。
15(日)は定休日ですが、蚤の市には参加しております。
15(日)ですが、途中若干お店を空けるかもしれず、不在の場合が
ございます。
出店ブースはそのままにし、他の出店者さんにお願いして
ありますので、不明な点は周りの業者さんにお尋ねして頂けたら
幸いです。
申し訳ございません。よろしくお願いします。

16(月・祝)は、休まず店舗営業いたしますので、普段お時間が
丁度されない方、ぜひこの機会に遊びにお越しください^^
お待ちしております♪


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

泉地区の大運動会でした!  

021.jpg

お店と全く関係ない話デス^^;

週末の日曜日(9/8)は、お店がありますここ泉地区やその周辺の
皆さんで行われる運動会がありました!

001_20130910190928bc7.jpg

お店の目の前に泉小という小学校があるのですが、その学区内の
住民たちで行われる運動会♪ 結構大運動会です^^; 

大人も子供もお年寄りも参加して、結構本気モード^^;
地区毎に争う訳ですが、綱引きやリレー、他にも様々な競技が
たくさんあって、大盛り上がりの日曜日でした!

足の速さだけが唯一の自慢!歩く事を知らず、いつも小走り=3
店番こっころの息子もリレーに参加させて頂き^^;
1位でバトンを渡すという!いやぁ~お役目ご苦労であった^^;

店番こっころも、景品出しやお弁当を配ったりと色々お手伝い♪ 
久し振りに身体を動かし...筋肉痛だよ><と嘆いていました^^;

007_20130910191821b1c.jpg

この学区の皆さんは、夏祭りや冬祭りを開いたり、手作り感
たっぷりの地区の催しではありますが、子供たちに楽しい思い出を
作ってあげようと、本当に熱心なんですよね~ 
ステキな町でしょ(o^◡^o)

009_201309101910416f0.jpg

まぁ~そうは言っても、子供の為とは言いつつ!
大人が結構本気デシタ^^;ハハハ

024_20130910191955a54.jpg

最初は雲行きが怪しく、途中パラパラと雨が降り出す事も
ありましたが、段々青空が広がって、本当に楽しい週末でした^^/
やっぱり♪泉地区の皆さんは、日頃の行いがいいんだよねぇ^^v

皆さん、お疲れ様でした♪



※お知らせです
9/14(土)~15(日)の2日間は、毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」です!
過ごし易いいい季節になってきましたよね♪
お天気次第では、外にもお店が並びます!
ぜひ遊びにお越しください♪お待ちしております!

蚤の市参加に伴い、今週の店舗営業は月~金10時~17時となります。

category: 雑談

tb: 0   cm: 2

新企画★キッチングッズ特集「勝手におかってって」始まります!  

006 - コピー

今週も始まりました!よろしくお願いしますm^^m

さぁ!始まりました新企画★キッチングッズ特集
「勝手におかってって」^^;

2013年秋のこっころは、おかって用品を色々と取り揃えてみました!
食べ物が美味しくなる季節●^^●
いつもよりちょっと変わった器で楽しく過ごして頂けたらなぁと思って
おります♪

お店のメインテーブルであります丸テーブルも、写真の様に様変わり
しましたよ●^^●



058 - コピー

夏期休業中にセッセと作りました宿題工作^^;のぼり旗も元気に
なびいております^^v 

先日お客様に優秀賞を頂き^^;ブラコロ超ご機嫌です♪
ありがとうございます^^;

相変わらずゴチャゴチャ飾っておりますが^^;
何だかちょっと楽しそうでしょ^^ 
お気に入りの1つが必ず見つかると思うので♪ 掘出し物を探しにぜひ
お店の方へ足をお運び頂けたら嬉しいです♪

ホームページでは、対象アイテムの一部がご覧頂けます! 

対象アイテムをご覧になるには、→ ここクリック

お店にはこの他にも、様々なアイテムをご用意しておりますので、
よろしくお願いします^^/

※お知らせです
9/14(土)~15(日)の2日間は、毎月恒例「あきたアンチック蚤の市」です!
過ごし易いいい季節になってきましたよね(o˘◡˘o)お天気次第では、外にもお店が
並びます!ぜひ遊びにお越しくださいね♪
蚤の市参加に伴い、今週の店舗営業は月~金10時~17時となります。

category: ご報告

tb: 0   cm: 0

新商品情報を更新しました!  

09.jpg

新商品情報を更新しました!

今週は、来週から始まる新企画キッチン特集
「勝手におかってって~」に合わせて、こっころならではの
キッチングッズが入荷しております♪

新商品情報はこちらからご覧頂けます → クリック

キッチングッズって言っていいのかなぁ^^;
南部鉄瓶を始め、漆椀などなど、和を意識したちょっと変わり種を
揃えてみました!

中でもお薦めなのが鉄瓶です!
ブラコロも長年愛用しています●^^● 

customer15.jpg


中にお塩を入れて食卓塩として、いつもテーブルの上に置いて
あります♪ 
ちょっと塩っ気が欲しい時などに使い勝手がよく、なんと言っても
可愛いので、食卓のワンポイントにもお薦めです♪



02-3.jpg

他にも...これステキなんです.。.:*☆
欲しいなぁ^^;70~80年前の漆椀。

力強い梅の木の絵柄が施されていて、とってもステキ★

経年を感じさせないきれいな塗りのお椀です。
これが1碗¥500=3 
新品ではないので、ドーンとお求め易い価格でご提供します!

お正月とか、いいですよね●^^● このお値段だったら、家族分
揃えてもいいし♪

※金曜日にご紹介して直ぐお問い合わせがあり、
 残り3ヶ(内2ヶは傷があります)となってしまいました。
 申し訳ございません。。。
 お店には他にも漆椀がございます。


他にも色々と新商品が入荷しておりますので、新商品情報、ご覧に
なってみてください!

これらのキッチングッズを引っ提げて、来週から新企画の
キッチン特集が始まります!


kitchen1.jpg

ご紹介したのぼり旗^^; 
「振らせて~~」と早速ご来店してくださった方や、小振りな
のぼり旗なので「カワイイ●^^●」とお褒めのお言葉を頂戴したり^^
皆さんにとっても喜んで頂いております^^;

作って良かった~^^v

お店のディスプレイを変更し、来週には新企画
「勝手におかってって~」始まります! 

どうぞ皆さん、ぜひ遊びにお越しくださいね^^

のぼり旗、なびかせてお待ちしております♪

明日日曜日は定休日です♪


category: 新商品情報

tb: 0   cm: 0

来週から新企画が始まります!  

     kitchen1.jpg

5月から3ヶ月間、お店のメインテーブルでは、ガーデニング特集
「ガーデニングパレット」を行って参りました!

お庭をキャンバスに見立てて、あなた色のガーデンを作り上げる
お手伝いが出来ればいいなぁ。。。と、そんな思いで開催して
参りましたが、いかがでしたでしょうか^^


そんなガーデニング特集に替わって、来週9/9(月)からは新企画の
キッチン特集!題して「勝手におかってって~」が始まります!!

台所のことを「おかって」と言いますよね?
おかっての由来は、諸説あるみたいですが、その中の1つに、
弓道で使われる言葉が語源だと言う説があります♪

弓道では弓を持つ左手を「押し手」弦を引く右手を「勝手」と言って
固定されている左手に対して、右手は自由が効く手とされています。

昔、女性が自由に使えるのは台所だけであったことから、弓道の右手
になぞらえて それで「お勝手」というようになったそうです^^フゥ

それなら勝手に楽しんじゃおぅ!と言う事で^^;
自由に楽しくキッチングッズをお楽しみ頂きたく!
勝手におかってって~です^^;


      kitchen2.jpg

こんなのぼり旗も作りました^^v 
ブラコロの夏休みの工作です^^; 

お母さんに見せたら手で顔を覆い、泣かれてしまいました(爆)
「何やってんだろう...この子は(涙)」と言った感じでしょうか^^;

何事も超真剣ですよ、ブラコロは!!


和の雰囲気を意識して、こっころならではの印判皿や染付皿、
それに加えて今週の新商品でも、勝手に楽しめるキッチングッズを
ご用意しております!

今週の新商品は、金曜日頃ご紹介する予定でおりますので、
準備が出来たらまたご報告させてください♪ 

そして来週から、この手作り感 満載ののぼり旗がお店に
なびきます!
ご来店特典として旗を振ってもOK!^^; 意外と楽しいです♪ 

ぜひお越しください^^; お待ちしてしております!

注意)おでんは販売しておりません^^;▲●■

category: ご報告

tb: 0   cm: 4

おくら  

      okura1.jpg

今週も始まりました!よろしくお願いします^^/

これ、何の花かご存知ですか?●^^●
タイトル通り、ネバネバおくらの花です♪ キレイでしょう.。.:*☆ 

結構大きな花が咲くんですよ^^ 

この花を見たくて、お庭でオクラを育てています^^;
まぁ、食べる楽しみもあって一石二鳥デス^^v 

趣味で畑仕事をしているブラコロですが、なんで畑で育てず庭で
育てているかと言いますと...おくらの花って午前中しか
咲かないんです=3 

『時計が付いているの?』と思うほど、お昼過ぎると閉店ガラガラ...
段々花びらが閉じてしまいます(。-_-。) 

なのでお家で育てないと、花を愛でる事が出来ないんですよね...


      okura.jpg

おくらって、大きくなり過ぎると硬くて食べれませんが、
実は裏技があって^^ 採って直ぐ茹でると全然硬くなく、
普通に食べれます!

おくらを育てていらっしゃる方、大きくなり過ぎたらぜひ!
お試しあ~れ●^^●

お店は今週も通常通り(月)~(土)10時~17時まで営業して参ります♪

5月から行って来ましたガーデニング特集に替わり、来週からは
新企画を予定しております!

今週は、その新企画について、色々とご紹介していく予定でおりますので、
どうぞよろしくお願いいたします^^


category: 雑談

tb: 0   cm: 2

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック