fc2ブログ

暮らしの古民具・器こっころ

オンラインショップ「暮らしの古民具・器こっころ」のブログです。

トレンドに乗っかる骨董屋^^;  

006_20130918162442117.jpgこっころ店内にて


先日、東京の雑貨屋さんをあちこち周って、一丁前に市場調査を
して来ました^^;

以前勤めていた雑貨メーカーでも、年に数回、部署の皆と偵察!?に
行って、どんな商品を扱っているのか?「ほぉ~このディスプレイは
斬新だなぁ」などと勉強して、お店運営のアイデアを頂いたりして
いました。

今回は1人の市場調査^^;
ちょっと寂しかったけど、それなりに収穫もありました^^v


中でも今年は、『和』の物にスポットを当てて、特に塗椀を多く
見かけたことです!

SN3T0045.jpg 渋谷ヒカリエにて

まさにトレンドなんでしょう...

SN3T0044_201309181624449d7.jpg 東京青山にて


それでちょっと嬉しかったのが、お店でやっているキッチン特集です!

季節ごとにお店で特集を組んでいる訳ですが、実はこれでも
年間スケジュールを立てて、半年くらい前から準備をしています^^;

コンセプトを考えたり、商品を集めたり、販促物を作ったり...
店番こっころと2人しかいないので、やはりそのくらい時間が
かかってしまうのです... 

そして今年の始め頃に、この9月のキッチン特集を色々と考えていた
訳ですが、今年は『和』を意識して、大好きな印判や塗物を中心に
やってみよう!と準備をして来ました♪

骨董屋がトレンドを意識するのも、可笑しな話ですが^^;
大好きな印判皿や塗椀♪ 
やはりこっころ1店舗で頑張っても、なかなか世の中には浸透して
いきません^^;

でもこうやって多くのお店が扱う事で、伝統産業も盛んになるし、
そうなればもっと素敵な物が生まれるかもだし、
「古くさっ=3」と思っている若い人が、日本の物を好きになって
くれるかもしれないし^^;

こうやって日本の物・文化が残っていけたらな~
どんどんトレンドになってくれればなぁ^^と思っています♪

今回の市場調査は、ちょっと嬉しかったなぁ(o˘◡˘o)

でも喜んでばかりもいられない^^;
お店がもっと楽しくなる様にガンバリマス!


category: 雑談

tb: 0   cm: 2

コメント

トレンド^^

今晩は、お疲れ様です。トレンド・・かっこいい言葉!トレンドってなんか久しぶりに聞いた言葉です。マーケティングの世界で流行・・とかの言葉ですよね。
昭和から平成に時代が変わり、バブルも弾けて、通信がものすごく便利になって時代がものすごく早く進み、昭和生まれはついていくのが大変(--;)。便利さと通信でなんとなしに人情とか人との触れ合いとか希薄になっている感じがします。正にそうですよね、昔からの良いものが見直されていいと思います。ちょっと立ち止まって先人達の匠の技(ビフォー&アフターか^^;)に触れたり昔の人の眼差しと同化するのも、想像力が湧いて私は好きですね。時代は回る、洋服だって昔の流行がまた流行ったりしますから、骨董やビンテージもの、ジャンクものでも若い人に支持されて欲しいと思いますね^^!
ああ・・熱く語ってしまったーー;。
今日はだいぶ探してくれたのかな、こっころさん?赤絵の形のいい徳利?買って来ましたよ。
眺めているだけで満足です。
今はもう、昔からの蔵があるお家って少ないと思うので、これからは昔の食器や漆器は入手するのに大変な時代になるかもしれないですね。大事に使っていきたいものだと思ってます。

tomoko k #- | URL
2013/09/18 18:51 | edit

tomoko kさんへ

こんばんはー^^/
トレンド^^;格好いいですか^^;ハハハ
tomokoさんの言う通りですね。。。
大事にして来た何かを、便利さと引き換えに1つずつ失っている様な。。。
でも便利になればなるほど、アナログが見直されるのも面白いですよね^^
人それぞれ好みはありますが、いい物を作り続けて行ける、それを大事に思う人々がいる世の中が、ずっと続いたらいいですよね~●^^●
赤絵の徳利、こっころから聞きました♪
ブログのコメント欄、こっころも見ているので、tomokoさんのコメントを見たら喜びますよ~^^;
こっころは、褒められると伸びるタイプですから^^;ハハハ
気に入って頂けて良かったです!
いつも本当にありがとうございますm^^m
こういうお言葉が励みになります!
私も負けてられないなっ、、、がっ、頑張ります!

こっころ #- | URL
2013/09/18 22:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://antiquecoccolo.blog.fc2.com/tb.php/253-c6ddd6c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック